悶絶ライダー闘病記

突然の事故で指4本を切断!何とか再接着をしてもらいました。これは、復活に向けての記録です。 

チャレンジ!

2010年11月29日 18時34分55秒 | 日記
今年3月に怪我をして色々な事が変わった。片手中心の生活、禁煙、週末の家に居る率・・・・左手が少し使える様になっただけで
週末の在宅率が変わった。今まで当たり前に出来ていた事が全く出来なくなり、また少しずつ出来るように成るとその進歩が
物凄く嬉しい。

私の場合は限定的な障害者ですが、今まで気がつかなかった不自由を感じることもあります。
怪我をしたことは物凄く残念ですが、それによって新しい角度で物事が見えて来た事は良かったと思います。

年が明ければ再度の手術、さらに3ッ月後に手術 3週間後から筋力トレーニングなど、まだまだ先は長いです。
少し遅れ気味だけど確実に課題はクリアしています。今自分のヤル気を支えているのは、CRFに乗ること!
それが必ず出来ると信じて頑張って行こうと思っています。

友人が新しい目標に向かって試験を受けます。私よりは年下ですが、ある程度の年齢になって新しい世界に向かって
行く勇気は賞賛に値すると思っています。物凄く頑張屋だからきっと目標に到達できると思います。

 あなたと自分に!!  『負けない、めげない、諦めない!』     

珍しく水物

 


おい!おい!

2010年11月25日 21時24分59秒 | 日記
本日も診察日の更新です!例によって麻酔を打っての関節受動術!しかし以前と少し違います。
先生のやる事は一緒ですが、この2週間でそうとう中指をいじめた為かなり曲がりが良くなりました。
風呂の中、暖かい飲み物を握りながら・・・頑張って曲げた効果が出ました!
時に信号待ちで指を曲げ、なみだ目で発進・・・ほんとに痛かったけど成果が出ると頑張れますね。

指を曲げた先生が余りに柔らかくなっている事に驚いていました。なにやら次回からは麻酔無しで
曲げると言う恐ろしい事を言っておりました。
手術の時期も1月前半から何故か月末に変更されそうです。何の意味があるのか分かりません??

今年はいっぱい秋の写真を撮りました。もう暫くお付き合い下さい。

カレンダーぽい色(ドギツイ)



一回写真を貼ったけど良く無いので貼りなおし。



クスリ

2010年11月18日 19時31分52秒 | 日記
指の切断なので飲み薬はありません。付ける薬もありません。あるのは神経の繋がりを良くすると言われている
ビタミンB12の錠剤だけでした。このクスリも劇的に効く物ではなく、自然治癒を助ける程度の物みたいです。
何かの本でビタミンB12がボケ予防に効くような事が書いてありました・・・。こっちの方に期待です!

今月から新しいクスリが仲間入りです。
指などを再接着した場合、どうしても血流が悪くなるようで少し使うと氷のように冷たくなります。
コレを少しでも改善するクスリなのですが、少し怖い事が書いてありました。

血流を良くする為に、血管の拡張、血小板に作用して血をサラサラにする等と書かれています。
どう言う事かと言えば、怪我や抜歯などをした場合 血が止まりにくくなるらしい・・・・・
鼻血も出せない・・・・・マシンに乗ってコースなどもってのほかですな・・・。コケ無ければ・・・・・。
私の場合の薬の量は少ないほうなので大丈夫かな?通常1日6錠のところ1日2錠だから大丈夫??
冬の間はしょうがないけど、早く飲むのを止めたいですね。

今回の上高地で撮った物の中で一番のお気に入りかも・・・(自分だけですが。)

題して『日当たり良好』



マナーについて考える・・・。

2010年11月16日 19時23分59秒 | 日記

偉そうなタイトルですが、先日の西沢渓谷で非常識な光景を多々見かけたので今日はその事について
考えてみました。

内容的には狭い遊歩道で三脚を広げまくって撮影している人たちです。
この場所に行った事のある方なら分かると思いますが、遊歩道が非常に狭いのです。
巾で言うと1.2メートルくらいの道幅です。ココに三脚を広げて撮影している人が居たことに
ビックリしました。当然三脚の後ろ側に撮影者がいて背負っているザックがあるのです。
当然後ろを通るのに背負っていたザックを下ろし手に抱え、カニさん歩きで後ろを抜けます。
私も撮影をする側の人間ですので、三脚を使いたい気持ちは分かります。
しかし3時間くらいのハイキングコースとは言え、足を踏み外せば50~60メートル位滑落の
出来る場所がたくさんあります。三脚に他の人が躓いて撮影者にぶつかればカメラもろとも
ダイブして・・・・・ただではすまないと思います。

カメラを構えて居れば特別だと思っているのでしょうか?あまりに気分が悪いので三脚の主に
文句を言ってしまいました。(それも自分より年上でしたが・・・)

私は山登りが好きですが厳しい山ほどマナーの悪い人を見かけたことがありません。
割と若い人より中年のオッサン(自分もですが・・・)の方が回りを見られない人が、多いような
気がします。    去年も似たようなこと書いたような・・・・・・。

開設1年が過ぎました・・・色々ありました・・・・もう少し続けます。

まだまだ秋は続きます・・・。


上高地 カラマツを二枚




ありがちな広角写真








遊びすぎ・・・。

2010年11月08日 18時05分00秒 | 日記
本来入院しているはずの11月ですが、何時もの年よりも遊んでいます。先月の末に上高地、先週 西沢渓谷
今週も長野辺りに写真を撮りに行ってきます。 紅葉に時期が少しずれていますが、夏の暑さのせいでしょうか
葉っぱの痛みが目につきます。紅葉が始まったばかりなのに葉っぱは穴だらけだったりします。

新しいカメラを導入しましたが・・・・・結構微妙です。(物凄く高いのに・・・・)紅葉とか自然風景には今の
メイン機であるフジのS5proに到底敵いません。使い込んでいけば何とかなるかな・・・。

ひとまず土曜日に新しいカメラで撮った写真を一枚 西沢渓谷です。