![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/611959c8f9c2e0d8afabf6ed40a42298.jpg)
例年の事ですが、、沖縄記事は チョボチョボとUPしているので
だんだん記憶が怪しくなってきます。
このBLOGは夜寝る前のちょっとした時間で書くことが多く
最近はその時間にオリンピックのTVを見ていたりして、、
余計にのんびりペースになっております。
そんな 更新サボリ気味の今日この頃ですが 毎年この時期は
アクセスが一時的にUPします。
理由はわかっていて 過去の熊谷の花火の記事が人気の様です。
この記事だけでも昨日は240人の訪問者が。。(Totalは700人程度)
花火当日は花火の記事だけで800人以上の人気ぶりですね、、
さて!
沖縄記事はまだまだ2日目の午後(笑) 2軒めのホテルの紹介です。
1軒めのホテルの紹介の際に書きましたが
宿選びの基準は
リゾートなので広めの部屋、大きいプール(室内プールも必要)
2軒めは本島中部のリゾート 恩納村
オキナワマリオットリゾート&スパ さんにしました。
http://www.okinawa-marriott.com/
こちらも 車は自分で停めに行くタイプ。
ガラス天井の明るいロビーで 前日のラグナガーデンに比べれば
リゾート度高めでした。残り3日はこちらでお世話になります。
お部屋は 和室付きのタイプ。
リゾート感は薄れますが、やはり便利なので。。。
ベットルームとはふすまで仕切る事ができるので
娘が早く寝てしまっても和室で作業ができる、、、のですが
ふすまにガラス窓があって光が漏れてしまいました。
角に近いお部屋で60平米以上あるので なかなかゆったり。
お隣はスイートサイズですねぇ、、お部屋のドアも観音開きでした。
全体的なデザインは クラシカルでもモダンでもなく私的には微妙。。
アメニティもまあ 値段相応。必要十分です。
お風呂は広めで普通のユニットバスが入っているのが嬉しいですね。
エアコンの温度設定は1℃刻みで 動作音(風の音)はかなり大きめとイマイチ。
ベッドはセミダブルサイズでゆったり。
エキストラベットは無しで3人目は和室に布団を敷いてもらいます。
マットレスメーカーは不明ですが、かなり固め。
私は畳部屋だったので寝心地不明ですが
腰が痛くならずによさそうでした。
エレベーターが4台あるのは◎。
待ち時間が少なくて良いです。
この地域のリゾートホテルは皆 ビーチの目の前ではなくて
少し高台なので こんな景色。
周辺のホテルと共同のプライベートビーチは
前回利用して イマイチだったので今回は利用せずです。
宿選びの一番の決め手だった 大きなプールはこんな感じ。
室内プールも立派なものでしたが、外プールは種類も豊富で立派です。
タオルはその場でもらえるので手ぶらで良いのですが
更衣室のロッカーの数が少なく滞在中一度も空いていなかったのはマイナス。
立派なウォータースライダー で娘もごきげん
はじけていました。
写真を撮らなかったのですが、朝ごはん(バイキング)は極普通です。
期間中、晩御飯も1回利用しましたが、、
だいぶ長くなってしまったのでその話は次回。