サルスベリが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/5d6fc0d41307463bb88ea7f674d35501.jpg)
春に比べると、花の種類がだいぶ少なくなる夏、
そんな夏の町に彩りを添えてくれるのがサルスベリです。
でも、夏の花の代表と言えばひまわりですね。
そういえば、数年前、栃木県のの益子のひまわりを見に行きました。
5ヘクタールの畑に植えられた100万本のひまわりの景観は、見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/612c8acbf4a694afc7fcbd0cbdc59580.jpg)
このように、ひまわりは整列して並んでいるのですが、
見る角度によって、いろいろな景色になりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/13ed01ae4fd89c6d6a0b57e90988c858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/259c0b337b0456a864d1cdacfaecbd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/c331a08e47a0281c650e74ace9dc922c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/4b920f45be90304a487b17e23bc46fe3.jpg)
こちらは、ちょっと気持ち悪いという感想の人もいました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/0aecffbff8463aeece229b9fb436712d.jpg)
益子へ行く公共交通手段としては、真岡鉄道があります。
そして、この真岡鉄道にはSLが走っています。
この日、私の車に友人家族が同乗し、下館で降りてこのSLに乗りました。
ところがこのSL、何と冷房が付いておらず、友人は熱中症になってしまいました。
友人が乗っているSL「もうか号」↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/4008ad04eb0b2bc457aa71b1bab94a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/4008ad04eb0b2bc457aa71b1bab94a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/9430690b737afec37579b3c001d0838b.jpg)
SLが走っているところは全国に何路線かありますが、
どれも客車は改造されたものですが、
唯一この真岡鉄道のSL客車だけは原型をとどめているものだそうです。
昔を懐かしむための乗り物ですので、大変貴重ではありますが、
かつての日本とは段違いに暑い現在の日本の夏、
何らかの方法を考えたほうがいいのでは?
(HPには、こまめな水分補給をと、熱中症の注意喚起をしていますが、ちょっとそれだけでは危ない気が)。