騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

冬季限定なのは、ある意味当然でしょう

2022-12-25 | 飯撮ったどー!
人間だったら確実に「死ぬぞ」案件 万一死ななくても病気になる事請け合いな事案っつーか まさにこんなん在りか、というか?
正直な話、こういうのはある意味で生で見てみたいのも事実なんですよねぇ…… いや、真面目な話さ?


さて本日はとんでん冬季限定の鍋焼きうどんを注文 鍋焼きのため、勿論ガスコンロで暖める前の状態から出されます


勿論そのガスコンロで暖める物だから、最初の頃はなんとも殺風景っつーか このまま食っても確実にマズい事請け合いなのは議論の余地も無く

そして火をつけて数分するとこんな感じに ホタテも火のお陰で口を開いています
しかしやはりメインはうどんですね のんびりしすぎると鍋の底に引っ付いて取りにくいのが難点と言えば、難点なのも事実ですけどねぇ……
ホタテもメニューの中と比較すると、流石に小さいっつーか まぁ当然の結果と言われてしまえばそれまででしょうけど、ね

しかしこれは当然のことながら夏に食えない訳で こんなの夏に食うのは罰ゲーム以外何者でもないんでしょう ……多分(笑

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます


ツイッターもよろしくお願いします

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井之頭五郎(どうして毎年大... | トップ | あふぅ(また設定増えたよこ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ゆきさん (グラーフリッター)
2022-12-26 16:18:55
確かにこういうのはかなり珍しい感はあるかも?
普通は最後まで作って持ってくる、って感じでしょうしねぇ……
でもまぁ、どっちも一長一短ですからねぇ…… コンロ使うのは時間がかかる感満載だし
ホタテは小さいのは流石に我慢かと 流石に量も入ってないし……(涙
返信する
>ブービーさん (グラーフリッター)
2022-12-26 16:17:22
ホタテは暖めると自分で口開ける感じですかね?
流石にメニューと比べると小さいし、うどんも時間がたつと……というデメリットも目立ちますが、冬には食べたい一品かと思います
返信する
正直 (ゆき)
2022-12-26 12:18:20
生の状態からコンロで温めるのまで目の前でやるのって珍しい気がしますねぇ。
こっちでも鍋焼きうどんはありますが、大抵はグッツグツに煮立った状態のできたてを持ってきてくれる感じなので。
でもまぁ、自分で煮加減を調整できるからこっちのほうがいいかもですね。ずっとあったかいままで食べられるし。
ホタテは…確かに小ぶりではありますね(笑)。その分量入れてますよって感じでしょうか(笑)。
返信する
こんな物もあるのか。 (ブービー)
2022-12-25 17:56:59
 こんにちは。ブービーです。
 今回の「飯撮ったどー!」は、「とんでん」の鍋焼きうどんですか。作り方が本格的で、ホタテが開いているところがいい雰囲気を出していました。
 ただ、具のサイズが小さくなっていて、うどんが鍋の底に着かないようにする注意しないといけないという、手間が難点のように映りました。
 それでは、また今度。
返信する

コメントを投稿

飯撮ったどー!」カテゴリの最新記事