皆さんお久しぶりです。だいぶ長い間更新できなくてすいませんでした。12月ももう半ばに差し掛かってますがいかがお過ごしでしょうか。
昨日にJR各社からダイヤ改正のプレスリリースが発表されたようなので個人的によく利用する関東圏内の内容を中心に分析していこうと思います。(一部のみ紹介します)
・あしかがフラワーパーク駅開業(4月1日)
両毛線の足利〜富田間にできます。GWには藤まつりが行われているので何かと便利な駅になりそうです。
・スーパーあずさ新型車両統一
12月23日からスーパーあずさに投入されるE353が、3月から全てのスーパーあずさに充当されます。これによってE351は引退します。これに伴ってE351で運転されている八王子発着の中央ライナーはE257に変更されます。E351の記録はお早めに。
・スワローあかぎの停車駅統一
高崎線で平日のみ運転のスワローあかぎが、ダイヤ改正から全ての列車が北本と鴻巣に停車します。これにより高崎線内の停車駅が統一されます。通勤快速よりも停車駅が多い特急ですね。
・エアポート成田 名称廃止
横須賀総武線の成田空港行快速の名称である「エアポート成田」を廃止して、快速 成田空港行とします。成田エクスプレスと紛らわしいからでしょうね。
・あさぎりをふじさんに変更
小田急の新宿から御殿場線の御殿場を結ぶ特急あさぎりがふじさんに名称が変わります。それと同時に時刻と停車駅が一部変更となります。御殿場線普通列車の時刻に影響が出るのかに注目していきたいと思います。
これ以外にも様々な変更点が存在するので、詳しくはJR各社のHPをご覧下さい。
ダイヤ改正日は、3月17日(土)です。
ではこの辺で
昨日にJR各社からダイヤ改正のプレスリリースが発表されたようなので個人的によく利用する関東圏内の内容を中心に分析していこうと思います。(一部のみ紹介します)
・あしかがフラワーパーク駅開業(4月1日)
両毛線の足利〜富田間にできます。GWには藤まつりが行われているので何かと便利な駅になりそうです。
・スーパーあずさ新型車両統一
12月23日からスーパーあずさに投入されるE353が、3月から全てのスーパーあずさに充当されます。これによってE351は引退します。これに伴ってE351で運転されている八王子発着の中央ライナーはE257に変更されます。E351の記録はお早めに。
・スワローあかぎの停車駅統一
高崎線で平日のみ運転のスワローあかぎが、ダイヤ改正から全ての列車が北本と鴻巣に停車します。これにより高崎線内の停車駅が統一されます。通勤快速よりも停車駅が多い特急ですね。
・エアポート成田 名称廃止
横須賀総武線の成田空港行快速の名称である「エアポート成田」を廃止して、快速 成田空港行とします。成田エクスプレスと紛らわしいからでしょうね。
・あさぎりをふじさんに変更
小田急の新宿から御殿場線の御殿場を結ぶ特急あさぎりがふじさんに名称が変わります。それと同時に時刻と停車駅が一部変更となります。御殿場線普通列車の時刻に影響が出るのかに注目していきたいと思います。
これ以外にも様々な変更点が存在するので、詳しくはJR各社のHPをご覧下さい。
ダイヤ改正日は、3月17日(土)です。
ではこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます