市内の山奥にある千疋の桜
見ごろには少し早かったようですが
訪れる人もなくひっそりと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/539b09a5d473734d4ed0e01afb441b78.jpg)
帰り道に撮ったものですが
やっと通れるほどの危ない個所もある道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/cb6e6e37bb45d0e7c6c2b8a3fcbe2d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/7e09c6daef6249085b68b5a000e3647b.jpg)
千疋のサクラの名は
南朝方の兵1000騎の馬をつなぐにあまりある
ほどの桜の木があったことに由来するといわれ
付近は古くから四国の吉野といわれ桜も巨樹が多かったんだとか
峠には歌人吉井勇の「大君の桜吹きけりかしこみて千疋峠の花をろがむ」
の歌碑がひっそり建っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/f4c571f36b721c3c53cc6b84a396ba69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/9c5d048c7960c67670d56dac041426ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/e55ff959bc11b25c2ff97fb0f29b2093.jpg)
帰路に通った山あいでは田んぼは準備も整って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/2921f932b7756aaf1581697c4a7db0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/9a5a660bbd8514dd6d4319cfe843c1bf.jpg)
お疲れさまというようにノスリの挨拶を受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/fa5571e244d84a30aef5ab67631d2934.jpg)
見ごろには少し早かったようですが
訪れる人もなくひっそりと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/539b09a5d473734d4ed0e01afb441b78.jpg)
帰り道に撮ったものですが
やっと通れるほどの危ない個所もある道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/cb6e6e37bb45d0e7c6c2b8a3fcbe2d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/7e09c6daef6249085b68b5a000e3647b.jpg)
千疋のサクラの名は
南朝方の兵1000騎の馬をつなぐにあまりある
ほどの桜の木があったことに由来するといわれ
付近は古くから四国の吉野といわれ桜も巨樹が多かったんだとか
峠には歌人吉井勇の「大君の桜吹きけりかしこみて千疋峠の花をろがむ」
の歌碑がひっそり建っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/f4c571f36b721c3c53cc6b84a396ba69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/9c5d048c7960c67670d56dac041426ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/e55ff959bc11b25c2ff97fb0f29b2093.jpg)
帰路に通った山あいでは田んぼは準備も整って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/2921f932b7756aaf1581697c4a7db0e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/9a5a660bbd8514dd6d4319cfe843c1bf.jpg)
お疲れさまというようにノスリの挨拶を受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/fa5571e244d84a30aef5ab67631d2934.jpg)