1/7に伊那で撮影した画像続きますが
ここからはDOB12で撮影した画像です
1対象目は先にミルトルで撮影した クリスマスツリー星団の下の方の
コーン星雲とその周辺をDOBでも撮影してみました。
クリスマスツリー星団の下の方(コーン星雲とキツネの毛皮星雲)
L: Skywatcher DOB GOTO 12" F3.65
Ackermann 2in coma corrector/ reducer 0.73
ASI294MM PRO gain390 -10℃ 10sec×205 QBP+UVIR
Ackermann 2in coma corrector/ reducer 0.73
ASI294MM PRO gain390 -10℃ 10sec×205 QBP+UVIR
RGB:KENKO MILTOL 400mm F6.7
BORG Multi flattener 1.08 HUEIB-Ⅱ+ UV-IR Filter
ZWO ASI294MC PRO gain150 -0℃ 300sec×19
ちょっと視野回転の予想がうまくいかず、コンポジット上がりは
曲がってしまいました。
RGBは先のミルトルの画像を使いましたが、今回は恒星の周りの
リング状のハロが出ていなかったのでうまく合いました。
294MMのモノクロ画像はこんな感じです。
コーン星雲もなかなか。
コーン星雲拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/eab70f6ac126e744015b03c134f9e810.jpg)
10秒×205枚の総露光時間34分ですが、上の方のキツネの毛皮星雲
も良く写っていて驚きました。
これ、ナローバンドで数時間露光しないとうまく写らないのかと
思っていたので・・・。
キツネの毛皮星雲拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/eb0a7a858276e09dc9944bc379644232.jpg)
さてこの次の2対象目はちょっと大作です。
冬の王様のアレです。