昔撮った謎の虫。ずっと気になっていた。
いつかみん花に載せちゃおうかなとも考えてたくらい、大事にしていた。そんな時に、ブログを開設する羽目になったので、堂々と投稿出来る事になったが、名前が判らない。
で、お尻から綿毛の小さな虫で検索すると、、あっさりと出て来た!
ハゴロモの仲間でアミガサハゴロモの幼虫らしい。
で、改めて捜索した。
もっといい写真を撮りたかったが、1ヵ月以上捜索したがたいした写真撮れなかった(;・∀・) ちょこちょこ逃げ回り綿毛の中に隠れてピタっととじてしまうし、大ジャンプして逃げてどっか行ってしまうし。。本当に難しい。コンデジの荒い画像しか残せない体たらく。。( ;∀;)
アミガサハゴロモ幼虫 カメムシ目 ハゴロモ科 食:幼虫はクズやヤブガラシの汁、成虫は樫や楠木など。
ユニークな顔だ。
魚の様な顔。カニにもカエルにもみえる。(笑)
やっと全身捉えたがボケボケだ(;'∀') 4㎜くらい。
綿毛が純白。この毛の様なものはロウ物質で出来てるそうだ。閉じたり広げたり出来る。
チラリと見えたときの間抜けな表情やユニークな姿が私の興味を引く。
このように、綿毛でピタっと蓋をするようにして危険を回避する。又は大ジャンプする。
アミガサハゴロモ成虫
この翅の下からのアングルは幼虫時代のままに思えた。(笑)
成虫の姿は全くの別物の様な姿。藪のそばの葉っぱによくとまってますね。
そして、ハゴロモを追跡してるうちにもう1種のハゴロモの仲間、ベッコウハゴロモもゲット。
しかし、写真は悪い写り。たまたま撮れた。(^▽^;)
ベッコウハゴロモ幼虫 カメムシ目 ハゴロモ科 食:ヤマノイモ、ウツギ、クズなどの汁
大きさは3~4㎜くらいか。
写真が悪すぎるけど、アミガサハゴロモがオレンジっぽいのに対してこっちは茶色の斑紋。
アミガサハゴロモより綿毛が黄色味がかってます。
ベッコウハゴロモ成虫
ベッコウハゴロモの成虫はたまに見かける。幼虫の方が1ヵ月で出会えた個体数少なかった。
この目のストライプ柄も面白い。幼虫も目のデザインは同じです。(笑) でも私の写真はベッコウハゴロモは幼虫3枚しかゲット出来なかった~ 2枚目が微かにストライプが確認できる。ホントかすかに、、
他にスケバハゴロモと言うのもいるのですが、過去に1枚くらい成虫撮った気がするが、ファイルを見つけるのが大変で、、しかも、今回幼虫はゲット出来なかった。幼虫は全身薄い緑色でお尻の綿毛はアミガサハゴロモの様に白いようです。成虫はスケスケの翅で綺麗です。
またの機会に見つけたいと思います。
撮影日、撮影場所:上3枚2004/7/14 千葉県柏市手賀の丘公園付近
アミガサハゴロモ幼虫上6枚2017/7/6 千葉県市川市大町自然公園
〃 中4枚2017/7/14 千葉県白井市
〃 下3枚2017/7/31 千葉県風土記の丘付近
アミガサハゴロモ成虫3枚2017/7/14 千葉県白井市
ベッコウハゴロモ幼虫3枚2017/7/6 千葉県市川市大町自然公園
ベッコウハゴロモ成虫上1枚2017/7/24 千葉県千葉市子和清水調整池付近
〃 他4枚2017/8/7 千葉県八千代市
アミガサハゴロモのご報告、大作でしたね。お疲れさまでした。
大事な写真を拝見出来て、こちらも嬉しくなりました。
撮影してアップにしてみると、虫って結構魅力的ですよね。それがよく解ります。
みぃぷぅさんの虫の投稿、ついつい?しっかり読んでしまいます(^-^;
本当に虫が好きなんですね...気持ちが伝わってきますよ!そこまで熱中出来るって素晴らしいことです!
