行ってきました!
千葉県 浦安市「東京ベイ 新浦安温泉 湯巡り万華郷」~。
ここ、うちから結構近いのですが一度もいったことのなかった場所。
天然温泉施設です。
お台場にある「大江戸温泉」とプロデューサーさんが一緒らしいです。
私は大江戸温泉には何度か行ったことがありまして
湯あたりしてヘロヘロになった記憶があります。
新浦安駅ちかくから無料バスが出ています。
バスに乗り込み、建物が見えてきました!どんな建物~?
~って、普通の木造チックな近代的建物。
ん~、建物の外観には凝らなかったですね。ちょっとがっかり。
今回予約をしました。
「女性限定 ビューティ日帰りプラン平日限定」!
予約と会員の方の入り口は右側のカウンターで。受付して入館です。
通常客は真正面の番台のあるところ2箇所で受付です。
さて、今回予約した「女性限定 ビューティ日帰りプラン平日限定」。
・12時から17時まで個室が利用できます。
・ランチが和食・中華の2種類のコースから選べます。
・3種類の30分マッサージが選べます。
・もちろん入館料(温泉)込み
この内容で7,500円!高いと思うか、安いと思うかはあなた次第!ってところです。
ちなみに宿泊は10,500円でした。これは安いんじゃないかな?
受付したら、浴衣選び。浴衣3種類、作務衣2種類から選べました。
私は作務衣にしましたよ。
次にエステの時間と種類選び。その後個室の場所を教えてもらったら、後は
じゆうだ~~~っ!!!
はい。
で、11時から入館してしまった私たち。
ランチを個室で食べることになっていたのですが12時まで個室が使えないため
まずはお風呂へ。
水着も持参したけど、ランチ前は内湯と露天風呂。
あ、この温泉。内湯・露天は男女別ですが、水着ゾーンってのがあって
ここなら男女混浴となります。カップルでも大丈夫。
親子づれでもドンと来~い!な、親切温泉施設です。
お、ボディタオル置いてある。ご自由にどうぞ。です。親切ですね。
まずは体をきれいにしてから、入浴!
内湯は、地下からくみ上げている土色に濁ったヌルつきのある天然湯。
フルーツ湯、漢方の生薬を使った漢方湯2種類。
露天に出ると、ぬるめの池みたいな広いお湯、コラーゲン湯、森林湯、
隠れたところに「今月の湯・潮香湯」がありました。
もちろん全部入りましたよ~。
コラーゲン湯、紫色してます。飲んだら体に悪そうです。
生薬湯もよかったけど、やっぱり天然土色に濁ったお湯がちょっと熱めだけどよかったなぁ。
1時間弱は居たでしょうか。着替えて個室へ。
畳6畳はあるんじゃないかな?テレビつき。
ここへお食事が運ばれてきます。
お食事は中華をセレクト。
翡翠麺の胡麻タレ。点心3個。杏仁豆腐もどき。お茶5種類から選べます。
結構量があっておいしかったです。
あ、「杏仁豆腐もどき」って言ったのは、杏仁の粉が入っているとは思えなかったので。
お茶はジャスミン茶、烏龍茶、龍井茶、プーアル茶、緑茶の5品から。
私は龍井茶。緑茶と烏龍茶を足して割った感じ。いい香りがします。
結構大きなポットでくれたので、たくさん飲めました。
14時からエステを予約していたので、しばしの休息。
個室だし、畳だから昼寝が出来る~。ぐ~。。。
まったりしてたらあっという間に14時です。
私はバリマッサージを頼みました。
足の裏から背中にかけてのアロマオイルマッサージ。
ええきもちや。。。またしても寝てしまう。
マッサージも終わりお土産コーナーをちょっと覗く。
お店は1個しかないみたい。あ、ゲーセンがある。
マッサージチェアーにカラオケもあるらしい。
深夜利用者のためにリクライニングシートもありました。
男女共用部分と女性専用に分かれてました。いいかもねぇ。。。
うろうろしてから、水着ゾーンへ行ってみた。
カップルと家族連ればかり。ここは夫ときたときだけでよいな。
なんだかんだと遊んだらもう16時です。
お風呂って結構疲れます。
楽しかったです。7,500円は妥当ではないかな?と思えました。
ほかにもいろんなプランがあるから試したいです。
またリフレッシュしに来たいと思います。
うちから近いのに遠いところへ来た感覚が味わえてよかったですよ。
千葉県 浦安市「東京ベイ 新浦安温泉 湯巡り万華郷」~。
ここ、うちから結構近いのですが一度もいったことのなかった場所。
天然温泉施設です。
お台場にある「大江戸温泉」とプロデューサーさんが一緒らしいです。
私は大江戸温泉には何度か行ったことがありまして
湯あたりしてヘロヘロになった記憶があります。
新浦安駅ちかくから無料バスが出ています。
バスに乗り込み、建物が見えてきました!どんな建物~?
