![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/2167580cd29d1e9b73d45f4b45a123a9.jpg)
皆さんどうも、GotyE233です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/fa470cce8691d6b777abefe4d4a6b01c.jpg?1720914467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/a0788e3397ce7e341dae00bde9a46872.jpg?1720914467)
車両はE2が充当
ついになす色のなすの号か
郡山停車![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/dcc1a4d0ba31c1d647aba6ab2b9fcb8a.jpg?1720914469)
福島で山形新幹線と分かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/048448e9ef11e6eee0b1cb67d4bf92d9.jpg?1720914469)
仙台を出発して次の駅古川でははやぶさ・こまちの通過待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/880b365cda0ec0cf47a1b4efdaaf8cff.jpg?1720914500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/2fc132801bea42d65bd5cb1a2de2e5d5.jpg?1720914500)
臨時のやまびこはこういった珍しい停車パターンがちょくちょく出てくるのが面白いところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/cb4afecbc513bd791cef8ea42d78baa7.jpg?1720914500)
今回は特急料金をちょっと浮かせる目的で北上で下車![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/a92449ebd96c23035f2337fddcb4e706.jpg?1720914500)
ここにE2系が来ているという証明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/59dcde201b9f488ae9d10f1b177289db.jpg?1720914500)
北上からは普通列車で進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/24cee3c261472e493056d683a3c8c086.jpg?1720914500)
せっかくならちょっと変わったことをしたいなというところで岩手飯岡というところで降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/f9aaa6f87f3266f48fc2551ed3ecdf47.jpg?1720914502)
みどりの窓口が設置されている駅で盛岡に近いこともあってそれなりの利用客もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/4790946155cda51004814fb5b33a08a7.jpg?1720914502)
駅舎が2022年に橋上駅舎になったということでかなり綺麗になっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/4cb890f9331e12ac442e1400ca4595b0.jpg?1720914503)
盛岡からは田沢湖線にちょっとだけ乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/e72bbda0b7cf0a8b89dfde0870853009.jpg?1720914502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/3bb77972e11875ce752b6940f570a36c.jpg?1720914533)
秋田新幹線が走る田沢湖線、合流するところまでの在来線に乗ろうという目的でお隣の駅まで乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/c10d0c777d9c35074f59cf1b02b065d5.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/b85307033a17f9ddbcfb9ca824ebd8ed.jpg?1720914533)
前潟駅到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/d16c47d0ebd067b74b36d18be2ef4942.jpg?1720914533)
イオンモールが近くにあり、2023年に開業した駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/eee49580f051575e179a76804cca9e2e.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/b629175fc5ff2885c914ecc3cc28d4a4.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/400bb7ed5caad7994f933e738385355c.jpg?1720914535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/1beddaa2eaa4ceff6fb2bc2f41959dd6.jpg?1720914614)
折り返して盛岡に戻り、この日は終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/301b57e148979b27d8997ac9ad18e4e3.jpg?1720914614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/678c4a7338ad81f9951513f4832a4c1d.jpg?1720914614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/28ce061ad6869ab4f11f8cdd1faba0fe.jpg?1720914613)
まったりと旅行記挙げていきます
今回は北東北です
東京から新幹線に乗車
表示されているやまびこに乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/fa470cce8691d6b777abefe4d4a6b01c.jpg?1720914467)
東京→北上(やまびこ163号 盛岡行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/a0788e3397ce7e341dae00bde9a46872.jpg?1720914467)
車両はE2が充当
連休や繁忙期中心に仙台以北に行くE2運用が出てきます
大半はE5運用の定期の代走的なことが多いですが、そんな中で臨時のやまびこに充当されることを知り乗ることにしました
せっかくなのでグリーン車に
せっかくなのでグリーン車に
200系カラーを期待したいところでしたが残念ながら既に廃車されていたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/54cd911fa9d4356b7b9b93b2c9db8b6e.jpg?1720914467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/60192a27b4455f86ae3546ca76bcdb36.jpg?1720914467)
こちらのやまびこは宇都宮を通過し、郡山に停車する珍しいタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/7c19a2a58cae51147199fa43af3e3697.jpg?1720914467)
前の山形旅では宇都宮停車、郡山通過のやまびこ161号に乗っていましたのでその逆パターンというわけですね
新白河でE5のなすのを追い抜きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/a8627862aca55676ba3411b69e7acd57.jpg?1720914467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/54cd911fa9d4356b7b9b93b2c9db8b6e.jpg?1720914467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/46/60192a27b4455f86ae3546ca76bcdb36.jpg?1720914467)
