コセンダングサ - 千葉県船橋市 2017-02-06 05:56:53 | みんなの花図鑑 花の名前: コセンダングサ 撮影日: 2017/01/23 14:49:01 撮影場所: 千葉県船橋市 キレイ!: 38 種だけになった姿もよく見ると味わい深く、飽きない。 可愛いです♪ #みんなの花図鑑 « セイタカアワダチソウ - 千葉... | トップ | フヨウ - 千葉県我孫子市手賀... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (くわゐ) 2017-02-06 21:14:51 みぃぷぅ さん こんばんは。この写真も良いですね。遠景のトゲトゲが柔らかく輝いて、中心の鮮明な種をさらに引きててています。自分はなかなかこのような絵面にならず、日々苦悩しております。コセンダングサの先端のほうが、枝が多くて華やかですね。キレイな写真いつも楽しみにしております。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-06 22:12:14 くわゐさん、こんばんは~~!くわゐさんのセンダングサの細部までよくわかる素晴らしい写真とは全然レベル違いダメダメの写真です。先端が別れ方が違いますよね。改めて調べましたよ。くわゐさんの写真とも比較して。。まだそのカメラ箱から出してません。説明書見るのが面倒くさくなっちゃって、、(^^;)バッテリー初めから2個持ちするのは初めてなのでやる気はあるんですが、、もし使ってみて満足の写真撮れたらお知らせしますね。コメントして頂き嬉しかったです<(_ _)> 返信する Unknown (くわゐ) 2017-02-06 23:16:34 みぃぷぅ さん の新しいカメラ、設定すると電源とかボタンを操作するたびにニャーニャー鳴きますよ。説明書読んでみてください。あと、照明用のLEDが付いているので重宝しますよ。会社にもこのカメラありますが、なぜかオリンパスより人気があります。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-06 23:22:39 そうなんですか。ニャーニャーは嫌だなぁ。。昔のリコーのカメラも近いような音がしたかも。。今、リコーとペンタックスが一緒になってるんですよね。くわゐさんは、じゃあよく知ってるんじゃないですか、このカメラの撮れ具合がどんなか、を。。フォルムがいまいちなんですよね。デザインと言うか。 返信する Unknown (くわゐ) 2017-02-06 23:48:28 デザインについては好みがあると思いますが、うちの事務所ではオリンパスのTG-830より、WG-40のほうが好かれています。残念ながら、今は事務所に座っているだけの仕事になってしまったので、最近導入したこのカメラを自分で使ったことはまだないです。このカメラで花を撮ったことがないので何とも言えませんが、工事用のカメラとしては評判は良いです。また、自分のコンデジには照明付いていませんが、小マクロレンズにLED照明がついていて重宝しております。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-07 00:13:32 工事用、、私工事も水中も関係ないのに買ったことがなんか、アホだなぁと。。水中のカメラってレンズが出ないんですよね。今までのカメラすべてレンズが出て来たので寄りやすく明るく撮れる気がする。レンズが出ないから暗くなりがちな気がするけどライトついてるから補ってると思いますが、いつでも顕微鏡モードの時は点くようで、反射が気になるかも。まぁ使ってみないとわからないですねƪ(΄◞ิ◟ิ‵)ʃ 返信する 規約違反等の連絡
この写真も良いですね。遠景のトゲトゲが柔らかく輝いて、中心の鮮明な種をさらに引きててています。自分はなかなかこのような絵面にならず、日々苦悩しております。コセンダングサの先端のほうが、枝が多くて華やかですね。キレイな写真いつも楽しみにしております。
くわゐさんのセンダングサの細部までよくわかる素晴らしい写真とは全然レベル違いダメダメの写真です。先端が別れ方が違いますよね。改めて調べましたよ。くわゐさんの写真とも比較して。。まだそのカメラ箱から出してません。説明書見るのが面倒くさくなっちゃって、、(^^;)
バッテリー初めから2個持ちするのは初めてなのでやる気はあるんですが、、もし使ってみて満足の写真撮れたらお知らせしますね。
コメントして頂き嬉しかったです<(_ _)>
ニャーニャーは嫌だなぁ。。
昔のリコーのカメラも近いような音がしたかも。。
今、リコーとペンタックスが一緒になってるんですよね。
くわゐさんは、じゃあよく知ってるんじゃないですか、このカメラの撮れ具合がどんなか、を。。
フォルムがいまいちなんですよね。デザインと言うか。
まぁ使ってみないとわからないですねƪ(΄◞ิ◟ิ‵)ʃ