悶絶ライダー闘病記

突然の事故で指4本を切断!何とか再接着をしてもらいました。これは、復活に向けての記録です。 

ちょっとショック・・・

2011年01月27日 17時53分33秒 | 日記
本日も診察日!何時ものように麻酔を打って関節をコキコキ・・・・痛い!関節に麻酔は効いていますが手の甲側の腱が
物凄く突っ張って痛いの、痛くないの・・・・足をジタバタ・・・・声は出るは、ホントに気を失うかと思いました・・・。

なにやら分度器のような物を当てて計測をしました。現在物凄く痛いレベルまで曲げて約60度・・・・目標の90度まで
には相当な開きが・・・・・ちなみに健常者の関節屈曲度は110度ぐらいだそうです・・・。

このまま60度しか曲がらなくてバイクに乗れるのか、ちょっと不安になってきました。もしも・・・・・・あまり考えたくありません。
先生は60度で十分と考えているみたい・・・・・

物凄く痛いけど少しでも曲げる角度を深くしたいから頑張ってみましょうか・・・・。

楽しみは土曜日に新しい自転車が来る事くらいかな。コレだってバイクに乗るための一貫だし、乗れなくなるなら意味の無いこと!

何か今日は足元ばっかりで、前を向けない・・・・。



何か夕日っぽいけどコレ正月の朝です。



雪遊び決行!

2011年01月20日 18時43分12秒 | 日記
なんと言うポカミス!診察の予約票には1月13日と書いてありました・・・・今日は20日・・・?待合に居る私を見た主治医はビックリ?
予約をしていない私が座っていたので何かあったと思い直ぐに診察室に通されました。朝 診察券を機械に入れたとき変な画面が出てたな・・・。

確か先生は次回20日って言っていたのですが・・・・まぁいいか。(日にちを確認しない私が悪い)


久しぶりに麻酔を打って、指を曲げ曲げしました。よく曲がりましたが やっぱり後は痛かった。

後2回ぐらい麻酔を打っての受動術をやったら手術する事にしました。
連休はダメですと言ったので早くて20日から4泊くらいで入院します。

手術したら3ヶ月は絶対にムリ出来ないから、コレが今年最後の雪遊びに成りそうです。

写真の在庫がボチボチ無くなります。早く仕入れに行かないと・・・。


写真がしょぼいので枚数でゴマカシ・・・・・似たような写真でスイマセン!



ウズウズ・・・・・

2011年01月17日 18時20分46秒 | 日記
本当だったら半年振りのライドDAY!だけど傷口が開いてしまい中止!
とっても残念だけど、乗るなって事だから素直に従います。

と言うわけで週末は仕事漬け!おかげで溜まっていた仕事が片付きました。

今週の診察で手術日を決めなければ・・・・・と言いつつ2月の連休に雪山遊びに行く
計画をたてました。本当に行けるかは謎です・・・。

今年の雪は、いつも一杯降る所で少なく、あまり降らない所で多いみたい。
樹氷の育ちもイマイチのようだし・・・・この時期山で天気が良い事は奇跡に近いし
いい写真が撮れると良いのですが・・。


この時期の天気はこんな感じ・・・この後 胸までずっぽり嵌りました 死ぬかと思った。








どっちがホント?

2011年01月12日 13時23分47秒 | 日記
昔からの私を知っている人で、このブログを見ている人が居なかったのですが最近居るんですよ!

昔からの友人は、このブログを見てどうやら違和感があるようです????
『どっちがホント?』、『以外だ。』、『私の知っているGOROじゃない!』等、結構ひどい言われようです。

写真は昔から撮っていたし特に変わりないんだけど、皆はどう思っていたのだろう?(謎
どの顔も本物ですよ! 少しは見直してくださいね!ここでは好中年でやっています。

今週末にしどきに行くはずだったのですが、先日抜糸したところが1部開いてしまったので中止!
治るまで乗るなって事かな・・・・・。KTMが・・・・・・残念!




こんな写真が大好き!『帰ろう!』


コレなら納得でしょう?

またまた抜糸してきました。

2011年01月09日 16時25分30秒 | 日記
土曜日は珍しい診察日でした。年末に手術した中指の抜糸をしてきました。
これで指の糸が抜けたので曲げられる!と思ったら先生から注意事項が・・・・
曲げる角度は60度厳守?それ以上曲げると傷が開いてしまいますよ??

どうやって60度を守るのか結構微妙です。
開いてしまうと結構厄介な事になるらしいです。

昨日は病院→初参り→テニス用品買い物→昼食→さらに買い物→自転車屋さん
一番最後のチャリ屋さんが曲者・・・・自分はそんな本格的なものは要らない
ので9万円くらいの小径車を見に行きました。

色々話を聞いていると、どうやら私の目的なら間違いなくロードバイクが良いとの事・・・
試乗を進められ結局乗る事に・・・・・フレームの長さを選んでもらいサドルの高さも
調整してもらいました。 乗る際の注意は前輪ブレーキを強くかけない様にとの事
私、左手で上手く握れない事は内緒・・・・・。

乗ってみて驚いたのは、ペダルを踏むだけでグングン加速します!ホント信じられない位
スピードが乗りました。試乗コースで店の前を通過するのですが、お店の人はヒヤヒヤ
だったみたいです。気が付くと全力で漕いでいました。それは、とても自転車の出せる
スピードではない様な感じでした。

試乗が終わって店に帰ると店の人が『ニッコリ!』 やっぱりお客さんはロードバイクで間違いなし!!
とお世辞を言われ、恐る恐る乗った自転車の価格を聞くと『\349,000』!!!目が点・・・・に・・・。
ちなみにオールカーボンで重量は驚異の7.5キロ!すべてがビックリ!
良い物はコストも掛かると言う事ですね・・・。マジで欲しくなったけど・・・どうしよう・・・・買える訳無い!
とチャリ選びにさらに悩みが・・・・ホント馬鹿ですね・・・。


春の海をイメージしました??キラキラパート??