悶絶ライダー闘病記

突然の事故で指4本を切断!何とか再接着をしてもらいました。これは、復活に向けての記録です。 

腰が痛い・・・・・・

2010年10月28日 19時19分38秒 | 日記
上高地に行く前日から腰が少し痛かったのですが、昨日辺りから朝起きるときに激痛になります。
起きてさえいれば、走っても飛び跳ねても痛くないのです。トイレから出る時と起きる時だけ激痛!
何だかよく判らないけど、暫く様子見です。今週末は台風が来そうだから、テニスもオヤスミだし・・・。
ちょうど良い休養が出来そうです。

今日の写真も朝の大正池です。なぜかこの画像はIEで見ると凄い色に見える!ぜひサファリとか
ファイヤーフォクスのマネージメントをオンしてみてね!(決してバスクリンでは在りません)
感想でも下さいね!





遠足無事帰宅!

2010年10月26日 19時20分34秒 | 日記
と言う訳で『大人の遠足』は無事終了いたしました。今回はガイド兼コックさんでした。何故か皆様に提供する食材、調理道具
等を担いでいるで一人だけ40リットルのザックになってしまいました・・・重い・・・・。
朝6時に上高地に入山 大正池にて朝食(各自パン、おにぎり)コーヒーを提供!あまり重さは変わらない・・・。
撮影しながら歩きます。皆さん撮影を楽しんでいるようでしたが私は『眠くて』撮影どころでは有りませんでした。
時間は流れて午後12時・・・・徳沢まで歩いてきました。ここでランチです。背負ってきた食材から開放される!!!

野菜たっぷりな『ちゃんぽん』を食べ皆さんも満足されたようです。後は一路 河童橋へ!早く温泉に入りたい!!
1日目はこんな感じで終りました。

手の状況ですが、田代池で日が差すのを待っている時に指が冷たくなったので、ホッカイロで暖めてOK!ってくらいで
たいした問題は在りませんでした。それより足が筋肉痛・・・・・20キロ弱しか歩いてないのに・・・情けない。

よってあんまり写真を撮っておりません。朝一の大正池からどうぞ!







診察日&遠足について・・。

2010年10月21日 17時49分48秒 | 日記
2週間ぶりの診察日でした。前回から麻酔を打って指を曲げた後遺症が当日の夜まで
残るようになってきました。腫れ方も凄いし痛みも、かなり強いです。
少しずつですが間違いなく関節の可動範囲は広がってきています。あと一息です!
先生は手術したそうだけど、もう少し指が曲がるようになってからでも遅くないと思います。
次回も2週間後です。

そして今週は私企画の黄葉撮影ツアーに出かけます。明日の夜から出かけて
土曜日の早朝から撮影をしながら、往復30キロくらい歩いてきます。
普段あまり歩かない人たちなので心配です。良い写真が撮れたら少しずつ貼っていきます。


こんな感じないなっている事を祈っています。



凄い画像・・・

2010年10月19日 17時40分43秒 | 日記
こんなタイトルにする検索エンジンからのお客が増えるかも・・・・。実際、今週の診察は木曜日だし
ネタはないのですが、何か書かないと貼るだけじゃ寂しいので・・・・。

夏の間はあまり気にならなかったのですが、温度が下がり始めたら指先が冷えるように
なりました。健康な指と違って血流が悪いので直ぐに冷たくなります。
気が付くと右手で左の冷えた指を無意識に握って暖めています。コレからが冬本番ですから
何かしらの対策を立てないといけません。何か良い案がありましたら教えてください。


1枚目から二枚目まで24時間の間に起こった出来事です。(アングルは違いますが同じ場所の同じ木です)   翌日です見事に禿げてます!たぶん種類は桂の木です。
       


在庫を見ると・・・

2010年10月15日 12時22分07秒 | 日記
今回は早いピッチの更新です!手持ちの写真を見ると枚数の多いのが『秋』の写真です。
急いで貼らないと季節が終ってしまいます。

やっぱり秋って色数が多い気がします。
自分で拘っているのは『色』です。本当の色かどうかは関係無しに、頭の中に残っている
記憶の色が再現できれば満足です。 記憶色と言うそうですが、実物より脳内で派手な色に
変換して記憶するらしい・・・・。

来週はまた秋の在庫を増やしに山に行ってきます。下手すると雪かな・・・・。
少しでも在庫を減らす為ハイピッチで更新します。

『最後の輝き』