Gotyの鉄旅紀行

鉄道旅の模様を中心としたものです。不定期で鉄旅の思い出、ごくたまーに鉄道の話題を書いていくのでよろしくお願いします。

鉄旅ハイライト

2018-03-16 09:30:20 | 鉄道旅(ハイライト)
皆さんお久しぶりです。最近バイトに勤しんでいるGotyE233です。
今回も鉄道旅の様子をレポートしていきますが、様々な都合でボツになりそうだったものを含めていくつかまとめてブログ化しようと思います。

・2/17 十日町雪まつり号に乗ろうとしたが…

この日は休日おでかけパスを使い、友達と出かけたものです。大宮でこの表記を撮影した後、新幹線ホームで撮影することに(入場券別途購入)


E3のこまち色(R編成)


E3のつばさ(L編成)

しばらく撮影した後在来線ホームに戻ってみると何故か朝見た十日町雪まつり号の表記が消えていた。どうやら車両故障を起こしたらしい。そのまま待ってると…

ほくほく十日町雪まつり号は車両故障のため運休となりました


と駅員の声。まじかよ…

そんなわけで多くの乗車客が払い戻しする中、我々一行は指定席券売機に。実は元々大宮〜新前橋でとっていたので、同じ区間を走る草津号に変更することにしました。


で、草津乗って…


高崎にてE653(故障したやつ)を見て…



新前橋着いていろいろ見てから両毛線→宇都宮線と経て帰りました。

・2/25 さわやかウォーキングinまつだ

この日は御殿場線松田駅スタートのさわやかウォーキングに参加しました。


道中には桜まつりが行われており、ちょっと早い花見をしながら楽しむウォーキングでした


この日はまだ寒いのにソフトクリームを食べました。


10キロ程のコースを渡り歩いてゴールの上大井駅に到着


で、ここからこのさわやかウォーキングのための臨時快速で帰ります。コンパートメント席を確保できたのでそこに座ります。(進行方向逆向きでしたが)


今回は裾野で降りました。

・3/1 高崎115系乗り納め
バイト終わりにそのまま行ったこの鉄道旅。高崎に着いたのは夕方くらい。

そしてここから乗るのは両毛線。115系乗り納めということでもちろんその運用を選びました。


いろいろ撮影







高崎を17:57に発車した列車は国鉄車らしいモーター音を響かせながら走る


伊勢崎駅にて。3月ダイヤ改正以降はこの211系のみとなる。


足利での長時間停車の間に窓を開けてみました。これも国鉄車ならではといったとこでしょうか


その後も走り抜けて終点小山に到着
高崎の115系にはそこまで多く乗ったわけではないですが、やはり旅情を感じるな〜と思いました。いよいよ今月中に定期運行を終えるわけですが、やはり寂しいものですね。

・3/16 小田急快速急行にて
とある集まりにて四国旅行に行った帰りのついでに乗りに行きました。



小田急快速急行での最後の登戸通過を拝みました。



長くなりましたが今回はこの辺で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