大学受験でカンニングした、って事で、色々問題が出てますね こちらから詳しい事が
コレはネットを使った悪質なやり方ですが、こんな事を質問する方は確かに問題ですが、答える方もかなり問題大有りでしょうね
大学側もちゃんとチェックすべき、とは思いますが、やっぱりコレはチェックしきれない部分はあるんでしょう
そう言った意味では、現代技術の進歩は恐ろしい、と言う受け止め方も出来るんでしょうが……
こんな真似するぐらいなら、最初っから受験しない方がいいでしょう 真面目にやってる人が可愛そうだとしか言いようが無いですよ
ゆきさん ブービーさん コメントありがとうございます
東京マラソンをやるのは良いのですが、それでもドラゴンボールファンとしては、悲しいの一言に尽きます……27時間テレビにも言えることですが、ちゃんと放送して欲しい、と思ってしまいますが……
それではまた明日♪
本日東京マラソンの為、それを報道しているチャンネルが偶然かどうかは分かりませんが、ドラゴンボールをやってる所だったのです
もちろん文句を言っちゃいけないのは分かってますが、それでも気分が良くないのもまた事実です
誰だよ、こんなスポーツイベント開催しようっつったのは! って気分ですよ……全くもう
まぁそれはともかく、三国演技も後一月で終わりになるんだ、と言う実感がわいてきてますね
今回での魏の名将である郭ショウ、そして張コウの死亡がそれに拍車をかけてる、と思わずにはいられません
この二人の死亡シーンを含めた今回の展開から、諸葛亮の戦術の凄さはやっぱ凄いのな、と思わずにはいられませんね
それだけに魏延を生かしつつ謀反をしっかり押さえる方法も考えろよ、と思わずにはいられないのも事実ですが……
個人的に今回最も上手い、と感じたのは、妖怪に扮した蜀兵士が魏の陣前で踊らせる戦術ですね
アホみたいにビビりまくる兵士や司馬懿の態度から、あの当時妖怪と呼ばれる存在がいかに信じられていたのかが、よくよく理解できますよ
今回の最後の李厳の手紙には諸葛亮の北伐の失敗の原因の一つが……こんな時、展開を知ってる、ってのはちょっと辛い部分も……(苦笑)
ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
寝太郎とましらは、SFC版での出番がそれなりに有っただけに、今回の出番の少なさは正直不満の一言に尽きますね
それでは♪
昨日暖かくなったと思ったら、急に寒くなる……時期が時期だからしょうがないんでしょうが、それでもコレは正直厳しい、としか言いようが無いですね……何処の地域でも々見たいですし
そんな時だからこそ、と言う訳ではないのですが、私は仕事をして無い時に室内にこもってゲームをしてると言う訳です
そんなわけで、中盤戦に入った(であろう)桃太郎伝説ですが、今回は寝太郎を起こす為のアイテムを手に入れる所からスタートですが……
右の写真にある搭に、そのアイテムが有るのですが、左の写真から分かる通り扉が閉まってて立ち往生……しょうがないので、地下に潜る、と言う選択肢を取ります
その最深階で、赤い目をした女の子……桃太郎電鉄でも有名な夜叉姫に出会います
SFCの彼女は、閻魔大王よりも偉い存在でしたが、このPS版では閻魔大王の部下として登場します
こいつがなんとも強い強い 左の写真のように分身の術を使うわ、全体に強力なダメージを与える流れ星の術を使うわ……
桃太郎の事を子供扱いしてましたが、それだけでかい口を叩くだけの実力を誇ってる、と納得……
でも倒すと右の写真の様な眼になるから、魂の在り方って大事なのな、とも納得……
んで、仲間になった夜叉姫ですが、他の三人よりもレベルが高い……ここでも夜叉姫の強さに納得ですね
ちなみに、夜叉姫の攻撃力・守備力・素早さは何も装備していない状態です
んで、夜叉姫がいた所からすぐに塔の鍵をゲット……まぁ右側の階段を登りきると、氷の塔に到着……つまり、内側から扉を開くことも出来るから、酷くこの鍵が必要、って訳じゃないんですけどね
んで、氷の塔の最上階に今度は年老いた鬼が登場 こいつは寝太郎を起こすアイテムを守ってる鬼です
その鬼は醜女(しこめ)と言いますが、そんな名前を与えられるほど醜いか?とも思ってしまいます
ちなみにこいつはSFC版桃太郎伝説では、桃太郎に友好的な鬼として登場して、扱いはこの塔の管理的な存在になるのかな?
