見出し画像

Not goto debu

90mmマクロでオリオン座、カモメ星雲

タムロンの90mmマクロ+EOS6D+AZ-GTeで 
オリオン座とおおいぬ座の星雲を撮影しました。 

タムロン90mmなんですが 

もう15年くらい前に購入していて、以前は花とか撮っていたのですが
最近全く使ってませんでした。
今回AZ-GTeを賞品で頂いたのを機に星撮りにも使ってみることに。

また、AZ-GTeは極軸望遠鏡がないので、これまでは角度と方位磁石
だけで適当に極軸を合わせてましたが、今回はASI AirのPolar Align
使いました。画面の指示に従って進めていくだけでとても簡単です。
しかも今回のアップデートで望遠鏡を北極星の方に向けなくても
合わせられるようになったそうです・・・今回は北側で合わせました。
(画像キャプチャーしてなくてすみません、すっかり忘れてました)

最初に撮影したのはオリオン座です。
フルサイズで90mmだと丁度全景が入ります。

オリオン座 
ORION
TAMORON SP90mm MACRO F2.8 F4
CANON EOS 6D HKIR ISO1600 180sec×20  
AZ-GTe 赤道儀モード

円弧上のバーナードループ、アルニタク付近の燃える木星雲と馬頭星雲、
燃える木星雲の左上の方にM78、小三ッ星付近のオリオン大星雲と
ランニングマン星雲、右下に見切れていますが魔女の横顔星雲の一部
と盛りだくさんです。
見切れている魔女の横顔星雲はミルトルでは薄くて難儀したのが
ウソみたいに濃く写っていてびっくりです。
これはオリオン座全景にこだわらずに横位置でそっちの方まで
入れてみた方が面白うそうですね。

今回画像処理するのに新しくなったStarNetGUIを使いましたが、
星消し画像は星雲が一層良くわかって楽しいです。

オリオン (星消し)
Orion_remove stars


オリオン座の後はおおいぬ座のカモメ星雲を
撮影しました。

IC2177 カモメ星雲 
IC2177_Seagull Nebula
TAMORON SP90mm MACRO F2.8 F4
CANON EOS 6D HKIR ISO160 180sec×12 
AZ-GTe

撮影中に雲が出てきて12枚で撮影打ち切りしたので少々露光不足です。
右下の輝星はシリウス、その下に散開星団M41も写ってます。
タムロンSP90mmマクロはF4まで絞るとかなり星像は良いですね。
拡大すると若干ガイドが流れているのがバレますが(-_-;)

あと、画像処理で何とかごまかしていますが、長辺側に6Dの
ミラーボックスケラレが出ていてうまく消すのが難しいです。
今度はほぼ同じ画角になるASI294MCとEF24-105L F4の50mmで、
HEUIB Ⅱフィルターを入れてガッツリ撮ってみたいと思っています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事