こちらのやまびこは宇都宮を通過し、郡山に停車する珍しいタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/7c19a2a58cae51147199fa43af3e3697.jpg?1720914467)
前の山形旅では宇都宮停車、郡山通過のやまびこ161号に乗っていましたのでその逆パターンというわけですね
新白河でE5のなすのを追い抜きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/a8627862aca55676ba3411b69e7acd57.jpg?1720914467)
これも前にやまびこ同士の追い抜きみたいなことを紹介しましたが、今回は種別違い
ただ、車種としてはE2がE5を抜いているという見た目だけ見れば立場が逆転しているように思います
余談ですが、この日の前日の最終なすのにE8系が初充当されたんだそうです
郡山停車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/dcc1a4d0ba31c1d647aba6ab2b9fcb8a.jpg?1720914469)
福島で山形新幹線と分かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/048448e9ef11e6eee0b1cb67d4bf92d9.jpg?1720914469)
仙台を出発して次の駅古川でははやぶさ・こまちの通過待ち
(福島でもはやぶさの通過待ちをしていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/e3cb96433769f2f96cb9806365820dc7.jpg?1720914469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/ba01fd3cb7361fd71557821d3c24d7ac.jpg?1720914469)
ちょっと速度が遅かった気がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/e3cb96433769f2f96cb9806365820dc7.jpg?1720914469)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/ba01fd3cb7361fd71557821d3c24d7ac.jpg?1720914469)
ちょっと速度が遅かった気がしました
さて、やまびこといえば仙台以北各駅停車になっていることが多い(というか定期は全てそれ)のですが、このやまびこ号は仙台以北にも通過駅があります
仙台〜盛岡間は古川、一ノ関、北上のみ停車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/880b365cda0ec0cf47a1b4efdaaf8cff.jpg?1720914500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/2fc132801bea42d65bd5cb1a2de2e5d5.jpg?1720914500)
臨時のやまびこはこういった珍しい停車パターンがちょくちょく出てくるのが面白いところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/cb4afecbc513bd791cef8ea42d78baa7.jpg?1720914500)
今回は特急料金をちょっと浮かせる目的で北上で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/a92449ebd96c23035f2337fddcb4e706.jpg?1720914500)
ここにE2系が来ているという証明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/59dcde201b9f488ae9d10f1b177289db.jpg?1720914500)
北上からは普通列車で進んでいきます
北上→岩手飯岡(普通 盛岡行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/24cee3c261472e493056d683a3c8c086.jpg?1720914500)
せっかくならちょっと変わったことをしたいなというところで岩手飯岡というところで降ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/f9aaa6f87f3266f48fc2551ed3ecdf47.jpg?1720914502)
みどりの窓口が設置されている駅で盛岡に近いこともあってそれなりの利用客もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/4790946155cda51004814fb5b33a08a7.jpg?1720914502)
駅舎が2022年に橋上駅舎になったということでかなり綺麗になっております
引き続き普通列車で盛岡へ
岩手飯岡→盛岡(普通 盛岡行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/4cb890f9331e12ac442e1400ca4595b0.jpg?1720914503)
盛岡からは田沢湖線にちょっとだけ乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/e72bbda0b7cf0a8b89dfde0870853009.jpg?1720914502)
盛岡→前潟(普通 田沢湖行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/3bb77972e11875ce752b6940f570a36c.jpg?1720914533)
秋田新幹線が走る田沢湖線、合流するところまでの在来線に乗ろうという目的でお隣の駅まで乗ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/09/c10d0c777d9c35074f59cf1b02b065d5.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/b85307033a17f9ddbcfb9ca824ebd8ed.jpg?1720914533)
前潟駅到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/d16c47d0ebd067b74b36d18be2ef4942.jpg?1720914533)
イオンモールが近くにあり、2023年に開業した駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/eee49580f051575e179a76804cca9e2e.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/b629175fc5ff2885c914ecc3cc28d4a4.jpg?1720914533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/400bb7ed5caad7994f933e738385355c.jpg?1720914535)
こまちの通過
在来線区間とはいえ間近に見れるのはいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/1beddaa2eaa4ceff6fb2bc2f41959dd6.jpg?1720914614)
折り返して盛岡に戻り、この日は終了です
前潟→盛岡(普通 盛岡行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/301b57e148979b27d8997ac9ad18e4e3.jpg?1720914614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/678c4a7338ad81f9951513f4832a4c1d.jpg?1720914614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/28ce061ad6869ab4f11f8cdd1faba0fe.jpg?1720914613)
続きはまた次回です
(次回からがある意味メイン)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます