悶絶ライダー闘病記

突然の事故で指4本を切断!何とか再接着をしてもらいました。これは、復活に向けての記録です。 

ハッキリしない

2010年08月31日 17時11分05秒 | 日記
本日も病院の受診日でした。何時もと変わらず関節に麻酔を打って曲げる訓練です。麻酔を打っていると痛くないので
曲げて良い限度が全く分かりません。本来は先生が曲げてくれるのですが、今日は先生が大忙しで、私のところに
来た時には、すでに麻酔が切れかけでした。そこからは想像どうり麻酔きれかけた指を・・・・・ギィィヤァァァ・・・うぅぅぃ!
『今日は痛がりますね』・・・・じゃなくて麻酔が切れてます!

いつまで続くのかなぁ~。今日の話だと腱の再生をするのは2回手術が必要との事。1回目に腱を通すトンネルを埋める
3ヶ月後にトンネルの中に移植をした腱を通す手術をして完成のようです。
1回目が10月だとして次が1月・・・・・来年の春先には乗れるのかしら・・・来年は完全復活なるのか・・・・・疑問。


去年の9月です。北海道の空は蒼い!



変化

2010年08月25日 18時00分41秒 | 日記
相変わらず暑い日が続いていますが、時折吹く風や日差しも少しずつ秋仕様へ変わってきたような
気がします。指の方も関節を柔らかくする、リハビリばかり続けています。
これは次回の腱再生にとって一番重要な要素のようです。痛いけど頑張って曲げてます。

レントゲンで判ったピンの脱落ですが、どうやら体が追い出した訳でなくバイクに乗った
のが原因みたい!手に衝撃や振動を与えたか聞かれたが、本当のことは言えなかった。
バイクに乗った等と判ったら、治療中止かも・・・・・いえない・・・・・・。

香川県栗林公園 赤い傘がきれい!



新読者歓迎記念

2010年08月19日 19時07分34秒 | 日記
本日 某SNSから無理やりメッセージを送りつけ、このブログに誘導致しました。なにやら怪しい宗教並みの
勧誘でしたが、当ブログはけっして怪しい物ではありません。同じ趣味を持っておられる方ですので、貼っている
写真に厳しい意見を待っています。

昨日の日記で関節固定のピンが、ずれていると言いましたが どうやら来週の火曜日に外来受診が有るのですが
その時に局部麻酔をして抜いてしまうような事を、本日電話で聞きました。何か覚悟がいりますね・・・・。

歓迎写真は今まで撮ったバイクの写真のなかで特にお気に入りの一枚です。
バイクはGPZ1000RX 場所はレインボーブリッチの出来る前のお台場です。




今日はバイクの日だそうです!

行ってきました・・・・その2

2010年08月18日 12時32分49秒 | 日記
何だか短かった盆休みも終わり、行ってきました病院へ!今回も指に麻酔を打って関節を動かす治療です。
先日バイクに乗った時に やってしまった親指の爪も医者に見てもらいました。念のためレントゲンも撮って
もらいました。
ついでに手の状態もレントゲンを撮ったのですが、これが結構大問題に・・・・・。足のほうは骨に異常は無かった
ので、爪の治療だけしてもらいました。針で爪に穴を開け、中から溜まった血を抜きました。

しかし ついでに撮った手のレントゲンですが、作った関節を固定していたピン2本が完全に外れていました!
固定箇所から、かなり動いています。どうやら骨がくっついて行く段階で、体がピンを異物として追い出した
様です。いずれにしても早くピンを体の外に出さなければいけなくなりました。案外 手術は早そうです。

休み中はテニス漬け!炎天下の中 毎日5時間くらいやっていました。顔の色は、公園で寝ているオジサン
と遜色ありません!


富士山シリーズ





行ってきました

2010年08月11日 19時12分28秒 | 日記
このブログの本題であります、怪我をしてモトクロスに復帰できるかという事を目標に
このブログを書いてきました。最近は自転車に乗って後ろのブレーキも少しだけ握れる
様になったので、もしかしたら乗れるかも???の希望的観測で仲間とコースに出かけ
ました。発進時だけクラッチを使い、後はシフトアップもダウンもクラッチなしで何とか
走ることが出来ました。本当にモトクロスというには、お粗末な状態でした。
転倒も6回くらい。どれもハンドルから手が離れたのが原因です。
お陰で足の親指の爪がはがれてしまいました。
その痛さよりも、乗れたことの嬉しさと楽しさが勝って本当に楽しい1日でした。
今回乗った事で、これからの治療やリハビリも頑張れる気がします。

次は指の治療が終るまで乗りません。


夜明け前の富士山(フィルムをスキャン)