Happy Time

家庭菜園や、撮り歩き写真をストックフォトライフにも取り込んで楽しんでいます♪

雨の日の桜 / ちょっとbiogお休みします

2025年04月03日 | 埼玉県

4月に入って3日めも雨。菜種梅雨のようです。

昨日昼下がり、たったひととき止んだ時にジョギングに行ったところ

気持ちよく体を進められました。

そのスキにはヌシは菜園でほうれん草を採ってきました。

自分は一旦カメラを撮りに戻り桜を探して撮影。

またしとしと降りだしました。

実際のところ桜が何分咲きなのか、咲いてきてるのか、咲ききれないのか

よくわからないですね。

本来雨であっても満開であれば

遠目からも「ふわっと感」がそれなりにあるんだけど今現在

「ふわっと感」はほど遠い感じです。

なのでそれなりの撮影。

 

真夜中に東京姉さんからのTELで末っ子ヌシのその上の兄が

亡くなった知らせ。ショックすぎ・・。

取り急ぎ今日はヌシを朝駅へ送り、市内の兄と共に小田原へ行きましたが

近日中には自分もいくのでバタバタしますのでbiogは少しお休みします。


ストックフォト:2025年3月の記録☆ PIXTAさんで自己ベスト!

2025年04月02日 | ストックフォト(月間記録)

ストックフォトの新しい作品から少しだけアップさせていただきますね。

きんぴらごぼう

 

ひじき煮 小鉢

 

アネモネ

 

4月2日。本日も雨降りです・・。 

ではでは「ストックフォト:2025年3月の記録」書きます

     

     ■PIXTAさん

      登録枚数 9202枚 (2025.4.1現在)

      売上枚数 76枚 (単品4枚 定額72枚) 自己ベスト 

 

     ■Adobe Stockさん

      登録枚数 7100枚 (2025.4.1現在)

      売上枚数 54枚 (トータル売上数 4880枚) 

 

ストックフォトライフ、多分一回こっきりと思いますが

単品換算18枚、これがPIXTAさんでの月間順位、初の3ケタ順位「879位」確定しました。

PIXTAさん現時点での総クリエーターさんの数は430,959人」です。

ストックフォトを始めた時期がちょうど今頃の季節で、まる11年が過ぎました。

早いものです~。

始めたばかりの頃はアップロード申請枠が初心者は「月10枚」のみで

ワタシ、その半分近く没が多くてなかなか10枚枠を抜け出せなかったんですよ。

現在はずっと「採用率100%」です。

でもめげずにコツコツがんばってきて本当によかったと思います。

「継続はチカラ、そして工夫と努力は大事」と勉強になりました。


2025.4.1は真冬日!

2025年04月01日 | 埼玉県

先日の、桜の咲く前の¨まさかの夏日¨を挟み、また春らしい気候からは

遥かに遠のいてます。

夜中も冷たい雨がザンザンと降った降った、で今朝も続き、気温はたった4℃。

最近また¨湯たんぽ¨復活なり。信じられん。

先日高台の公園の斜面に、ようやくカタクリの花を探せて

1枚だけ撮れました。

 

あの日以来、車の中からしか桜を見ることがないので

先日の高台の残りの桜です。

雨が止めば寒くともどこか歩いて桜を見たいものです。

 

昨日の菜園仕事の後、サイボクにお買い物行った時に

さいこーに美しい¨しだれ桜¨がありました。

最近は枝を切られまくった桜の木が多い中、この木は見事でした。

カメラ持ってればよかったな。なのでスマホで。

あまり写真を撮られることのほうがないので、

1枚自分も入れてヌシに撮ってもらいました。

 

長女家は昨日栃木旅行から帰ってきましたが、ペニーレインのパンを

お土産に届けてくれたので今朝はふたりで楽しいブレックファストでした。

ロープウエイの山頂には雪が積もってたのでマゴたちはおおはしゃぎ

だったみたいです。

しかし日程が一日ずれていて何よりでした。


もしかして!最高の見頃だったかもの桜

2025年03月31日 | 埼玉県

地元の高台の公園の桜の様子も実際どうなのかな、という感じで

行ってみました。

街並みを背景にいい感じの桜 

青梅連山のほうもバックに撮れました。

ここのところ山々の光景は、もやっていて稜線もはっきりしてません。

本来は多少雪がのったりしてるのかな

 

公園内もどちらかといえば閑散としてるかな、くらいのイメージで

入ってみたら・・

かなり開花が進んでいるようでした。

人出も思ったよりは結構多い感じで

お店も並んでいて

なんと「桜まつり」開催中でした

「雨天中止」のこの日限りの開催なので、昨日の雨でなく本当によかったね。

まつり開催のシーンに出会う撮り歩きはめずらしいかな。

ホント、もっとぽつぽつくらいの咲き始めくらいに思ってたし。

シートでの宴会光景もなんかひさびさに見た感じです。 

場所取りのシートと荷物などもあったので、これからまだまだ

賑わうのでしょう。

河川敷の公園の方はどちらかといえば子供わいわい公園ですが

こちらのほうが大人メインな雰囲気。

先日は「葉」しかなかったチューリップももう咲き始めてます。

今度はチューリップを前ボケに桜にピント。

戻る頃には心なしか、更に開花が進んだような。

 

ではでは桜を切り取って撮影。

まだ新鮮な花びらがうれしいっ。

あとで整理していて

「もしやこれは最高のお花日日和だったかな


近場の桜は五分咲き?!

2025年03月30日 | 埼玉県

冷たかった昨日の雨もあがり、洗濯を干すとき近所の公園の桜が

三分咲きくらいに見えました

桜の季節なんだといこうことをチョット忘れてました・・というくらい

気候や気温がめまぐるしかったのです。

ピンク×白の花桃がきれいに咲いているところがあります。

ココのタイミングを逃したらもう撮れないよね。

入間川の左岸から橋を渡り、右岸へ。

咲いてるんだよね~、これが。満開はいつくらいかな。

眼前にも桜の花が垂れ下がっているので、穴場の撮影スポットとして

自分はココが気に入ってます。

テントを張ってる方や、シートに腰下ろしてる風景もぽつりぽつりと。

シートのメンバーがサッカーを始めました 

BGMがサザンの『THUNAMI』 おお、胸が躍る。

部活の野球部のランニング光景もさわやかです~。

花のクローズアップも。

この時は雲が多く、まだチョット寒かったですが

花びらを撮るにはちょうどよかったかな。

次に向かう時、このきれいな桜背景バックに

ワンちゃんはモデルになってました。

 

高台の公園に向かいましたが、その様子はまた明日に。