
以前全く前情報もなく,たまたまDVDをコンビニで暇つぶしのために購入して観て衝撃を受けた映画です。いつかちゃんと映画館で観たいと思ってから10年近く経っていました。今やっている限定上映で,念願かなってIMAXの大スクリーンでつい先日鑑賞してきました。2時間半があっという間の没入感でした。映像もさることながら音響が凄かった。ロケット発射や爆発のシーンや巨大な津波の轟音,それに対して宇宙空間における静寂(まったく無音)の対比がすごい。
相対性理論,量子物理やブラックホール,特異点とか物理に関する理論が沢山出てきます。もとより難解な映画として知られ,私も当初よく理解できませんでした。今回,YouTubeでこの映画の数ある解説動画をいくつか見てみました。そうしてAmazon primeで再度観たところ,気づかなかった意味が少し分かって更に面白くなりました。 これは”勉強”のしがいがあります。なるほどこれはスルメ映画ですね。
まだご覧になっていない方はこれは映画館で体験されることをオススメします。分かる分からないを超えてすごい映画ですが,少し理解できるようになるとさらにハマります。クリストファー・ノーラン監督の最高傑作と言われるだけのことはあります。(もう一回くらいIMAXで体験したいな・・)
① 低音ヤバい
② 映像ヤバい
ハードディスクに今作入ってても観ない理由がよくわかりました(笑)
コメントありがとうございます(気づかずにいて失礼しました)。拝見して,また観たくなりました。