笑う門には福来る・・はず

平凡な日常を楽しくつづっていけたらなぁ・・

庭遊びです

2019-04-15 07:30:05 | 植物
ぽつりぽつり咲き始めました。



庭の一部にアフロが出現し、そこからにょきにょき花芽が出てます。
せっかくかわいい花なのにもったいない場所でもったいない咲き方をしているように見えてしまいます。
でもそこに植えたのは私。

植える場所は植物の成長にあったところです。
私だって何も考えずに植えているわけではないのです。
ただ何も考えずに買ってくるから、バラバラに好き勝手に植えているように見えてしまうのです。


心安らぐ庭を目指します 

庭遊びです

2019-04-14 07:14:29 | 植物
自由参加のプールレッスンに行きました。
私にしては珍しくレッスンの1時間前にプールに入ってしまい
これではレッスンまでにふやけてしまうのではないかと思いましたが
全然大丈夫でした。
私のプール通いは常にカラスの行水なもんで。
背泳ぎのレッスンもあと2回くらいでしょうか。
速くなったとか、楽になったとかそんな実感は全然ありませんが、
まあ、私的には真面目に通ったというところが自己満足の落としどころでしょうか。
これを地味に誘惑とかに負けずに継続するのが今後の課題です。

先日の苗を鉢に植えたものに100均の焼き物を置いてみました。
成長の目安とカメラのピント合わせに使えるかと思い。
ただの得体のしれない苗じゃフォーカルポイントも何もありません。
それに大きくなるにも時間が少々かかりそうだし。


すぐに結果が出ないものを、地味に続けるの 苦手です 





プールでした

2019-04-12 06:59:12 | プール
プールへ行きました。
10週というちょっと頑張れば手が届きそうな目標のおかげです。
最近ご無沙汰のアクアエクササイズにも参加しました。
久しぶりだと結構きつくて、腕はグダグダになりました。
10周のほうはクロール→背泳ぎ→平泳ぎの順番にやってみたところ
5周目で行けました。
クロールだけじゃ息ばかり上がって、全然運動にならない気がします。
きっと7周とか8周まで行ったら先が見えてクリアできるんだろうなとは思うけど
そこで頑張れないのが私です。
目標がなくなるのも寂しいので頑張らずに行きます 

プールでした

2019-04-11 06:11:16 | プール
プールのレッスンクラスに参加しました。
今週は新学期習慣なので、今日のレッスンクラスも潜るところから始まりました。
今日はお腹をプールの底につけることをやってみました。
全然沈みません。
背筋を使って背中を反らせてお腹を突き出すようにして、手は大の字じゃなくて万歳にしたら沈みやすいそうです。
できない~と周りを見たらメンバー全員むなしく浮いていました。

次はビート板を使って上向きと下向きのバタ足。
これは本当きつい。
ひとりでのんびりやる分にはそれほどきつくないけれど
前の人のスピードについていかなきゃと思うと、途端にきつい。
その流れでクロールと背泳ぎを少しやって最後は平泳ぎ。
平泳ぎのキックはビート板を持って水をけるだけで進みました。
私は数年前反り腰のままこれを頑張ったところ翌日すごい腰痛になり数週間安静になりました。
これは要注意。
そして平泳ぎで終了。
バタフライはやりませんでした。よかった。
レッスンが終わった後10週にチャレンジ。
今日は3週でした。
クロール、背泳ぎ、平泳ぎを1周ずつ。
バタ足がきつくて息止めちゃうからきついのかなぁ

目標 美しいビート板バタ足