Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

【初詣】 妻沼聖天山

2009年01月04日 20時25分44秒 | その他 諸々

正月2日ほど寝込んでいたので、、
連休の最終日4日に近所の聖天様に初詣に行きました。

聖天山 は公式HPによると 妻沼聖天山歓喜院(めぬま しょうでんざん かんぎいん)
と言うらしく日本三大聖天のひとつなんだそうです。

そもそも 聖天様 (大聖歓喜天)って どんな神様? とネットで調べると
お願いをかなえてくれる力の強い神様らしく、、 Wikipediaはこちら
初詣にはもってこいですね。

境内の建物のそこかしこには 立派な彫刻が施されて 渋いながら存在感が、、 

サンガニチが終わった境内はほどほどの人出で、駐車場も境内の中に停められたし、参拝も待つ事無く、屋台は各種1軒程度は出ていてなかなか良かったです。

私には初詣でも、娘たちは今年3回目(笑)、

聖天様の初詣は2年ぶり(去年も体調を崩してどこも行かなかったので、、)

鈴も、賽銭も、おみくじも、、、抱き抱えられずにできるようになったのが
成長の証です。

娘の希望で、たこ焼き、綿飴を買い、

いつもの騎崎屋さんで甘酒をかって ベンチで頂きました。

いつも、午後には閉まっている 聖天寿司 も今日はまだまだやってる感じで、、

いつも お店の案内図だけがある このお家も 即席販売所ができていて、、
(御用の方はベルを鳴らしてくれ でしたが)
この看板 実物と 立地関係が180度反対で、、南が上だし 結構わかりにくいと思うんですが、、、

お隣には こちらも 以前から気になっている
「埼玉縣認可 妻沼ドレスメーカー女学院」が、、、、

やっぱり 現存ずる ドレスメーカー学院(昭和63年に女学院から改名)と関係あるのでしょうか、、


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やーぼー)
2009-01-04 21:47:47
今年もちょくちょく除かせていただきますね~

にしても、看板にある塩あんびんってどういうのだろ…
返信する
あんびん (Antip@sto 家主)
2009-01-04 22:48:56
今年も よろしくです。

塩あんびん
しょっぱい 大福。  かな

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%A1%A9%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%93/?from=websearch

http://www.smdc.or.jp/gochisou/tobu/kazo.html

http://www.city.kazo.lg.jp/hp/page000001000/hpg000000986.htm
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。