Gotyの鉄旅紀行

鉄道旅の模様を中心としたものです。不定期で鉄旅の思い出、ごくたまーに鉄道の話題を書いていくのでよろしくお願いします。

鉄旅ハイライト(2025/01-)

2025-02-03 00:00:00 | 鉄道旅(ハイライト)
どうもGotyです。

一応ハイライトですが1月分だけ先行で入れます(おそらく2〜3月あたりになんか追加する予定)

・何かが違う? 臨時やまびこ


とある夜の臨時やまびこ号


E5+E6の17両編成
通常やまびこにおいてE6については12〜17号車が自由席のはずなのですが
このやまびこに限り指定席になっています


新白河にも停まるのですが、ここ以外での通過待ちがなく、やまびこの中でもなかなかに早いもののようでした








反対のやまびこ
定期でE6をくっつけているものはすべて普通車自由席です


郡山では通常なすのの折り返しで使っているホームに入線


という感じで、なかなかにネタが決行あった臨時やまびこなのでした


・群馬から成田へ


毎年中の人恒例になっている成田の初詣


現存する成田臨のうち、群馬のものにまだ乗ったことがなかったので今年は往路にこれをチョイス


K71編成に乗るのは地味に初だったりします




上越線と合流




高崎からかなりの乗車がありました


停車駅数としては「草津・四万」と「あかぎ」の間くらい


本庄や鴻巣に停車していきます


大宮発車直後に鶴見線の205系が疎開されているのが見えました


武蔵野線へ



武蔵野線内については同じ経路の栃木号と異なり、停車駅がないのでそのまま常磐線へ



柏で運転停車


我孫子でも停車


成田線我孫子支線へ入ります






3時間くらいの道のりで成田に着きました


ほんとならもっと早く着いてたはずの八王子号

まさかのほぼ同着になってしまいました

いつも通りの初詣
ただ、滞在時間が短いゆえのんびりできませんでしたが


復路はE257の八王子号で帰りました






・特急おうめ惜別


ダイヤ改正でなくなる特急おうめ号




せっかくならグリーン車で乗り納めです




青梅線内にE353が営業列車として来なくなるわけですね


折り返しホームのある河辺駅


しかし着席保証の列車が実質的に減るのは中央線グリーン車投入とはいえどうなるでしょうかね




お試しグリーン車で帰宅
拝島からかなりの人が乗ってきました


(多分追加されます)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