今回の登山予定日15日は
偶然にも梅雨の合間に☀予報のある日
しかし高速で向かっているときは雨が降っていて
今日は観光で終わるかなと思っていましたが
目的地に近づくにつれ雨も何とか止んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/6d791fb598a88d99c75c81c719b64e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/a7de88fc7075389242aa240fae7d0f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/0a2e931de843ce53fb8e0ef2c8ab7f22.jpg)
アキチョウジ、オカトラノオ、ヤマブキショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/a20a5029a40a528e2e3799a98de646db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/3aa8fb87d67462a38ac2ba73a6c51e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/f163fc1a58d2aee07454cd4ff8eea24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/0d536c1e6789c7de322a081705d1f5be.jpg)
この分岐を先ず讃岐竜王山に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/8d5867da6e85d0d60e7ea63eb1681663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/32d6bdd5eb59aae09b8d05574fed6df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/116cc9e610ad06924995da29b3f0a041.jpg)
ツチアケビの花が咲いているのは初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/1fbbcc140475ce5e8ab63f665a29380a.jpg)
いったん分岐に戻り阿波竜王山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/d4cd69594e9f69f087c9662cd7efa69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/8a6c472b59414b827440da8eaca6bbcf.jpg)
此方の展望台は雑木が成長しガスのせいもあり展望なし
昼食中の目の前にアケビの小さな実が成っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/d3e91ced8c845a7cdd981adbaf865846.jpg)
麓の集落が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/dae58fef9e849f6228151cb31ee35626.jpg)
杉が伐採された処ではヤマアジサイやヤマハッカ等が咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/5f210840c673cb38200d933e17de58e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/51e4820b92eb957a35dcd1518ee28636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/0740d37bfb12624cd31b40b3527675f9.jpg)
初夏の山野草を楽しむことが出来た
今回の讃岐山脈最高峰 竜王山 でした
偶然にも梅雨の合間に☀予報のある日
しかし高速で向かっているときは雨が降っていて
今日は観光で終わるかなと思っていましたが
目的地に近づくにつれ雨も何とか止んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/6d791fb598a88d99c75c81c719b64e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/a7de88fc7075389242aa240fae7d0f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/0a2e931de843ce53fb8e0ef2c8ab7f22.jpg)
アキチョウジ、オカトラノオ、ヤマブキショウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/a20a5029a40a528e2e3799a98de646db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/3aa8fb87d67462a38ac2ba73a6c51e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/f163fc1a58d2aee07454cd4ff8eea24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/0d536c1e6789c7de322a081705d1f5be.jpg)
この分岐を先ず讃岐竜王山に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/8d5867da6e85d0d60e7ea63eb1681663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/32d6bdd5eb59aae09b8d05574fed6df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/116cc9e610ad06924995da29b3f0a041.jpg)
ツチアケビの花が咲いているのは初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/1fbbcc140475ce5e8ab63f665a29380a.jpg)
いったん分岐に戻り阿波竜王山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/d4cd69594e9f69f087c9662cd7efa69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/8a6c472b59414b827440da8eaca6bbcf.jpg)
此方の展望台は雑木が成長しガスのせいもあり展望なし
昼食中の目の前にアケビの小さな実が成っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/d3e91ced8c845a7cdd981adbaf865846.jpg)
麓の集落が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ac/dae58fef9e849f6228151cb31ee35626.jpg)
杉が伐採された処ではヤマアジサイやヤマハッカ等が咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/5f210840c673cb38200d933e17de58e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/51e4820b92eb957a35dcd1518ee28636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/0740d37bfb12624cd31b40b3527675f9.jpg)
初夏の山野草を楽しむことが出来た
今回の讃岐山脈最高峰 竜王山 でした