
新兵器導入と春の銀河祭り前半まとめ
Twitterでいろいろ情報交換をさせてもらったのと、天リフ超会議を見て若者には負けてられん・...

モノクロCMOS実践配備
先日購入したモノクロCMOS、ZWO社星のASI294MM PROですが、ファーストライトは 4/3の土曜日でした。...

M81
M51の後はM81をモノクロCMOSで撮影しました。最初にライブスタックで様子見M81ライブスタック20枚こちらもM51の時と同じく総露光時間200秒でなかなか良く写っています。こ...

GOTO DO12での電視観望
私は短時間露光多枚撮影のコンポジットが メインですが、 選別スタック用撮影の合間に 対象天体をライブ...

M81リベンジ
前回の撮影ではM81を撮影後に撤収しましたが、 撤収時にトラスのシュラウドを外したところ、 なん...

M104をモノクロCMOSで再度トライ
M104は294MMのファーストライトで撮影していましたが、 レデューサーなしで結果がいまいちでだったのでレデューサーありで再トライです。...

M101回転花火銀河
先週金曜日に撮影した3対象の最後はM101です。 (M81,M104,M101の3つ)M101 回転花火銀河 クリ...

DOBの主鏡洗浄
先週末は天気がいまいちだったので、約1年ぶりに反射鏡を洗浄しました。鏡筒から主鏡を外し...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事