皆さんどうも。疲れがなかなか取れないGotyE233です。
今回はShu*Kuraに乗った模様を中心に新潟を回ってきた旅の模様をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/a8a741263ffc0262c4440b0c2e69309d.jpg)
新幹線の大宮駅です。先日起きた北海道の地震の影響がまだ残っています。現地の方は大丈夫でしょうか。
そして性懲りもなく新幹線を使いますが今回は安くグリーン車に乗れるのでそれを活かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/d5a93a945b834b2bb1c9481f5ab6cd41.jpg)
E2系のたにがわに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/7309528de50c9d8c232f31fc57789b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/f48b8487c9fd9f8911f8a2f2fb017f0b.jpg)
越後湯沢に行き、そこからほくほく線経由で直江津、そしてさらにえちごトキめき鉄道で高田に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/972daf417d67db0d2f8aedfe9675d13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/8838a00f5ffb8cfff37a4dec1d6eef2c.jpg)
18きっぷを利用しているので、新幹線、ほくほく線、トキ鉄は別運賃です。
高田で再び普通乗車券を購入し、改札内に入るとなんといきなり雪月花が入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/1a7984588ee0d7a9c876f6a9488aacbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/212b855c516de5a06901ff2547a29ef5.jpg)
この日初めてほくほく線に入線するということで走ることは聞いていたのですが、まさかこのタイミングで遭遇するとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/1ceae318e54b45e22c95352cec6881e1.jpg)
そしてお待ちかねのShu*Kuraが入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/d13bce7e7ffd4a46a35a72703b3b3c6e.jpg)
通路側になってしまいましたが、取れたので乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/c54776e1fd70a7ad606dc7423fd3e6e9.jpg)
3号車が普通の座席、2号車がサービスカウンターやイベントスペース、1号車が旅行商品専用となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/91ee3bfd9d401f64fe11d5196c10c7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/d1ec5cd25b09ed82a4c1cd74ae58e166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/54dbc5507b72ea8736643b4ce133990d.jpg)
記念スタンプも押してきました。ちなみに指定席が上越妙高からになっているのは元々は北陸新幹線経由にしようとしたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/20cce3d0f16868dfc3d715e882066123.jpg)
生憎の雨で海の景色もなんともいえない感じです。晴れてたら綺麗だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/44f9156af911ce91e940698a4d38a3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/9b1bd842113f0753bd22ca371f8ed3bb.jpg)
長岡駅で少し停車。そのまま上越線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/5c2f2a6e236fabe4fa9c8d53a9db75c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/1e3255c6d27d80335f26ef620fb8470a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/73c893ed45ef35961d831c0232c12d6b.jpg)
長岡駅発車後にサービスカウンターで昼食。駅弁にしようかと悩みましたが、鯛茶漬けが個人的に美味しそうだったのでそれとおつまみとして売られている天ぷらを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/834181790d730a751e39fe908dff2764.jpg)
ちなみに中の人は成人していますが、まだお酒を嗜んだことがないので安全面を考慮して日本酒は呑んでいません。
ジェラートもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/b7b579e1bc2b8a7000ab355cf33cc076.jpg)
越後川口駅です。この列車は越後湯沢行なのでそのまま上越線を走ります。飯山線に入り、十日町まで行く日もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/1acb88642e44c387cb625d86427fea85.jpg)
そして終点の越後湯沢に到着。とても楽しかったです。また乗りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/00f95c3a29e25972b2c3d6bd178a7a16.jpg)
この後次の電車まで時間があるので入浴施設に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/66cd1aa9e0cccb1c6c2b6d3f04dd5707.jpg)
そしてこの後は上越線を南下し、途中前橋に抜け、通勤快速で帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/807d8b6c8c5f7eda787ae9dbd7cd1e42.jpg)
Shu*Kuraはお酒好きでもそうでない人でも楽しめる列車だと思います。新潟地区全域を週末を中心に走っているのでまた違う区間でも乗りたいと思います。
では、今回はこの辺で
今回はShu*Kuraに乗った模様を中心に新潟を回ってきた旅の模様をお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/a8a741263ffc0262c4440b0c2e69309d.jpg)
新幹線の大宮駅です。先日起きた北海道の地震の影響がまだ残っています。現地の方は大丈夫でしょうか。
そして性懲りもなく新幹線を使いますが今回は安くグリーン車に乗れるのでそれを活かします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/d5a93a945b834b2bb1c9481f5ab6cd41.jpg)
E2系のたにがわに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/7309528de50c9d8c232f31fc57789b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/f48b8487c9fd9f8911f8a2f2fb017f0b.jpg)
越後湯沢に行き、そこからほくほく線経由で直江津、そしてさらにえちごトキめき鉄道で高田に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/972daf417d67db0d2f8aedfe9675d13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/8838a00f5ffb8cfff37a4dec1d6eef2c.jpg)
18きっぷを利用しているので、新幹線、ほくほく線、トキ鉄は別運賃です。
高田で再び普通乗車券を購入し、改札内に入るとなんといきなり雪月花が入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/1a7984588ee0d7a9c876f6a9488aacbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/212b855c516de5a06901ff2547a29ef5.jpg)
この日初めてほくほく線に入線するということで走ることは聞いていたのですが、まさかこのタイミングで遭遇するとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/1ceae318e54b45e22c95352cec6881e1.jpg)
そしてお待ちかねのShu*Kuraが入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/d13bce7e7ffd4a46a35a72703b3b3c6e.jpg)
通路側になってしまいましたが、取れたので乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/c54776e1fd70a7ad606dc7423fd3e6e9.jpg)
3号車が普通の座席、2号車がサービスカウンターやイベントスペース、1号車が旅行商品専用となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/91ee3bfd9d401f64fe11d5196c10c7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/d1ec5cd25b09ed82a4c1cd74ae58e166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/54dbc5507b72ea8736643b4ce133990d.jpg)
記念スタンプも押してきました。ちなみに指定席が上越妙高からになっているのは元々は北陸新幹線経由にしようとしたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/20cce3d0f16868dfc3d715e882066123.jpg)
生憎の雨で海の景色もなんともいえない感じです。晴れてたら綺麗だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/44f9156af911ce91e940698a4d38a3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/9b1bd842113f0753bd22ca371f8ed3bb.jpg)
長岡駅で少し停車。そのまま上越線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/5c2f2a6e236fabe4fa9c8d53a9db75c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/1e3255c6d27d80335f26ef620fb8470a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/73c893ed45ef35961d831c0232c12d6b.jpg)
長岡駅発車後にサービスカウンターで昼食。駅弁にしようかと悩みましたが、鯛茶漬けが個人的に美味しそうだったのでそれとおつまみとして売られている天ぷらを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/834181790d730a751e39fe908dff2764.jpg)
ちなみに中の人は成人していますが、まだお酒を嗜んだことがないので安全面を考慮して日本酒は呑んでいません。
ジェラートもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/b7b579e1bc2b8a7000ab355cf33cc076.jpg)
越後川口駅です。この列車は越後湯沢行なのでそのまま上越線を走ります。飯山線に入り、十日町まで行く日もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/1acb88642e44c387cb625d86427fea85.jpg)
そして終点の越後湯沢に到着。とても楽しかったです。また乗りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/00f95c3a29e25972b2c3d6bd178a7a16.jpg)
この後次の電車まで時間があるので入浴施設に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/66cd1aa9e0cccb1c6c2b6d3f04dd5707.jpg)
そしてこの後は上越線を南下し、途中前橋に抜け、通勤快速で帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/807d8b6c8c5f7eda787ae9dbd7cd1e42.jpg)
Shu*Kuraはお酒好きでもそうでない人でも楽しめる列車だと思います。新潟地区全域を週末を中心に走っているのでまた違う区間でも乗りたいと思います。
では、今回はこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます