と言う訳で本日は、抜糸をしてきました。3箇所ある傷口の2箇所のみを抜糸、骨を移植した中指のみ糸が残されました。
感心するのは、先生のハサミの使い方!皮膚を傷つけず的確に糸だけを切っていきます。私なら間違いなく血だらけです。
そうゆう部分を見ていると何だか安心しますね!
問題は何時も事前説明と事後説明が食い違う事です。今回も第一関節の件で行き違い?聞き間違い?私の理解力がゼロ?
手術前説明と退院時の診察と、大きく発言が変わってきたような感じでした。患者は物事の解釈を良い方にとりたがるせいなのか
どうかは判りませんが、前回の診察時から疑問点が有った場合、文章を作成し先生から回答を貰うようにしました。
先生も面倒がらずに回答をしてくれています。これからは勘違い、聞き間違いは減ると思います。
この先 腱の再建等を行っていく場合は、別の医師の話も聞いてみようかと思います。
今は主治医を信じて治療に専念します。
大好きな花 今の時期色んな所で見かけます。 名前は『アガパンサス』といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/372d67792e8eef66907c384d6995b772.jpg)
感心するのは、先生のハサミの使い方!皮膚を傷つけず的確に糸だけを切っていきます。私なら間違いなく血だらけです。
そうゆう部分を見ていると何だか安心しますね!
問題は何時も事前説明と事後説明が食い違う事です。今回も第一関節の件で行き違い?聞き間違い?私の理解力がゼロ?
手術前説明と退院時の診察と、大きく発言が変わってきたような感じでした。患者は物事の解釈を良い方にとりたがるせいなのか
どうかは判りませんが、前回の診察時から疑問点が有った場合、文章を作成し先生から回答を貰うようにしました。
先生も面倒がらずに回答をしてくれています。これからは勘違い、聞き間違いは減ると思います。
この先 腱の再建等を行っていく場合は、別の医師の話も聞いてみようかと思います。
今は主治医を信じて治療に専念します。
大好きな花 今の時期色んな所で見かけます。 名前は『アガパンサス』といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/372d67792e8eef66907c384d6995b772.jpg)