初めて きんかんの甘露煮を作ってみました
作り方はいろいろあるようですが、きんかんの量の1/2の砂糖と水を入れて煮詰めてみました
少し煮詰めすぎてしまったみたいで、水あめのようになっている部分もあります
そして白い泡みたいなのが上の方に・・・アクが取りきれてなかったのかも
最初に下茹でをし湯こぼしして、煮たのですが
知人は毎朝手作りのきんかんの甘露煮をヨーグルトに入れて食べているそうです
風邪の予防にもなるし、なんといっても美味しいらしいので
明日の朝食でヨーグルトに入れて食べてみたいと思います
そして
もう何年も前になるのですが「三春の滝桜」を見学した時に
農家の方が手作りで販売をしていた味噌の味が忘れられなく
農家の方の手作り味噌には及びませんが、ここ数年この時期になると作るようにしています
一晩大豆をふやかして明日大豆を煮て作る予定です
ウチには大きなお鍋が無いので、キャンプで使うダッヂオーブンが登場します
美味しいお味噌になりますように~
あたちの出番はないのね~