H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

K-3 II 試し撮り

2015-10-28 | 写真

ついに我慢しきれずに安くなったK-3 IIをポチッとしてしまった・・・

来年にはペンタックスのFFが出るのはわかっているのだが,当面はAPS-Cでいいかと思って。それにしてもK-5とグリップの形態がほんの少し違うだけなのに持った感じが良い。


K-3 II, smc PENTAX-DA* 50-135mm F2.8 [ISO800, F2.8, 1/30, 0 EV]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Planar T* 50mm F1.4

2015-10-23 | 写真







少し前に久しぶりにカメラを持って出かけた。重いのにレンズを複数持って行ったが結局,使ったのは最初につけたPlanar T* 50mmだけ。このレンズ素晴らしいけどホント難しい。特に近接だとピントがめちゃくちゃ薄くて,あとで見たらボケボケ写真連発。うまくハマれば,いい感じの絵が出てくる。遠景でもぴったりピントがあえば,素晴らしい,けど全然使いこなせていない。
すんません・・もいっかい勉強して出直してきます,という感じ。


K-5, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK [ISO 200] 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時間フィジカルぶっ通し@亀井道場

2015-10-22 | 臨床研修

直前のアナウンスですが,今週末に亀井道場に伺います。

久々の「6時間フィジカルぶっ通しレクチャー」になります。たぶん90分4本勝負になるでしょうか・・(現在,鋭意構成中)
学生さん達がメインの勉強会なので基本的なものを中心にしますが,「爪のことも是非聞きたい!」という殊勝な学生さんもおられるので,京都のACPでお話した超マニアック「手だけで90分」も含めちゃいます。あとは「オタクネタ」とその他いろいろ・・の予定。結構,疲れるんですけど6時間あればかなり思い残すことなくしゃべり倒せるので,やる方も満足だったりします(笑)

もし参加ご希望の方がおられましたら
亀井内科呼吸器科 亀井三博先生 kam3824@siren.ocn.ne.jp にご連絡いただくか

以下のURLのフォームに直接ご入力下さいということです。
 申し込みフォーム  http://goo.gl/forms/gPr25b0pSj

お弁当のことなどがあるので,予めご連絡いただいた方がいいと思います。
以下,幹事の学生さんからの案内です
_________________________________
10月亀井道場
10/25の講師は「Dr.須藤のビジュアル診断学」(ケアネットDVD)などでおなじみの大船中央病院 須藤博先生です。私は先日、須藤先生の回診を見学させていただきましたが、鮮やかに身体所見をとられる様子に大変感動しました。今回もパールに満ちたお話をいただけること間違いなしです!
当日は身体診察について、ご講演いただく予定です。
皆様お誘い合わせの上是非ご参加下さい。

【講師】 大船中央病院 副院長 須藤博先生
【日時】 10月25日(日)午前9時から午後4時
【場所】 名古屋の栄駅近く『日丸名古屋ビル 4階 会議室』(〒460-0004 名古屋市中区新栄町1-3)
     MAP 参照URL:http://www.sl-medical.gr.jp/map/map.html
【参加費】 学生1500円、研修医1~2年目3000円、その他5000円(弁当込)
_________________________________


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする