自然なうつわ~はーと♡の空間~

幸せを感じるひととき
エッセンスをつづります。

呼吸。。ヒーリング。。など~息(いき)を楽に~

2016-08-21 21:38:14 | 音楽

貧血の症状がでてくると、

息苦しくなってしまうので

どうにかこれがよくなるといいなといろいろやってみちゅうです。

 

対処としては、薬を飲むか、注射だけれど

これは、本質的な治療にはならないので、

これをやりつつも、全体的によくなればいいなって思っています。

 

ここ数日からまた症状がではじめて

今日もどうか、いろいろ試しました。

フラワーエッセンスのむときに、アファメーションしたり

ヒーリングしてみたり。

でもよくならず、とりあえず本屋さんにいくと

「からだの声をききなさい」があったので

それを読み、

「呼吸」のことが書かれていたので

いつも、呼吸法してるけれど

そこに書いてるようにはしてなかったので

もっと長くはいたほうがいいんだ~と気づき

やってみると、

少しずつクリアに。。。

 

いつもやってても、方法がちょっと違ったんだなあと。

その少し前には

チャクラの本があったので、タイトルだけみて

そうだ、チャクラもやってみようと

一番苦しそうだった

心臓のチャクラの部分の突き刺さってるようなものをイメージでとっていって~なんてこともして。

 

今回は、これで少しよくなったので、ほんとによかった。。

ふぅ。

 

 

 

 

 


らっきょうの匂いがとれなくて。~レモンとペパーミントの消臭~

2016-08-21 20:46:44 | アロマ

最近は、アロマもかなり実践的。

生活の中で実用できるアイテムになってるなと思います。

といっても、毎日使ったり、してるわけじゃないんだけれど

こんな困ったときには? こういう使い方というのが

出てきてて、

今日も、ひとついいのがあったので

書いてみようかな~と思いました。

 

先日、初盆の帰りに、親戚の人からいただいた

ラッキョウ酢が、車の中でこぼれてしまい、

車の中が大変な匂いになってしまいました。

 

マットを洗ってみたり、

ファブリーズをしてみたりしても

その匂いがとれななくて

困っていたのだけれど

 

「そうだ!アロマ」

と消臭が期待できる精油を選択。

ひとつはブレンドされてるものですが、

入ってる精油は、ペパーミントやレモンが入ってるもの。(他にも、ティートリーやラベンダーラヴァンサラなどは

入ってますが、このブレンドは、お部屋の殺菌、インフルエンザ予防によいといわれてるものです)

このブレンドオイルに、さらにレモン単独と、薄荷をプラス。

 

どうだろう?とやってみたら、ファブリーズのときのような、変な香りがしなくて

爽やかになりました。

らっきょうの匂いもあまりしない感じがします。

まだ残ってるいろんな香りはするけれど

乗ってて不快感がなくなりました。

 

すごーい。あれだけ臭かったのにです。

レモンは、キッチンやゴミ箱の消臭によいというのは

頭の片隅にあったけれど

今回はほんとに実感しました。