~って、普通の木造チックな近代的建物。
ん~、建物の外観には凝らなかったですね。ちょっとがっかり。
今回予約をしました。
「女性限定 ビューティ日帰りプラン平日限定」!
予約と会員の方の入り口は右側のカウンターで。受付して入館です。
通常客は真正面の番台のあるところ2箇所で受付です。
さて、今回予約した「女性限定 ビューティ日帰りプラン平日限定」。
・12時から17時まで個室が利用できます。
・ランチが和食・中華の2種類のコースから選べます。
・3種類の30分マッサージが選べます。
・もちろん入館料(温泉)込み
この内容で7,500円!高いと思うか、安いと思うかはあなた次第!ってところです。
ちなみに宿泊は10,500円でした。これは安いんじゃないかな?
受付したら、浴衣選び。浴衣3種類、作務衣2種類から選べました。
私は作務衣にしましたよ。
次にエステの時間と種類選び。その後個室の場所を教えてもらったら、後は
じゆうだ~~~っ!!!
はい。
で、11時から入館してしまった私たち。
ランチを個室で食べることになっていたのですが12時まで個室が使えないため
まずはお風呂へ。
水着も持参したけど、ランチ前は内湯と露天風呂。
あ、この温泉。内湯・露天は男女別ですが、水着ゾーンってのがあって
ここなら男女混浴となります。カップルでも大丈夫。
親子づれでもドンと来~い!な、親切温泉施設です。
お、ボディタオル置いてある。ご自由にどうぞ。です。親切ですね。
まずは体をきれいにしてから、入浴!
内湯は、地下からくみ上げている土色に濁ったヌルつきのある天然湯。
フルーツ湯、漢方の生薬を使った漢方湯2種類。
露天に出ると、ぬるめの池みたいな広いお湯、コラーゲン湯、森林湯、
隠れたところに「今月の湯・潮香湯」がありました。
もちろん全部入りましたよ~。
コラーゲン湯、紫色してます。飲んだら体に悪そうです。
生薬湯もよかったけど、やっぱり天然土色に濁ったお湯がちょっと熱めだけどよかったなぁ。
1時間弱は居たでしょうか。着替えて個室へ。
畳6畳はあるんじゃないかな?テレビつき。
ここへお食事が運ばれてきます。
お食事は中華をセレクト。
翡翠麺の胡麻タレ。点心3個。杏仁豆腐もどき。お茶5種類から選べます。
結構量があっておいしかったです。
あ、「杏仁豆腐もどき」って言ったのは、杏仁の粉が入っているとは思えなかったので。
お茶はジャスミン茶、烏龍茶、龍井茶、プーアル茶、緑茶の5品から。
私は龍井茶。緑茶と烏龍茶を足して割った感じ。いい香りがします。
結構大きなポットでくれたので、たくさん飲めました。
14時からエステを予約していたので、しばしの休息。
個室だし、畳だから昼寝が出来る~。ぐ~。。。
まったりしてたらあっという間に14時です。
私はバリマッサージを頼みました。
足の裏から背中にかけてのアロマオイルマッサージ。
ええきもちや。。。またしても寝てしまう。
マッサージも終わりお土産コーナーをちょっと覗く。
お店は1個しかないみたい。あ、ゲーセンがある。
マッサージチェアーにカラオケもあるらしい。
深夜利用者のためにリクライニングシートもありました。
男女共用部分と女性専用に分かれてました。いいかもねぇ。。。
うろうろしてから、水着ゾーンへ行ってみた。
カップルと家族連ればかり。ここは夫ときたときだけでよいな。
なんだかんだと遊んだらもう16時です。
お風呂って結構疲れます。
楽しかったです。7,500円は妥当ではないかな?と思えました。
ほかにもいろんなプランがあるから試したいです。
またリフレッシュしに来たいと思います。
うちから近いのに遠いところへ来た感覚が味わえてよかったですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます