寒波はどうやらピークを過ぎたか?
野球シーズンオフの新聞休刊日。
野球シーズンオフの新聞休刊日。
結婚、離婚の芸能ネタのスクープがつきもの。
コンビニなどでの即売紙面は目を引くことが大事。
なので休刊日まで温めておく。
芸能記者は休刊日の朝は気が気でない。
なんのことはない。
報知以外の関西各紙は「サトテル 球児監督第1号」一色。
巨人から移籍した近大の先輩右腕・畠世周からの一発だ。
コンビニなどでの即売紙面は目を引くことが大事。
なので休刊日まで温めておく。
芸能記者は休刊日の朝は気が気でない。
なんのことはない。
報知以外の関西各紙は「サトテル 球児監督第1号」一色。
巨人から移籍した近大の先輩右腕・畠世周からの一発だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/443b92c7a1022ac9c5ecb64d0f07e0e0.jpg)
【2月10日付・大阪スポニチ】
キャンプの調整中。
柵越え何発、なんて見出しが躍る紙面。
「今、何発打った?」「8本ぐらいかな?」「10発にしとけよ、見出しが派手になるし」「どのくらい飛んだ?」「120メートルぐらい?」「もう少しいっとるやろ?」「130メートルでどうや?」
「今、何発打った?」「8本ぐらいかな?」「10発にしとけよ、見出しが派手になるし」「どのくらい飛んだ?」「120メートルぐらい?」「もう少しいっとるやろ?」「130メートルでどうや?」
談合とは言わぬけれど・・・。
え?これは遠い昔の話です(笑)
え?これは遠い昔の話です(笑)
正直いえばプロの主力打者は柵越えは当たり前。
投手にしても「速球はどこまで仕上がっているか」の試し投げ。
そこを記者は無理やり聴く。
そこを記者は無理やり聴く。
「後輩に打たれてどう思います?」
「そりゃ、悔しい。あそこまで飛ばすとは大したもの」
「そりゃ、悔しい。あそこまで飛ばすとは大したもの」
慣れぬキャンプ取材の若手記者にリップサービス。
紙面は派手な方がいいに決まっている。
紙面は派手な方がいいに決まっている。
【MLBの話題】
▼大谷翔平夫妻がデコピンとキャンプ地を楽しむ。
▼カブス鈴木誠也は今季DH専科。
▼大谷翔平夫妻がデコピンとキャンプ地を楽しむ。
▼カブス鈴木誠也は今季DH専科。
てなわけで休刊日のさしたるニュースはなし。
チャンチャン。
チャンチャン。