いよいよ登山の日
早朝の涼しいうちに登りたいので6:08 出発となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/da34db7eb8eb2f61c7cc5a6932cbe194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/8caa1e0015520b57136f7d11cdaff87c.jpg)
1箇所だけ雪渓が登山道に残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/8dd75f99b7afe9b6a880e5de46e1a132.jpg)
イワウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/1d3fd51c199a003deb96d3fb3ad15f4f.jpg)
振り返れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/b75d1c9c40b96d75051479953bf4ad13.jpg)
一ノ越山荘までは1時間ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/1b436850602fec0cde8ea5359c356899.jpg)
東京からのツアーの方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/fc0e63a3d6690f621c50c1e0894e1bfb.jpg)
右手遠くには槍ヶ岳、奥穂高岳が望めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/284aae7d14dbcd32eb57c5ac034e9f8b.jpg)
さあ~雄山山頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/5163264679355d39706031ef75f3d5b1.jpg)
イワギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/d758b729e41d69d0cd761252685da946.jpg)
もう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/31c5f5f76bec96d02f8cb3e00d210f29.jpg)
室堂平、弥陀ヶ原を見下ろし大日岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/362cddd8f9b89b27a87cb89c3b5dbaed.jpg)
此処を登れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/d67c2254fade11127cbc7aea144ad43c.jpg)
8:26 神社到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/791724bcc4df1bff444cd8dc1ba728aa.jpg)
雄山山頂へは500円の祈祷料が入り
30人程のグループごとにお参りが許されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/0dd819afdb0f24e4ca57afa8708dec0a.jpg)
此処までは汗もかかないほど快適な登山でした
これから大汝山、富士の折立を経て大走り経由で下山します
問題は下山してからというのはリーダー以外知らないことでした
早朝の涼しいうちに登りたいので6:08 出発となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/da34db7eb8eb2f61c7cc5a6932cbe194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/8caa1e0015520b57136f7d11cdaff87c.jpg)
1箇所だけ雪渓が登山道に残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/8dd75f99b7afe9b6a880e5de46e1a132.jpg)
イワウメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/1d3fd51c199a003deb96d3fb3ad15f4f.jpg)
振り返れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/b75d1c9c40b96d75051479953bf4ad13.jpg)
一ノ越山荘までは1時間ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/1b436850602fec0cde8ea5359c356899.jpg)
東京からのツアーの方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/fc0e63a3d6690f621c50c1e0894e1bfb.jpg)
右手遠くには槍ヶ岳、奥穂高岳が望めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/284aae7d14dbcd32eb57c5ac034e9f8b.jpg)
さあ~雄山山頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/5163264679355d39706031ef75f3d5b1.jpg)
イワギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/d758b729e41d69d0cd761252685da946.jpg)
もう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/31c5f5f76bec96d02f8cb3e00d210f29.jpg)
室堂平、弥陀ヶ原を見下ろし大日岳方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/362cddd8f9b89b27a87cb89c3b5dbaed.jpg)
此処を登れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/d67c2254fade11127cbc7aea144ad43c.jpg)
8:26 神社到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/791724bcc4df1bff444cd8dc1ba728aa.jpg)
雄山山頂へは500円の祈祷料が入り
30人程のグループごとにお参りが許されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/0dd819afdb0f24e4ca57afa8708dec0a.jpg)
此処までは汗もかかないほど快適な登山でした
これから大汝山、富士の折立を経て大走り経由で下山します
問題は下山してからというのはリーダー以外知らないことでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます