ツバキ - 千葉県白井市小さな川のそば 2017-02-01 21:37:11 | みんなの花図鑑 花の名前: ツバキ 撮影日: 2017/01/24 15:12:16 撮影場所: 千葉県白井市小さな川のそば キレイ!: 48 #みんなの花図鑑 « ウメ - 千葉県白井市小さな川... | トップ | セイタカアワダチソウ - 千葉... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (shinji) 2017-02-03 10:09:10 みぃぷぅさん おはようございます。ミニバラ、ツルニチニチソウ、コメントありがとうございます。寄る年波、レスポンスの悪さはお許しください。ミニバラは多分白花と思いますが寒さで葉と共に赤くなってとってもいい感じなので、是非咲いて欲しいと思っています。咲いたらまた 投稿しますね~。ツルニチニチソウは何年か前母親が植えたのですが、凄い繁殖力で裏庭中だらけになってしまいました。花がいっぱい咲けばいいのですが、意外と花はぽつんぽつんと少ないので出来れば、大人しくしていて欲しいのですがなんせ、元気者ですから、冬でも青々と増殖しています。でも、花はこの時期は珍しいですね~。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-03 10:28:27 shinjiさん、おはようございます。よかった~コメントありがとうございます。コメントを重んじるshinjiさんらしかぬ、、と思って反応待ってました('ω')ツルニチニチソウはうちにもあるんですよ。増殖してしまいどうしようもないですが、冬はおとなしくしてますね。花ひとつでも咲いてくれればネタにもなって嬉しいのですが、咲いてないです(;´∀`)ミニバラ咲いたらどんな色に落ち着くんですかね。。楽しみですね(*^-^*) 返信する Unknown (shinji) 2017-02-03 11:16:42 ミニバラ 期待だけさせて意外と咲いたら真っ白ってチョット 残念ですよね~今日は少し暖かいみたいです。寒い日としばらくは繰り返しですね人間も大変ですが草木はもっと悩んでますねそろそろ、動こかな~ まだかな~ って!! 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-03 12:12:47 shinjiさん、またありがとうございます。草木もわけがわからない気温の変化に相当混乱しているでしょう。咲いてみたら、翌日大雪かぶったり(>_<) 命がけです。でも、淡々と生を全うし次の子孫につないでいく植物(動物もですが)の姿は潔く、感動を覚えます。愚かでちっぽけな人間としては。。こちら千葉県も良い天気ですよ。ただ風が強いです。 返信する Unknown (shinji) 2017-02-03 13:48:50 風の強さだったら負けませんよ!特に今年は嵐のように厳しい日が多いです。吹きっさらしの私の栽培棚は時々鉢が転がり落ちます。幸い、落ちるだけで被害はあまりありませんが昨年は、鉢の上に鉢が落ちたので割れてしまいましたが木には影響なしでしたよく、プロの人達の棚を見ると、紐で縛り付けてありますよね~私には、草木に対する愛情不足かも知れませんね~なんせ、海辺の村は風強しです。 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-03 17:16:39 強風は嫌ですね。植えたばかりのネモフィラがグラグラしてるので心配です(~_~;)やっと夕方になって風はおさまってきました(^.^) 返信する Unknown (shinji) 2017-02-03 22:10:09 みぃぷぅさん 今日は色々お話しできて楽しかったですよ。もうそろそろ私はおねんねタイムです。またね~ 返信する Unknown (みぃぷぅ) 2017-02-03 23:23:35 shinjiさん、何度も来て頂きありがとうございました。嬉しかったです。おやすみなさい~(✿◡‿◡ฺ)zzz. . . 返信する 規約違反等の連絡
ミニバラ、ツルニチニチソウ、コメントありがとうございます。
寄る年波、レスポンスの悪さはお許しください。
ミニバラは多分白花と思いますが寒さで葉と共に赤くなって
とってもいい感じなので、是非咲いて欲しいと思っています。
咲いたらまた 投稿しますね~。
ツルニチニチソウは何年か前母親が植えたのですが、
凄い繁殖力で裏庭中だらけになってしまいました。
花がいっぱい咲けばいいのですが、
意外と花はぽつんぽつんと少ないので
出来れば、大人しくしていて欲しいのですが
なんせ、元気者ですから、冬でも青々と増殖しています。
でも、花はこの時期は珍しいですね~。
よかった~コメントありがとうございます。
コメントを重んじるshinjiさんらしかぬ、、と思って反応待ってました('ω')
ツルニチニチソウはうちにもあるんですよ。増殖してしまいどうしようもないですが、冬はおとなしくしてますね。花ひとつでも咲いてくれればネタにもなって嬉しいのですが、咲いてないです(;´∀`)
ミニバラ咲いたらどんな色に落ち着くんですかね。。楽しみですね(*^-^*)
意外と咲いたら真っ白って
チョット 残念ですよね~
今日は少し暖かいみたいです。
寒い日としばらくは繰り返しですね
人間も大変ですが草木はもっと悩んでますね
そろそろ、動こかな~ まだかな~ って!!
草木もわけがわからない気温の変化に相当混乱しているでしょう。
咲いてみたら、翌日大雪かぶったり(>_<) 命がけです。
でも、淡々と生を全うし次の子孫につないでいく植物(動物もですが)の姿は潔く、感動を覚えます。愚かでちっぽけな人間としては。。
こちら千葉県も良い天気ですよ。ただ風が強いです。
特に今年は嵐のように厳しい日が多いです。
吹きっさらしの私の栽培棚は時々鉢が転がり落ちます。
幸い、落ちるだけで被害はあまりありませんが
昨年は、鉢の上に鉢が落ちたので割れてしまいましたが
木には影響なしでした
よく、プロの人達の棚を見ると、紐で縛り付けてありますよね~
私には、草木に対する愛情不足かも知れませんね~
なんせ、海辺の村は風強しです。
植えたばかりのネモフィラがグラグラしてるので心配です(~_~;)
やっと夕方になって風はおさまってきました(^.^)
もうそろそろ私はおねんねタイムです。
またね~
嬉しかったです。
おやすみなさい~(✿◡‿◡ฺ)zzz. . .