ともかく、醜女を倒して、アイテムを寝太郎に使うと、あっさり起きてくれますが……特に何も言わずに、東側ですぐに眠ってしまいます
SFC版ではちょっとすると仲間になってくれますが、PS版ではコレ以降只眠る一方……こんな扱いで良いの?と思ってしまいます
んで、地図書きの少年再び……になります もちろん今まで行った所までしか見る事が出来ません…… ダメじゃん!(涙)
そして次に着く村が、微笑みの村と言い、この村はましらと言う猿に似た鬼に占領されてます
こいつは閻魔大王のやり方に興味を持ってんのか持ってないのか、微妙な奴で、この村を占領したのも、自分のバンド活動の為になります
んがしかし、こいつは相当なオンチで(それは昔の桃太郎電鉄のイベントでネタにされるほど)それに耐えかねた村人たちは、桃太郎に話しかけられると、桃太郎に付いて行って脱出を企てます
バンドに夢中になってその脱出に成功……かと思いきや、あっさりそれに気付くましらです
まあそれに気付かれたらしょうがない、と言わんばかりに音痴の真実を告げると、ましらはキレて襲いかかってきます
こんな部分でもこいつは閻魔大王のやり方に興味無いのな~……と実感してしまいます
まぁこいつは後ろのブルーモンキーズと一緒にいる、と言うだけで、実力は醜女よりも弱かったです
でも倒すとイベントが発生するから、SFC版の仲間になる奴としての面目躍如といった所なんでしょうか?
次は微笑みの村周辺に出てくるへんてこりんな鬼を只ツッコミ倒す事になりますね あからさまに変な奴から、一目では変だと気付かない奴まで、よりどりみどりですよ……?
ゆきさん コメントありがとうございます
正直あんな真似する人の神経が理解できませんね 本当に正しい事をやってる、と思って欲しくないですが……
それではまた♪
八百長問題で揺れてる相撲界ですが、やっぱりと言うかなんというか……この機に乗じてアホな事してる人がいるらしく……こちらからです
正直言って、こんな真似をするのは、アホだとしか言いようがないです 山本山関が八百長をやったから、っていうのは理由になりません
自分が大人だと言うので有れば、ムカついた相手にどの様な対応をすればいいのか、分かりそうなモンなんですけどねぇ……
ピザ屋の方も、6万5千円分ものピザを注文したら、一旦確認するとか、そー言った対策を取るべきだと思いますね イタズラだったら、今回みたいに取り返しのつかないことになるんだし……
とりあえず、注文した奴は素直に警察に出頭して、ピザ屋と相撲界に頭を下げるべきだと思いますが、どう思いますか?
REDさん ゆきさん コメントありがとうございます
流石に最後までこんな展開になる、とは思いたくないですが……出来ることなら、バッドエンドだけはよしてほしいですね
それでは
今日は北海道で一気に気温が上がったので、一気に雪が溶けてアスファルトが見える部分が増えて行きました
……そんな私の住んでる所の足元の雪解け水のグショグショ感の如く……と言えば良いのでしょうか? 今週のまどか☆マギカの展開は無茶としか言いようがないかもしれません
まずキュウべぇは……詐欺師の行動がどういう物かが分かった、の一言に尽きますね
しかもこの一言に、小さな子供が持つ残虐性を加えてるから始末に負えないとしか言いようがないですね
そんな状況で有るからこそ、まどかがどう魔法少女としての覚醒はどうなんの?と言う疑問も出てくるのですが……
ほむらも杏子も言ってることとやってる事に微妙にずれを感じますね
杏子は……心の隅っこに、本来の目的が雑巾で取れない汚れの如く残ってるから、なんでしょうが……ほむらは正直言って、なにをしたいのかは分かりませんね
何だかんだ言って、結果さやかの助けになってる事をしていながら、あの言動……キュウべぇのセリフを見る限り、こいつと敵対してるのかもしれませんが
今回のオチを見る限り、今回の杏子が過去を放した事は、ある意味死亡フラグ感が否定できない、と言う感想が有りましたが、思わずコレは「成程納得」と思ってしまいました
でもコレで真面目に杏子が死んだら、来週のサブタイトルの如く、杏子は「バカ」になっちゃいますね どうなる事やら……
REDさん ゆきさん コメントありがとうございます
5D’sのオチにも言えることですが、次の遊戯王がどんな展開になるのか……まどかのこれからよりも、気になりますね
それでは♪