騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

ザ・RPGのストーリーを突っ込め! 桃太郎伝説編その4

2011-01-29 | やりこみ プレイ日記

とうとう一月も殆ど終わりになりますが、予報を信じるならば、一旦寒さが和らぐらしく……この時期のこー言う情報は正直有難いですね

でも仕事から帰って来た時にやることと言えば、ゲームだネットだな私だったりします
とりあえず記事のタイトルのように、ゲームやってる時に内容に対して突っ込んでる訳ではありませんよ? ……一応


ともかく、犬をお供にした所で前回終わりましたが、今回最初にろっかく仙人と言う人と修行です
……が、この仙人、技(最大MP)の4割を使って敵全部に必殺の一撃を与える術を教えてくれるのですが、修行中は何故か使ってきませんでした ……有りがたいけど、何で?と聞きたいです


ともかく、次の村に行くための洞窟に入ったのですが、途中に有る糸(の様なもの)に何かしらのトリックがかけられてるのか、アミダくじの様な移動を強制されるのです
桃太郎伝説に限らず、RPGはこー言うチョッチ面倒なトリックが幾つかありますよね~


んで、その奥まで行くと、こんな事を言う少年がいます 世界地図をくれる、と思って受け取ると……


なんと、今まで行った所までの地図しかくれないのです……(涙) また会ったら続きをくれる、と言うのですが、正直言って世界地図全部が欲しい、と思わずにはいられませんよ


そんな事はともかく、次の村は「金太郎の村」です なんて安直な名前なのさ……!と叫びたいです むしろ金太郎が出てくる昔話の村(?)の名前出せよ、と叫びたい(笑)


まぁ村の名前から、金太郎がもうじき仲間になるのは、皆予想出来るかと思います んで、トラブルもあるのですが、この金と書かれた文字が有る門の奥に子供が連れ去られて言ったようです
もちろんこの金は金太郎の金じゃなくて、金山の金ですよ? ……言わずとも分かってくれるとは思いますが、でも門がなんか派手な気もしますね


んで、その途中……と言うか、最初の方でばったり金太郎と出会います
早速仲間になってくれる……かと思いきや、一旦同行者になってくれるだけのようで……正直残念でなりませんよ……(涙)


今回は一旦ここで終わりですが、金太郎の村周辺に変な鬼が出てきたのでそれらを紹介~
まぁ最初は見ての通りです 長い腕に小さい鬼、手のり鬼を乗っけたてなが鬼です 手のり鬼は、必ず3体1チームで出てくるので、グループ術のいかずちの術では三体しか倒せないのが、痛いです まぁ攻撃力は低いんですけどね


二体目は右の鬼で、てなが鬼とは逆に足が長い鬼、あしなが鬼です こいつはてなが鬼と違い、必ず別の鬼と一緒に、って事は無いのですが、変な鬼で有るのは変わらないので……

次の最初は、本格的に金太郎が仲間になる所からスタートです 明後日は上げる予定は有りません……よ? とりあえずですが

REDさん ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
正直けいおん!サイドの情報しか知らない私としては、キー太って言う名前は勘弁してほしいですね にしても、選んだ人達は何でこんな名前を選んだのか……正直疑問ではあります

それでは~♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その名前、あからさまにけい... | トップ | 自爆、するのか? もとい出... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲームのキャラクターと、SSの感想 (ブービー)
2011-01-29 22:42:04
 こんにちは。ブービーです。
 意外と飲酒の方は、早く終えることができました。長引くときついですが、こういう方が気持ちも体も楽です。
 色々な人物や敵が登場するRPGですが、この桃太郎RPGは特にトリッキーです。昔話出てくる登場人物が登場するまではいいのですが、それが一癖も二癖もあるのですから面白いです。
 金太郎の村って、そのままですね・・・。
 しかも、金太郎自身もなかなか仲間になってくれそうにないですね。この後、どういう風に仲間になっていくのか、見所ですね。
 鬼達は、かなりの変わり者が出てきますね。銀の鬼や金の鬼もそうですが、そのままじゃねえか!、という突っ込みが出てきてそうな奴らです。
 面白い奴らですが、迫力は皆無です(笑)。

・SSの感想
 今回は、クロスメイドSSの第21話「幽霊!」を読みました。今回は、なずなちゃんと律太くんのふれあいが見られて、微笑ましい話でした。他のキャラクターも一味違った感じがして、楽しめました。
 こういう世界ですから、麻雀といった賭け事しか楽しむことがないんでしょうね。私の親類には、賭け事でその日の生活費を賄っていた強者がいますが、こちらはただ楽しんでいるだけの印象があります。
 井ノ原くんは幸薄いですね。筋肉だけの人ですから、仕方ないかも知れないですが(笑)。
 例のオバケを見て逃げ出してきて、飛び込んだところに律太くんがいたなずなちゃんは、ここでは幸せ者です。踏んだり蹴ったりなことが続いていた彼女ですが、恋人の前では可愛らしい女の子になれているようです。
 そんな恋人に優しく接している律太くんは、案の定、みんなのからかいの対象になっていますね。これも幸せ者の決まり事だと思えば、苦にもならないでしょう。
 一子ちゃんは幽霊ですが、すっかりみんなと仲良くなっています。これはこの世界故なのか、唯ちゃん達のような変わり者のせいなのか、分かりませんね~(笑)。
 取り敢えず、なずなちゃんも一子ちゃんと仲良くなれたようで、良かったです。メイド服を無理矢理着せられていた奈美子さんは、お疲れ様でした。
 最後の宇佐美先生は、自業自得なのか可哀想なのか、判断しかねますね。こんな個性的すぎる先生達を指導する校長は、凄い人です。
 なずなちゃんと律太くんの短いふれあいですが、大切な人に少し近づけた印象のある内容でした。
 今後がどういう展開になるのか、楽しみです。

 それでは、また明日。
返信する
携帯からー (ゆき)
2011-01-30 15:34:53
うーん、やっぱり形態だと画面が小さくて画像が見づらいですなぁ…(笑)
修行の途中で仙人が使ってこなかったのは、使ってしまうと全滅させてしまうからお情けなのか?(笑)
地図の少年にしても、今まで行った所しかくれないなら意味がないんですけどねぇ…自分でマッピングした事と変わりないし(笑)
金太郎の一時加入も、RPGではよくありますが、結局本格的に仲間にはならないってパターンもありますからねぇ。まぁ、さすがに金太郎は大丈夫でしょうけど。
 
SSのほうは形態だと表示が重いので、帰ったら感想掲示板に書きますね。
返信する
>ブービーさん (グラーフリッター)
2011-01-30 17:02:26
私は酒を飲んだ事が無いので良く分かりませんが、やっぱり飲み過ぎは良くないんでしょうねぇ 様々な事件の元となるから、節度を持った飲み方が一番なんですね~

RPGのキャラが千差万別とはいえ、雑魚敵までこんな感じなのはこの桃太郎伝説ぐらいでしょう
金太郎の村はそのまま過ぎて逆に吃驚しましたよ もうちょっと捻りを加えてもバチは当たらない筈なんですけどねぇ……
金太郎に関しては、コマンドを開いた時に体力・技の項目が出てこなかったので……流石にボス戦が終わったらすぐに仲間になってくれると思います

SS感想ありがとうございます
設定が設定ですからねぇ 娯楽と言うと、賭け事あたりが一番良いかと思いました 流石に生活費云々までは行かないんですけどね
婆さんの話にビビっただけの真人はともかく、なずなはかなり幸せ者でしょう コレでもまだラブラブな関係じゃないから、いざそーなった時はどうなる事やら(苦笑)
幽霊一子ちゃんが皆と仲良く慣れたのは、唯達の順応性の高さが一番の理由かと 原作「乙女はお姉さまに~」でもそれが一番の理由でしたから……
ナミコさんはともかく、宇佐美先生はただ単純に頑張り過ぎが理由でしょうね どこぞのガタガタ震えてる校長に叱られた後は、しっかり食料を食ってるので、特に心配はいりませんよ
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2011-01-30 17:05:07
色々忙しいようで……画像に関しては、後ほどパパパ~って感じでいいので、確認をば~
敵が使う術に関しては、こっちが使う術よりも威力がやや弱く設定されてるんですが……多分今回に関しては、たまたまだと思います
地図に関しては、意味ねぇの一言に尽きますよ(涙) こんなのくれるなら最初っから全部のくれよ、と叫びたいです
仲間になるようでならない……そー言った切ない部分は今回無いですね ……多分(笑)
返信する

コメントを投稿

やりこみ プレイ日記」カテゴリの最新記事