皆さん
今から言い忘れていたことを言います
皆さんは21歳の私が何を言い忘れていたかわかりますか?
関係ないですが、お酒が飲めるようになって一年
久しぶりにお酒入ってなくて合宿にも関係ない場面でブログ書いてる気がします
さて皆さん
私が言うであろうセリフはもうわかりましたよね
それでは皆さんご一緒に
あけましておめでとうございます
5ヶ月振りのジミーです
なんか喋り方わからなくて恥ずかしいです
というか21にもなって僕はブログで何やってんでしょうかね
せっかくなので、なんか大人っぽいことをしよう
ということで突発的に考えた企画!!
経済学部生・ジミーの
(多分)どこよりも(無駄に)早い2015年上半期のニュースのまとめ(wikipedia見て適当に感想書いただけ)!!
めんどくさいので1か月につき一つのニュースのみを取り扱っております
1月シャルリー・エブド襲撃される
言論の自由とは何か、イスラム教の教えとは、といったことを教えくれた事件ですね
移民や宗教、人種の絡まった問題は日本人の感覚では理解するのが難しい気もします
とりあえず、テロ礼賛したら有罪になるので皆さんは気を付けて下さい
2月ナッツ・リターン
ナッツにキレて飛行機を引き返させたら法律違反だったというお話
ただのクレーマーと変わらないのになんであんなにニュースになったんだろうか
2月はイエメンのクーデターとかチェコの銃乱射事件とかロシアの暗殺事件とかの方が重大ニュースっぽいけど
さっきWikipedia見てそのニュース知ったくらいなのでナッツにしました
3月ジャーマンウイングス9525便墜落事故
おそらく副操縦士の自殺、らしいですね
(心の病による事故をこう書いていいのかはわかりませんが)ヒューマンエラーが起こる可能性は常に考える必要があるんでしょうかね
皆さんも精神が不安定になったら面白くもないし自己満足な文章をダラダラ書いたりして心を落ち着けましょう
間違ってもその文章をニュースのまとめとか称してブログに書いてはいけません
4月アメリカ・キューバの首脳が対談
59年ぶりに対談したそうです
なんか細かい情勢とかをどこかで聞いたけど忘れました
石油がアメリカでがっぽがっぽ取れるからそれがうんたらかんたらだった気がする
がっぽがっぽの影響で石油の価格が変わったり中東の状況が変わったりしてるらしいけどよく知りません
実生活における影響とか経済学とかではいいデータになると思うのでそういうのが気になるなら調べればいいんじゃないかな
飛行機事故ばっかになるからこれ取り上げただけだし誰か補足説明してください
5月キャサリン妃が第2子出産
とりあえず猿にシャーロットと名付けるのが問題かどうかで連日ニュースになるあたり日本は平和である
ただ、海外(同じアジアならあんまり気にしないけど)で日本人の皇室の方の名前を猿につけてたら喧嘩売られてる気がするから
ニュースになるのはあながち間違ってないかもしれない
まぁ風刺画で日本が猿っぽく書かれるから仕方ないね
うん、なんでこんなの書いたんだろうか
こんな日もあるよね
それじゃあ部活を廃部にするかどうかを考える作業に戻ります
このことに関する報告はまた後日
あんまり気分のいい話ではないけど後々、参考にできることも多いと思うので書き残そうと思います
その決意表明ってことで
ではまた会う日まで
今から言い忘れていたことを言います
皆さんは21歳の私が何を言い忘れていたかわかりますか?
関係ないですが、お酒が飲めるようになって一年
久しぶりにお酒入ってなくて合宿にも関係ない場面でブログ書いてる気がします
さて皆さん
私が言うであろうセリフはもうわかりましたよね
それでは皆さんご一緒に
あけましておめでとうございます
5ヶ月振りのジミーです
なんか喋り方わからなくて恥ずかしいです
というか21にもなって僕はブログで何やってんでしょうかね
せっかくなので、なんか大人っぽいことをしよう
ということで突発的に考えた企画!!
経済学部生・ジミーの
(多分)どこよりも(無駄に)早い2015年上半期のニュースのまとめ(wikipedia見て適当に感想書いただけ)!!
めんどくさいので1か月につき一つのニュースのみを取り扱っております
1月シャルリー・エブド襲撃される
言論の自由とは何か、イスラム教の教えとは、といったことを教えくれた事件ですね
移民や宗教、人種の絡まった問題は日本人の感覚では理解するのが難しい気もします
とりあえず、テロ礼賛したら有罪になるので皆さんは気を付けて下さい
2月ナッツ・リターン
ナッツにキレて飛行機を引き返させたら法律違反だったというお話
ただのクレーマーと変わらないのになんであんなにニュースになったんだろうか
2月はイエメンのクーデターとかチェコの銃乱射事件とかロシアの暗殺事件とかの方が重大ニュースっぽいけど
さっきWikipedia見てそのニュース知ったくらいなのでナッツにしました
3月ジャーマンウイングス9525便墜落事故
おそらく副操縦士の自殺、らしいですね
(心の病による事故をこう書いていいのかはわかりませんが)ヒューマンエラーが起こる可能性は常に考える必要があるんでしょうかね
皆さんも精神が不安定になったら面白くもないし自己満足な文章をダラダラ書いたりして心を落ち着けましょう
間違ってもその文章をニュースのまとめとか称してブログに書いてはいけません
4月アメリカ・キューバの首脳が対談
59年ぶりに対談したそうです
なんか細かい情勢とかをどこかで聞いたけど忘れました
石油がアメリカでがっぽがっぽ取れるからそれがうんたらかんたらだった気がする
がっぽがっぽの影響で石油の価格が変わったり中東の状況が変わったりしてるらしいけどよく知りません
実生活における影響とか経済学とかではいいデータになると思うのでそういうのが気になるなら調べればいいんじゃないかな
飛行機事故ばっかになるからこれ取り上げただけだし誰か補足説明してください
5月キャサリン妃が第2子出産
とりあえず猿にシャーロットと名付けるのが問題かどうかで連日ニュースになるあたり日本は平和である
ただ、海外(同じアジアならあんまり気にしないけど)で日本人の皇室の方の名前を猿につけてたら喧嘩売られてる気がするから
ニュースになるのはあながち間違ってないかもしれない
まぁ風刺画で日本が猿っぽく書かれるから仕方ないね
うん、なんでこんなの書いたんだろうか
こんな日もあるよね
それじゃあ部活を廃部にするかどうかを考える作業に戻ります
このことに関する報告はまた後日
あんまり気分のいい話ではないけど後々、参考にできることも多いと思うので書き残そうと思います
その決意表明ってことで
ではまた会う日まで