皆さんどうも。GotyE233です。
可部線は元々陰陽連絡としてつくられた路線、色々あってその役目を果たせなくなってしまいました
ここもアストラムライン同様、途中でガラリと雰囲気が変わりますね
可部駅に到着
この区間は単線なので行き違いを行います
アストラムラインが見えると大町です
アストラムラインとは通るところも異なるので用途は異なりますが、本通に直接行けるアストラムラインの方が便利なんですかね
横川手前で大きくカーブして山陽本線と合流します
可部線の列車はすべて山陽本線へ乗り入れる形となります
新白島でアストラムラインと再びクロス
終点広島に到着
新幹線で帰ります
広島駅の新幹線改札内コンコースにはマツダの車が展示されています
N700系8両としては初めてグリーン車に乗ります
マツダスタジアムを眺めながらお別れです
ゆったり過ごしてたらもう西明石です
新大阪で乗り換え
こちらの列車、ダイヤ改正から停車駅が変わりまして、その結果「浜松〜新横浜ノンストップ」「浜松に停車して静岡を通過するひかり」という異例の特徴を持つ列車となりました
ここでもグリーン車を利用
ダイヤ改正前は浜松ではなく豊橋に停車していましたが、主に関西〜豊橋への所要時間短縮のためこの時間の浜松と豊橋に停まるひかり号2本において、停車駅が入れ替わった結果こうなったわけです
浜松において「次は新横浜」は新鮮
わかりにくいですが静岡駅通過
新横浜到着しました
山陽旅も最終回です
前回の大町からスタートです
可部線に乗車です
大町→あき亀山(普通 あき亀山行)
可部線は元々陰陽連絡としてつくられた路線、色々あってその役目を果たせなくなってしまいました
ここもアストラムライン同様、途中でガラリと雰囲気が変わりますね
可部駅に到着
ここでかなりの人が降ります
可部線では2003年に可部〜三段峡というところが廃止されましたが、その後2017年に可部〜あき亀山間が廃線を活用して復活
可部線では2003年に可部〜三段峡というところが廃止されましたが、その後2017年に可部〜あき亀山間が廃線を活用して復活
一度廃止された区間が復活する初の事例になりました
あき亀山到着
あき亀山到着
かつての安芸亀山とは400m離れているのと、400m可部寄りに河戸駅がありましたが、この復活開業により駅配置も変わったというわけですね
駅前には医療センターとかもあったりしてベットタウンであると同時に施設もそれなりに充実しているようですね
折り返します。
駅前には医療センターとかもあったりしてベットタウンであると同時に施設もそれなりに充実しているようですね
折り返します。
ここからそのまま帰路へ
あき亀山→広島(普通 広島行)
この区間は単線なので行き違いを行います
アストラムラインが見えると大町です
アストラムラインとは通るところも異なるので用途は異なりますが、本通に直接行けるアストラムラインの方が便利なんですかね
横川手前で大きくカーブして山陽本線と合流します
可部線の列車はすべて山陽本線へ乗り入れる形となります
新白島でアストラムラインと再びクロス
終点広島に到着
新幹線で帰ります
広島駅の新幹線改札内コンコースにはマツダの車が展示されています
広島→新大阪(さくら562号 新大阪行)
N700系8両としては初めてグリーン車に乗ります
マツダスタジアムを眺めながらお別れです
ゆったり過ごしてたらもう西明石です
新大阪で乗り換え
そういやこの旅のもうひとつのテーマがダイヤ改正
最後の最後にダイヤ改正要素を打ち込みます
新大阪→新横浜(ひかり664号 東京行)
こちらの列車、ダイヤ改正から停車駅が変わりまして、その結果「浜松〜新横浜ノンストップ」「浜松に停車して静岡を通過するひかり」という異例の特徴を持つ列車となりました
ここでもグリーン車を利用
ダイヤ改正前は浜松ではなく豊橋に停車していましたが、主に関西〜豊橋への所要時間短縮のためこの時間の浜松と豊橋に停まるひかり号2本において、停車駅が入れ替わった結果こうなったわけです
そのため、後続を走るひかり522号については豊橋・静岡に停まり、浜松を通過するパターンに変わりました
ついでに岡山から豊橋まで乗り換えなしで行けるパターンも復活しました
そういえば東海道新幹線ではおしぼりもらえるんですね
そういえば東海道新幹線ではおしぼりもらえるんですね
東海道新幹線のグリーン車は何回かありましたが実はこだま以外は初めてなのですっかり忘れてました()
浜松において「次は新横浜」は新鮮
わかりにくいですが静岡駅通過
新横浜到着しました
旅はこれで(実質)終わり
山陽の旅を元々計画して日程を決めてたらたまたまダイヤ改正日と重なったため実行した「ダイヤ改正ネタ回収」と「山陽旅」の同時実行
とてもカオスながら充実したものになりました
さて、もう4月ですがダイヤも料金も変わるこの年、「2023年度」としてのスタートはどうなるでしょうかね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます