先日,松本に伺ったときの後日談。
松本市内で「あめ市」という催しものがあり縄手通りというところで,たまたま地元の太鼓連の演奏を聴く幸運に出会った。演奏が素晴らしかったのは当然だが,たまたま自分の目の前で太鼓を叩いていた女性がとってもphotogenicで,思わずシャッターを何枚も切った。途中から使用したレンズはお気に入りの FA77mm F1.8 limited。このレンズは,写りがほれぼれするほど素晴らしく「ポートレートに最適」と有名なのだが,いかんせん女性のポートレートなんぞ,今まで撮る機会は持ち合わせていない。で,太鼓を聴きなら練習代わりに撮らせていただいたわけだが,これが思いのほか綺麗に撮れた(もちろんモデルとレンズのおかげ)。このまま自分だけで持っていても,もったいないと思い,中山太鼓連というその太鼓連のHPから事務局の方に写真をお送りしたのである。するとご丁寧なお礼のメールとともに広報用に使いたいとの連絡をいただいた。もちろん,よろこんで使っていたたくことにした。(写真の方には,事務局の方を通じてブログでの使用は了承済み)
http://www.geocities.jp/nakayamataikoren/
この太鼓連は地元では結構有名なようで,いろんなところで演奏されているとのこと。機会があれば是非もう一度演奏を聴かせていただきたいものである。