
乗鞍の紅葉
満月なので夜はちょっと出て満月を撮ってみただけでしたが、昼間は家族で乗鞍に紅葉を見に行...

撮影/画像処理備忘録
以前も書きましたが、これまでgoto debuはdob goto12での10秒露光×多枚とか、ミザール、ミルトルでの20から40分の露光しかやってきませんでした。今回M31で初めて...

400mmが3本
下の娘が学校からこれを持ち帰ってきました。娘の学校の先生が関係者と知り合いらしく、学校...

NB4-PMで赤ポチを足す
M31に赤ポチを足すべく、MILTOL+NB4-PMで再度撮影してきました。DOB+NB4-PM+ASI294で撮影したバブル星雲で輝星のまわりにゴーストが出ましたが、その後天リフ...

一方、国立天文台キットの方は・・・
国立天文台キットはどうなったんだよって話ですが・・・。ちゃんと準備はしましたよ。サイド...

M31最終版
MILTOLで撮影したM31をまだいろいろと弄り倒しているのですが、調整すればするほど迷路に迷い込んでよくわからなくってきました。...

ばら星雲
昨日は久しぶりの新月で快晴ということで、 DOB+MILTOLで出撃しました。 ちょっと撮影順とは異なりますがまずは23:...

勾玉星雲
オリオンの高度が上がるまでの間、ぎょしゃ座の勾玉星雲を撮影しました。IC405 勾玉星雲 クリックする...

馬頭と燃える木
オリオンの高度が上がってから、 馬頭星雲と燃える木星雲を撮影しました。 夏に一度MILTOLと6Dで撮影して...

IC410のおたまじゃくし
勾玉星雲の横にあるIC410です。 こちらはDOB+6Dで撮影しました。 IC410 Skywatcher...