えー、本日遊戯王戦闘町の予定でしたが、予約し忘れをしてしまいまして…… いや、がっこうぐらしの配信が無かったら、途方に暮れてたところでした(ぉぃ
そう言えば先週の遊戯王決闘島の感想も忘れてたけど…… まぁ、いっか♪(ぉぃ
さて今週のがっこうぐらし、とりあえずあの状況下と前回の展開を考えると、やっぱり反撃で……! まぁ、仕方ない、んでしょうねぇ……想像の域を越えませんが
てか、スコップのお嬢さん、その相手に片思いしてたっポイ雰囲気だしなぁ…… とりあえずそんなにひどい状況になってない、と思いたいですが…… 普通ならPTSDになってんだろ、アレは
ともかく前半、やっぱり前回のアレは実際外でゾンビとかそういったのが出てる世界観故に、なんですねぇ…… 主人公は幻影に話しかけてる、と見て間違いない訳だ
てか、先生含む他の子達はかの状況を普通に捕えられてる部分は有るっポイね 特にスコップの子は対ゾンビ戦術と言うのを一応構築してるみたいで 一体だけなら撃墜出来るみたいだし
そんな状況故に、食い物の管理ってのはやっぱ大事だよなぁ…… てか、電気とかそういう設備も問題なく作動してるのか もしかしてこういう事態を想定して……? いや、考え過ぎか
にしても、こんな状況だってぇのに、夏休みだなんだって…… 主人公は精神的に余裕がある、と言うよりは精神的に何かしら異常が……? よー分からんな
てか、先生の肝試しの提案に、主人公だけでなく他の連中も乗るって…… 成程、食い物その他を取ってくる意味合いもあったのね、と色んな意味で納得
そう言った意味じゃ、こんな状況になってそんなに時間が経ってない、ってぇ事が想像できるけど…… 真面目な話、こうなってどんだけの時間が経ってんだろうか? 気になるが……
それ以上に気になるのが、先生の扱いだわなぁ…… 流石に外にいた連中みたいになってる訳じゃないっぽいけど…… 主人公の妄想の中の存在ってだけじゃあ無いっポイのも事実だけど
てか、肝試し中……しかも主人公が一人で暴走中に、彼らとパッティングするとはねぇ…… とりあえず彼らに気づかれずに済んだっポイけど…… これは完璧先生のファインプレーだよな
でも、この状況を理解してないっぽい主人公を切り捨てる、と言う選択肢が有るのが普通だと思うんだけど…… 流石に他の連中がその手は打てない、と言うのが有るんだろうか、きっと
それ以上に気になるのが、「来年」の話をしてるけど、その来年が有る……のか? いや、状況を打破したら、ある意味……? どっちにしろ、第一期ではこの話は出てこないわな、流石に
ゆきさん コメントありがとうございます
まぁ、勉強してても録画する奴なきゃ意味ないんだよなぁ…… とりあえず今はブログに日記書く程度で、って事で
それではまた明日♪
最新の画像[もっと見る]
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 3日前
-
映画を見たついでに 2週間前
それだけに、主人公の扱いって未だよー分からんと言うか それを含めてこれからの展開を注目して視ろ、って事なんでしょうね、きっと
にしても、おやつ食いながらの(命がけの)肝試しってぇのもある意味凄いっていうか…… 主人公以外凄い気もしてるなオイ、とかも思ったり
でもまぁ、今回メインであろう胡桃はいろんな意味で強い子なんだ、と言う評価を下してしまいましたが……それは彼女の側面でしかないんだろうか? 気になる……
でもまぁ、まどかと違って、ある意味では安心して見てられるよーな気も…… ほのぼの展開じゃあ無いってのが第一話で分かりきっちゃったからかな?
とりあえず私はWorkingを見て気持ちを癒してます ……特に佐藤君のヘタれっプリを見て(ぉぃ
遅くなりましたが、『がっこうぐらし!』2話を見ました。今回は胡桃ちゃんの哀しい「思い出」に胸を締め付けられました。
前半は「学園生活部」の活動を、ゆきちゃんとりーさん達で対比させてみることで、狂気という言葉で片付けられない実情を表していました。りーさんがみんなの気持ちを汲みながら、上手く諭すあたりに、何とか保っている「日常」の儚さを象徴していました。
りーさんがいなかったら、本当にどうなっていたかと思いました。
後半は、ゆきちゃんの提案で始まった肝試しですが、彼女たちの命がけの活動を見せつけられました。彼女達がうまいん棒を頬張る楽しげな光景と、ゾンビと鉢合わせした際の緊張感に、思わず息を飲みました。
幸い、めぐねえがゆきちゃんを助けてくれて、安堵しました。
そして、胡桃ちゃんが本編で見せた様々な表情と心情に、心痛な気持ちに駆られました。先輩との甘い思い出が、彼女の心を支え、蝕んでいる事に、見るのも辛くなりました。
これは『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物にも通じるものがあり、時々、彼女達の面影を感じました。
私の場合は、これを見た後に『わかばガール』を見て、少しでも気持ちを癒しています。それでも、次回が気になって、仕方なくなります。
それでは、また後で。
兎も角まぁ、こういう時はコメ無しでも問題ないので、お急ぎを~(ぉぃ
今から準備してダッシュで行ってきます(笑)。短いコメントですみませんー。