Happy Time

家庭菜園や、撮り歩き写真をストックフォトライフにも取り込んで楽しんでいます♪

山梨・双葉SA(下り)ほうとう(^^♪

2024年03月18日 | 山梨県

3月14日(木)

かなり忙しく南信州へ向かいました。 

中央高速「双葉SA」下り。

新宿からの高速バスで向かっても一度休憩となるSAです。

この展望台から眺め最高。

甲斐駒や八ヶ岳 違ったらゴメンナサイ。南アルプスの光景。

望遠やら標準レンズやら。

 

今度は反対側。富士山。

ここからの富士山の形は地元のほうから見える姿とかなり違う。

ここのイートイン、食券で注文する「ほうとう」がとてもいしいので、

ひさびさに屋外でいただきました。

入ってるの全部キープメモ。

かぼちゃ、里芋、じゃがいも、にんじん、大根、ネギ、ゴボウ、

しめじ、こんにゃく

かなり値上がりしちゃったけど、すっごい満足


走れぇ!走れぇ!八ヶ岳の見える場所

2019年04月28日 | 山梨県
もしも・・ もしも(中央道を)走っていて八ヶ岳の風景がくっきり見えるなら
八ヶ岳PAへ立ち寄ろう

よしっ 決心



PA(上り)にも、もちろん人が出入りできるところがありました。

甲斐駒ヶ岳の姿もくっきり 



今日のこのチャンスを逃したらこの時期、それもこんな雪山となっている
風景を歩いて眺める機会ないよね。

あああ~っ のどか~~~ぁぁぁ



さてさて。八ヶ岳の姿・・

適当に深く下のほうに道を走って下って行くと、余計に見えなくなってしまいました。

埼玉県のこっちの土地で富士山が見え隠れしたり
遠くなったり近くなったりするようなものです。

「こんにちは

見ず知らずの旅人 にも気軽に挨拶してくれる土地柄なのでしょうか。

思い切ってそのJPのおにいちゃんに「八ヶ岳がもっとしっかり見える場所」を
お聞きしてみたところ、なんとすっごい親身になって考えながら教えてくれました。

ホント、今でもしっかりお礼申したいくらいです。
あらためて、ありがとうございました。

こちらから1キロ以上はありますよね、と聞いたとおり
よっしゃ とまた走るようにしました。

持ち味の「方向音痴」にはしっかり気を付けつつ、
甲斐駒ヶ岳を左に見ながら走る 走る



どうだ 見えるだろうか



み、見えた 



一応裾のほうまで・・。

PAへの道、少し迷って大回りしちゃったみたいだけど、ホントに寄ってよかったぁ。

いつか、下りでこんな経験あったなぁ。
その時は少しランニングの時間をとって甲斐駒と八ヶ岳ちらっと見て走りました。

その時に「appleさんの(走りながらの)写真見ると自分もそこを走りたくなる」と
コメントしてくれた仲間がいました。

なんかなつかしいよね。

 -4月8日・撮影-

南アルプス残雪を望む甲斐路ロード☆

2019年04月10日 | 山梨県
もう1週間も前の風景となってしまいましたが
よかったらお付き合いください。



中央フリーウエイを下って走る4月4日
広がってきたこの南アルプスの残雪の風景をどこかでおさめられないか 



そこで普段は立ち寄る機会のない釈迦堂SAの案内看板が見えてくると
どうやら高台がありそう よぉぉ~しゃぁぁ~ 



ここは階段を昇っていくと人が自由に出入りできるようになっていました。



高台にある釈迦堂博物館、(一昨日blogでご紹介の)復路の時と違って
まだそこまで桜や桃の開花は進んでいなくて、人もまばら。



それでも桃畑が可愛らしいピンクに染まりつつありました。
桜はまだ目立ってませんでした。



この日はどうしても残雪のある甲州の街並みに目がいってました。(笑)



左から 農鳥岳 間の岳 北岳 鳳凰山 甲斐駒岳
となっていました。
4日後の同じココでは南アルプスや街並みも霞んでいたので
ホントに出会う風景は一期一会だなとあらためて実感しました。

談合坂SAの桃と桜のコラボ風景☆

2019年04月09日 | 山梨県
昨日と同じ、昨日の山梨県上野原市になる談合坂SA
今度は山の遥か上を見上げる感じになります
ここでも桃と桜のコラボぎっしりの風景が見られて圧巻でした



こんな景色はなかなか見られるものではなく、せっかくなので写真撮り。

しかし釈迦堂SAの時の空からは一変しているし、ひゅるると寒い
伊那谷の里に比べ逆にこっちがこんなに寒いのか~。
脱いでしまった一枚をまた来て車の外へ。



トイレ施設 にもきれいな桃の花でした

本日撮れたての甲州桃と桜のコラボ(^^♪

2019年04月08日 | 山梨県
blogお休みしてましたが、またいつもどおり更新していきたいと思います。

今日はせっかくなので今日撮った旬の風景をご紹介させていただきますね。
よかったらお付き合いください。



実家の伊那谷の里から帰る中央フリーウェイの上りで、
アッ っと息をのむ風景が開けてきましたので
往路の下りでも思わず車を停めた釈迦堂PAへ寄ってしまいました。

(下りのコトはまた次に)



下りでも上りでも人なら出入りできるので、
今日は上りから、下りにある釈迦堂博物館へ続く橋を急いで渡りました。



往路の景色はつい4日前とはがらっと変わって、桜&桃の乱舞です~。



釈迦堂博物館、賑わってました。



甲州の街並みも広がります。



こんなに空も青く走ると暑くなってくる陽気だったのに、この先の笹子トンネルを
抜けると空はがらっと変わって霧が立ち込めていたのでした。

中央フリーウェイ・双葉SA

2018年10月17日 | 山梨県
往路の中央フリーウェイ、下りですネ
行きはどこかで休憩をと考えていたら、ちょうど正午だったので
大好きなほうとうに胸躍らせてとまりました。



とにもかくにも、この双葉SAのほうとうは個人的にはめちゃおいしい。

あっ、また今日もまたカボチャですねぇ。(笑)



生憎この日は雲多し。
運転中たまぁにフロントガラスに多少の雨。



あとで思うと、この休憩した空間がいちばん空が安定していたようです。



わずかばかりの紅葉が見られました。



晴れていればこれより東京寄りでは富士山、
これからはスクリーンで見るような八ヶ岳の美しい姿に心が躍るとこですが
まぁ降っても小雨で済んでいるのだから文句を申してもいけないかな~、と。

新作フォト:「池の中の風景」 / 忍野八海の神秘的な風景です

2018年09月27日 | 山梨県
新作といってもちょうど一か月前の山梨の風景ですが
つい最近まで水面の人影の人物の映りで最後まで保留しておいたものですが
特定の人物としては判定されないかな と判断。

fotoliaさんで採用となり、自分では気に入っていたので、これはうれしいです



 「池の中の風景」

ノースリーブから急にスウエットの上下のパジャマに。
雨は静かに、そして時にはザァーザァーと。よく降ることよく降ること。
雨の中も今後の撮り歩きの構想を練るため少し歩いています。
菜園に行って収穫もしたり、ネットを外したり。

晴れたらもっともっとやりたいことがいっぱい

PIXTA:「水車小屋」「手水舎」 / 忍野八海です☆

2018年09月19日 | 山梨県
PIXTAさんでの販売です。
先月の山梨ドライブの時の忍野八海の風景は、人・人・人で
申請できるものは少ないながら採用いただいた風景です。



 「水車小屋」



 「手水舎」

山梨は本当に時間と天候の合間を縫って、いい時に行けたかなぁ。
来月あたり今度は関東で、また秋のドライブに出かけてみたいです~。

新作フォト:「滝の流れ 楓の葉」 / シグマレンズ

2018年09月08日 | 山梨県
これも山梨ドライブの時の撮影です。
fotoliaさんでの作品です。



 「滝の流れ 楓の葉」

それにしても9月も8日を数えるのに、どうしてこうも朝から暑いのか不思議です。

シグマのレンズというのを始めてゲットしてみましたので
今朝は汗をふきふき試し撮りに出かけてみました。

いわゆる望遠は望遠なんですが、驚くほど広角から撮ることができるようです。
いつものWズームキットの望遠と違って重いし、まだ慣れないですね。(笑)

新作フォト:「2本の滝(山梨県富士吉田市)」 / 隠れスポットかな

2018年09月06日 | 山梨県
山梨フォトが続きますが、富士吉田市にある「鐘山の滝」を
fotoliaさんの新作フォトとしてご紹介させていただきますね。



 「2本の滝(山梨県富士吉田市)」

2本ある滝ってチョットめずらしいですね。
以前から気になっていたこの滝は、実は道路のわき道をちょっとだけ
下りると、すぐそこに存在している穴場の滝のようです。

富士山ミュージアム(富士吉田歴史民俗美術館)さんの駐車場向かいで
滝の流れるような音がすぐ聞こえました。

山中湖で湧いた水が忍野を通って、この富士吉田市に流れ込んでいるそうです。