皆さんどうも、GotyE233です。
ここは非電化路線が発車するホーム
今回乗るのはsaku美saku楽
金川に停車、快速ことぶきとしては停車駅ですが、saku美saku楽の場合は終点まで降りれません。
津山線にはこのような縁起の良い駅名があり、金川もその一つです
記念乗車証
旭川を渡ります
福渡に到着
てな感じに津山に到着しました
saku美saku楽、また乗りに行きたいですね
ちなみに快速ことぶきと併結して走っていると言いましたが、実は3/31より単独運転に変わり、時刻などが変わるそうです
姫新線の末端区間、昨年夏に姫新線に行った時に乗らなかった区間です
津山発車してしばらくは街並みでしたがすぐに田んぼ中心の風景に
美作落合で行き違い
先ほど津山線で見た旭川とまた並走
最後の駅岩山
トンネル内でスーパーやくも色の381系とすれ違いながら総社駅に到着
ここからは桃太郎線こと吉備線に乗ります
最初と同じホームですね
こういった鉄道旅の例に漏れず前回の続きという形です
とは言っても前回からは少し飛んで岡山の観光列車に乗るところからになります
岡山駅の9・10番乗り場へ
ここは非電化路線が発車するホーム
ここで次乗る列車を待ちます
やってきました
やってきました
岡山→津山(快速saku美saku楽4号 津山行)
今回乗るのはsaku美saku楽
昨年からデビューした新たな観光列車です
この列車は快速ことぶきと併結して運転され、多層型みたいな感じになっています
車内の座席配置は普通のキハ40のボックスタイプと同じですが、至る所にのれんがあったり、デザインについては新調されています
今回、事前に注文した弁当を購入
この列車は快速ことぶきと併結して運転され、多層型みたいな感じになっています
車内の座席配置は普通のキハ40のボックスタイプと同じですが、至る所にのれんがあったり、デザインについては新調されています
今回、事前に注文した弁当を購入
乗車券類とセットで購入するものと、食事類だけついてくるものがありますが私は後者です
で、かけしをあけると…炊き込みご飯?
いえいえ、本物は裏にあります
で、かけしをあけると…炊き込みご飯?
いえいえ、本物は裏にあります
有名なかえし寿司です
旭川に沿って走ります
金川に停車、快速ことぶきとしては停車駅ですが、saku美saku楽の場合は終点まで降りれません。
津山線にはこのような縁起の良い駅名があり、金川もその一つです
記念乗車証
旭川を渡ります
福渡に到着
ここも縁起良い駅名です
ここで食事を注文した人に追加のお品物が
ここで食事を注文した人に追加のお品物が
清水白桃ののむヨーグルトとまずいただきます
そして各種詰め合わせセット
そして各種詰め合わせセット
クッキーやドリップコーヒーなどが入っております
弓削駅には木造駅舎があります
弓削駅には木造駅舎があります
さらに亀甲駅は、駅舎が亀の形をしていることで有名です
てな感じに津山に到着しました
saku美saku楽、また乗りに行きたいですね
ちなみに快速ことぶきと併結して走っていると言いましたが、実は3/31より単独運転に変わり、時刻などが変わるそうです
なので、これまでのこの光景は割と貴重だったりしますね
また、単独運転時には、途中駅でのドア開放による駅舎などの撮影や景観部分の徐行運転などもあるそうです。
津山→新見(普通 新見行)
姫新線の末端区間、昨年夏に姫新線に行った時に乗らなかった区間です
津山発車してしばらくは街並みでしたがすぐに田んぼ中心の風景に
美作落合で行き違い
当然のごとく25km/h制限
先ほど津山線で見た旭川とまた並走
最後の駅岩山
ここも木造駅舎です
新見に到着
新見に到着
姫新線完乗です
伯備線に乗り換えです
新見→総社(普通 備前片上行)
国鉄の115系に乗車
岡山地区では近々岡山地区仕様の227系がデビューするそうなので115系などの記録もお早めに
岡山地区では近々岡山地区仕様の227系がデビューするそうなので115系などの記録もお早めに
トンネル内でスーパーやくも色の381系とすれ違いながら総社駅に到着
ここからは桃太郎線こと吉備線に乗ります
総社→岡山(普通 岡山行)
真っ暗なので景色はほぼ映せません()
総社から岡山まで倉敷を経由する伯備線ルートとふたつありますが、吉備線の方が道のりとしては短いです
総社から岡山まで倉敷を経由する伯備線ルートとふたつありますが、吉備線の方が道のりとしては短いです
ただ、非電化だったりなんなりで所要時間はこっちの方がかかります
備中高松駅
最上稲荷の最寄りだそうで
吉備線沿線には神社が多くあり、大晦日の終夜運転もあるのだとか
吉備線沿線には神社が多くあり、大晦日の終夜運転もあるのだとか
岡山に戻ってきました
最初と同じホームですね
吉備線についてはLRT化が計画されているそうですが、諸々あってだいぶ遅れているそうです。
果たして今後どうなるんでしょうか。
夕食食べて1日目は終了
ダイヤ改正ネタ回収したあとはsaku美saku楽とローカル線を満喫しました
次回から2日目です、ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます