皆さんどうも。最近なかなか記事を書く時間がないGotyE233です。今回は成田山初詣号に乗って初詣に行ってきた模様をお届けします。昨年も行きましたが、それとは異なる行程で行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/0adcf9b6348ea9ea5c51f68d2a4c4daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/db6febe279e8e103173cb2948d9192c2.jpg)
拝島駅からおはようございます。ここからホリデー快速おくたま号で北へ向かいます
拝島→奥多摩(ホリデー快速おくたま1号 奥多摩行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/ad220b0918e71ef2b0ecafd96c2af957.jpg)
山間部を走るE233もなかなか新鮮で楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/faad4a587908f880865ff6839a6bddee.jpg)
奥多摩到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/9639166d584990e1b6d738226ee8e6d4.jpg)
駅舎は工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/43e4289402e7c7d281c407fea9647bb0.jpg)
奥多摩→青梅(各停 立川行)
折り返して青梅に
青梅駅で食料を調達した後、再びホームへ。横断幕も用意してありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/f2009780934684a23fc8db1b1f3bb6cd.jpg)
さて、ここから臨時快速「成田山初詣青梅号」に乗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/fa864ae65eb4a7c2ed16fc46685c2db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/6a389a0e70db59007212062c19787587.jpg)
青梅→成田(快速成田山初詣青梅号 成田行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/4fc58d8af7adbad72b86963713997c72.jpg)
今回はグリーン車が取れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/c32289d85d816826bf8dbb55aebccfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/f69c261a1e0c9a678ac0391ea0a0f04c.jpg)
青梅線を進み、立川駅を発車。雪がちらついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/d1525f97841db8462cf6970ffbe07ea2.jpg)
新宿で運転停車。新宿では乗降扱いをしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/753060c7d8792c9a8bc0b0a11e4c2a1d.jpg)
カーブでこんな感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/068b8d3b307087eb9ced25ea70daaaa9.jpg)
車内でお昼ご飯。青梅駅前の弁当屋で買いました。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/60a41c8c03fc24a898426b600ba1dcf5.jpg)
あっという間に成田駅到着
初詣は省略します。強いて言うならおみくじが凶だったことですね()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/d8d14da346d1960cd4ce411d1c2a97d2.jpg)
成田→白岡(快速早春成田初詣号 宇都宮行)
さて、復路はこちらの「早春成田初詣号」に乗っていきます。車両は185系。今年から成田臨にもE257-500が充当されるようになり、185系での運転もそれなりに珍しくなりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/e56a5a458b55e08e8ddffd0753df59ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/506420c80a7d9bd8857905830ac2a60a.jpg)
このように我孫子支線を進む臨時列車も珍しいので楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/1ff219b0ab4be0ea92a9d23a73ff46ea.jpg)
我孫子駅で運転停車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/acf8a82eab1144ee388d7160eb06e4ee.jpg)
常磐線を進み、北小金あたりで武蔵野線に転線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/368a15fc3349f3010dc929c625acaf48.jpg)
あとはしもうさ号ルート→宇都宮線と入り、白岡に到着。今回はあえて普段快速が止まらない駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/5afd79f6a692d94bebe051671aee15e7.jpg)
あとは帰るだけです
白岡→国府津(上野東京ライン普通 熱海行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/3752963eab029494ac9e9d21c987db69.jpg)
今年も成田の初詣に行き、臨時列車にも乗りました。とてもよい1日となりました。
では、今回はこの辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/0adcf9b6348ea9ea5c51f68d2a4c4daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/db6febe279e8e103173cb2948d9192c2.jpg)
拝島駅からおはようございます。ここからホリデー快速おくたま号で北へ向かいます
拝島→奥多摩(ホリデー快速おくたま1号 奥多摩行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/ad220b0918e71ef2b0ecafd96c2af957.jpg)
山間部を走るE233もなかなか新鮮で楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/faad4a587908f880865ff6839a6bddee.jpg)
奥多摩到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/9639166d584990e1b6d738226ee8e6d4.jpg)
駅舎は工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/43e4289402e7c7d281c407fea9647bb0.jpg)
奥多摩→青梅(各停 立川行)
折り返して青梅に
青梅駅で食料を調達した後、再びホームへ。横断幕も用意してありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/f2009780934684a23fc8db1b1f3bb6cd.jpg)
さて、ここから臨時快速「成田山初詣青梅号」に乗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/fa864ae65eb4a7c2ed16fc46685c2db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/6a389a0e70db59007212062c19787587.jpg)
青梅→成田(快速成田山初詣青梅号 成田行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/4fc58d8af7adbad72b86963713997c72.jpg)
今回はグリーン車が取れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/c32289d85d816826bf8dbb55aebccfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/f69c261a1e0c9a678ac0391ea0a0f04c.jpg)
青梅線を進み、立川駅を発車。雪がちらついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/d1525f97841db8462cf6970ffbe07ea2.jpg)
新宿で運転停車。新宿では乗降扱いをしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/753060c7d8792c9a8bc0b0a11e4c2a1d.jpg)
カーブでこんな感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/068b8d3b307087eb9ced25ea70daaaa9.jpg)
車内でお昼ご飯。青梅駅前の弁当屋で買いました。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/60a41c8c03fc24a898426b600ba1dcf5.jpg)
あっという間に成田駅到着
初詣は省略します。強いて言うならおみくじが凶だったことですね()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/d8d14da346d1960cd4ce411d1c2a97d2.jpg)
成田→白岡(快速早春成田初詣号 宇都宮行)
さて、復路はこちらの「早春成田初詣号」に乗っていきます。車両は185系。今年から成田臨にもE257-500が充当されるようになり、185系での運転もそれなりに珍しくなりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/e56a5a458b55e08e8ddffd0753df59ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/506420c80a7d9bd8857905830ac2a60a.jpg)
このように我孫子支線を進む臨時列車も珍しいので楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/1ff219b0ab4be0ea92a9d23a73ff46ea.jpg)
我孫子駅で運転停車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/acf8a82eab1144ee388d7160eb06e4ee.jpg)
常磐線を進み、北小金あたりで武蔵野線に転線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/368a15fc3349f3010dc929c625acaf48.jpg)
あとはしもうさ号ルート→宇都宮線と入り、白岡に到着。今回はあえて普段快速が止まらない駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/5afd79f6a692d94bebe051671aee15e7.jpg)
あとは帰るだけです
白岡→国府津(上野東京ライン普通 熱海行)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/3752963eab029494ac9e9d21c987db69.jpg)
今年も成田の初詣に行き、臨時列車にも乗りました。とてもよい1日となりました。
では、今回はこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます