騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

息子「ま 俺は開設以来何もしてないのにチャンネル登録者数8万人なんだけどね!」

2021-02-13 | アニメ 漫画 映画
敢えて全部見せてる感が否めないのがなんというかこう…… まぁ、ある意味でこれが恋鐘なんでしょう
しかしミリオンの方はねぇ…… その性格直す気無ければ、黙って金沢帰れ?な? いい子だからさ?とかすら言いたくなる感満載ですね、正直言って というかつむつむじゃねぇよバカやろう、とか思ってしまいました、ハイ

ともかく今週のVチューバ―親父、というかなんで爆上がりするんだヲイ!とか叫んじゃあダメなんでしょう ある意味でアレが母ちゃんの望まれてる姿なのかもしれませんしね
というか息子としても、なんとも言い難い心象になってんだろうなぁ、アレ…… ある意味で「関係ない他人」だったら、もっと言いたいことを言えた感満載なのがなんとも
しかしちゃっかり最後にどや顔してるのが、思春期男子あるある感満載ですね というかマジレスするとアンタ「相方と一緒に活動」してるだろ、とかも思ってしまう訳で
無論正確に言えば「ソロでの活動が皆無」になるんでしょうけどね それでもこの結果は息子がどや顔したくなるレベルなのは納得の流れになるんでしょう
しかし真面目に毒されてるなぁ、息子…… 最後の一線ぎりぎりの所で踏ん張ってるのも事実なんでしょうけど、ね ……多分

ゆきさん コメントありがとうございます
とりあえず最悪でもこの人数を維持してほしい、理想は勿論もっと減少でしょうけどねぇ…… 流石に甘い考えなのかも、だけど

それではまた明日♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条蛍「小鞠先輩に盛り塩もらったぁー」

2021-02-12 | アニメ 漫画 映画
まぁ、良い傾向なのは議論の余地もないでしょうが、それ故に慌てず騒がず、になると思うのも事実 一時は四桁でしたからねぇ……
でもまぁ、このまま終息の方向に行ってほしいのも事実 さてさて、どうなることやら……

ともかく今週ののんのんびより、親の買い物のお留守番の時間を上手く使って自由研究とは、蛍も偉いねぇ 俺も小学生のころ、こんな感じだったらよかったんですが
というか想定よりも方向性がアレというか、訳わからんモン作ろうとしてるよこの子っ!! 小学生でこれはある意味アウトなんじゃあ、とかも思ってしまいますが
しかし真面目な話、完成品があれじゃあ、犬のペチが用心するのも当然の結果すぎてなんといっていいものか とりあえず蛍がしっかりした態度でおとなしくなったものの、ここでまさかの展開とは……
とりあえず最大の要因は夏の暑さになるんでしょうが、なんというかこう…… ある意味衝撃的過ぎて逆にリアクションに困るのは事実 まさにどうしてこうなった
というか最早ピタコラスイッチの世界としか言いようのない展開 こまぐるみのこれからや如何に、という所でまさかのあかねちゃん人生最大のNG どこぞの幼女がいたら「ぼーっと生きてんじゃねぇ!」と言い出しそうですが
それにしても、れんげは無駄にアクティブが過ぎるっていうか…… 流石にあれと蛍をそこいらの小学生と同一視したらアウトなんでしょうが、それでも「最近の小学生怖ぇ」と思ってしまう訳で
そして当然の流れのように出てくる天然系ごり押し主義者が出てきたなぁ…… というかむしろれんげ空気読みすぎ!(笑) もういろんな意味で末恐ろしい小学生だよね、この子……
でもまぁ、とりあえずあかねちゃんは頑張った ……頑張った、としか言いようがない ……あのまま正直に言った方が、恥かかずに済んだ感もあるんですけどね しかしここで当然の流れのごとくこまぐるみ、ですか
というかまさかそれを結果的に当の本人に話が行くとは まぁ、まさかあかねちゃんも蛍がアレ作ったとは夢にも思わないでしょうしねぇ……
しかしコレも「私が作りました」とぶっちゃけた方が、ある意味正解な気がします 流石にそれができたら話が簡単なのも事実ですけどねぇ……
実際問題あの態度じゃバレるに決まってんでしょぉー……と思ったらまさかの展開 むしろあの状況、蛍よりも小鞠をはっ倒したい、と思ったのは、俺だけじゃないと信じたい

ゆきさん コメントありがとうございます
まさか真も美希も心白が小川さんネタ出してくるとは夢にも思わなかったでしょうね、流石に

それではまた明日♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田コトミ「よ―――し私も芸を磨くぞ! 夜の花電車を!!」

2021-02-11 | アニメ 漫画 映画
たるき亭に小川さんっていう店員さんがおるんかいっ! しかも伊織に似とるんかいっ! というか765プロのあるビルの一階にそういう人がいるってなんで知ってるのさ心白ッ! 新作アイマス4コマ最新話
というか真面目な話、あれは真や美希は当然のごとくびっくり以外の言葉しか出てこないでしょうね、実際問題 おそらく765プロに挨拶に行ったついでに、たるき亭に行ったんでしょうが……?

ともかく今週の生徒会役員共ですが……その人引き入れたのアンタか、コトミ! というかタカトシとしてもあれはびっくりしたでしょうね 一応親戚になったみたいですが
しかし真面目な話、そういうボケを含めてくる予定なら帰れ、というのがタカトシの心境でしょうね、コレ…… とりあえずタカトシのツッコミの技術の遠因はコトミというのを再確認
にしても、会長も何気に料理技術が高いのは分かりましたが、それを芸というのはどうなんだ? というか真面目にあんなのが妹分とか心底嫌だろうに ……男としての物件が低い理由はコトミにありそうだな、タカトシは
というか泊まるつもりで来たんかウオミー!隣にいる会長だって帰る予定だったのに…… とりあえずはっきり言えるのは、みょうちくりんな修羅場が来る、ということでしょうね ……多分

ゆきさん コメントありがとうございます
あの状況、心配なのはむしろ珠美よりも葵なんですよねぇ…… アホ二人と木場さんに囲まれてたわけだし(汗

それではまた明日♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮越ひかげ「ざるそば食いに実家に帰る」

2021-02-10 | アニメ 漫画 映画
確かにここで上手くネタに走れるのが、木場さんの凄いところですからねぇ……  それだけにあの説法に説得力があるわけで ガールズ劇場わいど最新話 というかあのネタで元裏方志望かい、木場さんは!?
逆にあやめは「食ったらそこで終わり」という情報をかなぐり捨てちゃってまぁ…… 真面目にあの状況、ある意味で真っ当ゆえに常識の範疇に入っちゃってる葵の心境や、如何に!?

ともかく漫画版の方は最終回が近いらしい今月ののんのんびより、あの村で一番普通乗用車使ってるの駄菓子屋っぽい、とか思っちゃダメかね? 主に立場的な意味で
というかある意味であの状況、このみが駄菓子屋から一番いい影響を受けてるっぽいイメージがありますね 夏海&小鞠は……まぁ、あの姉妹ですからねぇ……
逆に駄菓子屋が先生から悪い影響を受けてる!! というかダメな部分を見習ってるっぽい! そんなんでいいのか、駄菓子屋!と叫びたいところですが……
しかしあの状況、最年少のこのみが上手くけん引しちゃってまぁ…… まぁ、先生は当然としても、駄菓子屋も妙にだらける時はとことんまでだらける性格ですからねぇ……
それにしても、このみのアクティブに助けられた形、なんでしょうが……なんというか、こう……拷問の時間に出てくる食い物の方が「食べてみたくなる感」があるとか思ったらダメかね、コレ……
そんな私の心象はともかくとして、このみの意見は「十代だからこそ出せる理屈」なんだよね、多分 駄菓子屋も先生もなんとも言い難い心象になってるに違いない(笑
にしてもひかげがたびたび出てたのは、このみの撮ってる写真に食いついてるからか!! そういう意味では、アンタ妹を良くも悪くも甘く見過ぎだよ先生!と叫ぶべきなのかもしれません ……多分
にしても真面目に気になるのは、ひかげが帰るときに出る金の出どころなんですよねぇ…… ああも度々帰ってる、ってことは、バイトする時間もそう多くないでしょうし…… ねぇ?

ゆきさん コメントありがとうございます
イマッチ先生があのリアクションをするのは、ある意味で当然の結果なんでしょうねぇ…… 男として理解できないわけじゃあ無いんですが、それでもねぇ

それではまた明日♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマッチ先生「いやそれ以前に堂々とトイレに入るの!?この学校自由過ぎる!!」

2021-02-09 | ゲーム
訳わからんイメージ押し付けんな!っつかそういう話はべらべら喋んな事務員!つかカリスマ自負するなら見習う以前に自分からやりこなせ! ……ガールズ劇場最新話
というかああいう状況に巻き込まれるマキノに同情する前に、ブレない加奈が良いことなのか悪いことなのか判断に困ってる自分がいます いや、真面目に

ともかく今週のブラック高校、あのイマッチ先生が塩対応した! ある意味イメージに合わないけど、それだけのことを安田先生が言ってるのも事実だしなぁ……
というかそういえば安田先生が以前イマッチに前任者云々って言ってたけど、それがあの女子生徒ってことね 今更ながらに思い出しました、ハイ
ともかくここで安田先生のカノジョ登場 とはいえ、正直にぶっちゃけてもぶっちゃけなくても展開が変わんないイメージが出てきたのは、俺だけじゃないと信じたいです、ハイ ある意味で、ね
しかし対応的にはある意味正解なのかもしれませんが、それでいいのかアンタ  ある意味浮気者だなんだと罵っても良いんだぜ、とも思うんだけどなぁ……
というかイマッチじゃないけど、マジ自由過ぎる…… ああいうリアクションになってるあたり、イマッチはまだまだ毒されてない、ってことなんでしょうね それが良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが

ゆきさん コメントありがとうございます
ある意味人気があるけど、一歩間違えると芸能界以上に妙なことになりますからねぇ 親教師からしたら、あまりやってほしくないのは事実でしょうね

それではまた明日♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする