リビングのリーフグリーンがステキなソファ。
6月までいた仔猫が「ゴロゴロ」するので一時的にぼろ布をかけておきました。
夏が終わり近づいてもそのまんまです。貧乏くさいから早くしまいたんですが・・・。
ネコ的には気持ちいいらしい。
仔猫の頃から折り込みチラシにご執着。
区の広報誌とか、ヨーカドーさんの「チラシ」とか、サミットの「チラシ」が
好みの触感とニオイみたいです。


ご満悦~。

土曜・日曜と「村の鎮守の神様の」祭りです。
縁日でビールを飲んだ後、せっかくこっちまで来たので「立石」でいつも行列の出来ている
ラーメン屋さんへ行ってみました。
いつも店頭に5人~10人は並んでいるので避けていたのですが、昨日は開店の10分前だったので
すんなり席に。。。
店の角をいつも自転車で通るので「中華粥」という看板が気になってました。
でも「ラーメン屋」なんですねぇ。確かに「ラーメン」とでっかく書いてあるし。

店内はこじんまりしていて、奥には4人座りの座席がちょっとあるだけ。あとはカウンターです。
お店の雰囲気はすごーく朗らかです。女性一人でも全くOKな雰囲気。
家族とシェアして食べることにしたので・・・。
ラーメンはお店オススメの「けんけん香麺」私、特にラーメン好きではなくて、
どちらかというと「中華街」とか「中華料理」とか「香港で食べる」感じの
ラーメンは好き。要はこだわりはないんです。
「油が浮いている~」「お~!好みの細麺」と成人病レッドカードの家族。
これがね、「にんにく油」というのは香りですぐわかるの。混ぜて口に麺をすすると
「香麺」の意味がわかる。それと結構こってりとした食感なのに、口の中に「残らない」
普通、「ラーメンのスープ」が食道から胃まで汚染するけど、全くない。
女性向きでしょ。結構。

そして「中華粥」トッピングが「エビワンタン」
横浜出身の私はブランチの時間に中華街付近に行くと「謝甜記」のほたての粥をよく食べてました。
油であげたパンをちぎってのせて食べる中国本土と同じタイプです。
どんぶり一杯でも不思議と食べきれるんですよね~。
それが地元で食べられるのが嬉しい。
貝柱と干しエビの味はしっかりとありますので、「まんま」でどんぶり一杯食べられますが
今回はトッピングに「エビワンタン」を乗せました。
「ラーメン」メニューに「半サイズの粥」というセットがあるので、半ライスより絶対に
「イイ」と思う。
家族出張時の「晩御飯」にさらに1店選択肢が増えちゃいました。「蘭州」と「けんけん」
一人で入るのにピッタリです。ちなみにけんけんには「もつ」もあります。
さすが「もつ焼き、煮込みの聖地 京成立石」
おつまみメニューがあるのが「地元の人に長く愛される理由」ですねぇ。



☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村



ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
東京
東京都
6月までいた仔猫が「ゴロゴロ」するので一時的にぼろ布をかけておきました。
夏が終わり近づいてもそのまんまです。貧乏くさいから早くしまいたんですが・・・。
ネコ的には気持ちいいらしい。
仔猫の頃から折り込みチラシにご執着。
区の広報誌とか、ヨーカドーさんの「チラシ」とか、サミットの「チラシ」が
好みの触感とニオイみたいです。


ご満悦~。

土曜・日曜と「村の鎮守の神様の」祭りです。
縁日でビールを飲んだ後、せっかくこっちまで来たので「立石」でいつも行列の出来ている
ラーメン屋さんへ行ってみました。
いつも店頭に5人~10人は並んでいるので避けていたのですが、昨日は開店の10分前だったので
すんなり席に。。。
店の角をいつも自転車で通るので「中華粥」という看板が気になってました。
でも「ラーメン屋」なんですねぇ。確かに「ラーメン」とでっかく書いてあるし。

店内はこじんまりしていて、奥には4人座りの座席がちょっとあるだけ。あとはカウンターです。
お店の雰囲気はすごーく朗らかです。女性一人でも全くOKな雰囲気。
家族とシェアして食べることにしたので・・・。
ラーメンはお店オススメの「けんけん香麺」私、特にラーメン好きではなくて、
どちらかというと「中華街」とか「中華料理」とか「香港で食べる」感じの
ラーメンは好き。要はこだわりはないんです。
「油が浮いている~」「お~!好みの細麺」と成人病レッドカードの家族。
これがね、「にんにく油」というのは香りですぐわかるの。混ぜて口に麺をすすると
「香麺」の意味がわかる。それと結構こってりとした食感なのに、口の中に「残らない」
普通、「ラーメンのスープ」が食道から胃まで汚染するけど、全くない。
女性向きでしょ。結構。

そして「中華粥」トッピングが「エビワンタン」
横浜出身の私はブランチの時間に中華街付近に行くと「謝甜記」のほたての粥をよく食べてました。
油であげたパンをちぎってのせて食べる中国本土と同じタイプです。
どんぶり一杯でも不思議と食べきれるんですよね~。
それが地元で食べられるのが嬉しい。
貝柱と干しエビの味はしっかりとありますので、「まんま」でどんぶり一杯食べられますが
今回はトッピングに「エビワンタン」を乗せました。
「ラーメン」メニューに「半サイズの粥」というセットがあるので、半ライスより絶対に
「イイ」と思う。
家族出張時の「晩御飯」にさらに1店選択肢が増えちゃいました。「蘭州」と「けんけん」
一人で入るのにピッタリです。ちなみにけんけんには「もつ」もあります。
さすが「もつ焼き、煮込みの聖地 京成立石」
おつまみメニューがあるのが「地元の人に長く愛される理由」ですねぇ。



☆ランキングにも参加しております。ポチッよろしくお願いします☆



ロシアンブルー
葛飾区
新小岩
京成立石
東京
東京都