次作も楽しみに待ってますよ~!!
また楽しい生命体を撮りましたね。
こんな変わった生命体は見たことありません!
見てても分からなかったのかも知れませんね。
それにしても撮影大変だったでしょうね。
すごい探求心、さすがみぃぷぅ博士です。
大作って、、、あはは。。
1ヵ月以上追ってみたのに良い写真も撮れず古くなるし、どんどん整理がつかなくなるから投稿したんです。過去の写真より良いもの撮るつもりでいたのにダメでした~
ほんとに難しい。。
確かに枚数使ったしあっちこっちに幼虫成虫あってまとめるのが超面倒くさかった。。もうやりませんよ。ほんとは数枚で説得力のある写真が理想的なんですが。。。
いつも優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。(^-^)
この時間でまだ起きたばかりです(;・∀・)
楽しい生命体、! そうです!
まさに13年前に撮ったとき、なんじゃこりゃ?って感じで、不思議で仕方なかったです。謎の生命体のままずっと大事に取って置いた写真でした。今はインターネットで何でも調べがついて便利ですね。13年も謎にしておいた生命体は意外とあっさりと正体がわかりました。
過去の写真をメインに今回追跡して楽しい写真を載せるつもりだったんですが、ましな写真一つも撮れず、、
このアミガサハゴロモの幼虫の顔はとっても愉快ですよ。webで紹介してる顔、超面白いですから! どんなカメラで撮っているのかって言う写真ありますよ~
このコたち、我が家の庭のアジサイに毎年大量にいるですよぉ〜:(;゙゚'ω゚'):
近づくと、すごくジャンプしてびっくりします∑(゚Д゚)
もちろん、顔のアップなんて見た事なかったけど、面白いっ(๑>◡<๑)
ウーパールーパーを思い出しました(^^;;
多分、我が家のはベッコウハゴロモの方だと思うけど…
みん花の私の投稿、フウセンカズラに添付しておくので、時間がある時に見てねぇ〜(o^^o)
でも見たことないなぁ…成虫は見るのに。
そう言えば、今日、例の「歩くゴミ屋敷」見ましたよ!
アタシが見たやつは、高く積み上げてました。
今、ふぅちゃんのフウセンカズラに見に行って来ましたよ~!
ベッコウハゴロモの成虫はよく遊歩道沿いに植えられてるアジサイの葉っぱにとまってます。今回のは違うところだったけど、過去に撮ったものはアジサイ多かった。今まではその幼虫が居る事も気が付きもしなかったし、どんな幼虫かも想像したこともなかったけど、アミガサハゴロモの幼虫の写真とわかって、超ユニークな姿の幼虫に感動し、今回自分なりに捜索しました。スケバハゴロモの幼虫も成虫もこの1ヵ月で出会わなかったけど、ベッコウハゴロモの幼虫かろうじてちょろっと出会ったけど、ふぅちゃんちにあんなにいっぱい発生していたとは!! 幼虫の顔がいまいちよく撮れてなかったのでふぅちゃんちに取材に行きたかった・・・(''◇'')ゞ
なまなまさんのところでハゴロモ今撮りためていると言ったでしょ、ほんとはスケバもゲットしたかった。3種類載せたかったけど出会えず。しかも写真いまいちなのでやたらと枚数だけ載せちゃって、超大変でした(;´・ω・)
https://baba-insects.blogspot.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%A2
このブログ超超愉快ですよ!お勧め♪
クサカゲロウの仲間の幼虫見つけたんだ!?
今回、みぃぷぅ博士のおかげで名前を知ることが出来ました(^_−)−☆
ありがとう😊
毎年、アジサイの株に大量にいらっしゃるわよぉ〜〜(≧∀≦)
今度、送ったげる〜〜(≧∀≦)
大量に発生しててアジサイ弱ってないですか?
汁を吸われてもそこまでの影響力ないんならよかった。。(;・∀・)