明日はいよいよ全国通訳案内士二次試験(口述試験)ですね!
私が受けた6年前とは少し様変わりしていますが、要の2分間のプレゼンと逐次通訳はそのまま残っています。
あまり偉そうに言える立場の人間ではないのですが、経験者として思いついたことをアドバイスさせてください。
私が苦手だった逐次通訳。私が受けた時(2015年と2016年の2回受けました)は一番最初に出ました。
試験官が一回だけ述べる文章を英語に訳すわけですが、難しそうな日本語に気を取られ過ぎないことが肝心です。
過去問例:
もともと相撲は五穀豊穫を神に感謝する神事でした。鎌倉時代には武士の鍛錬を目的とした…
「五穀豊穣」と聞いてギクっとして「どう訳すんだっけ?」となってしまうと後の言葉が頭に入らなくなります(私は二度目の口述試験の通訳問題の中で試験官が読み上げた「河口」と「養殖」という日本語でパニックに陥りました)。冷静になって、言葉の意味を噛み砕いていけば”good harvest”くらいの言葉が浮かんでくるかもしれません。
具体的に書くと…
Kimono-clad small children are often seen at Shinto shrines in November, especially on the weekend. In Japan, a traditional rite of passage called Shichi-Go-San is held at this time of the year(originally it was held on November 15). Shichi-Go-San literally means 7-5-3. It is also a celebration for boys and girls who become three, 5-year-old boys, and 7-year-old girls.
We took our daughter to Meiji Shrine when she was three in 2019, and she received a divine blessing from the priest. After the ritual, we walked around and took many photos of her. Everywhere she went, she was surrounded by a lot of foreign tourists who seemed to be very curious about her outfit. We were also asked by everyone if we would allow them to take photos of her. It was a very pleasant experience for both of us. (it cost me a lot though😭💸) She will be seven and our boy will turn five next year. I am really looking forward to seeing them in the lovely kimono again!🎎
↑たまたまSNSに掲載した自分の体験をもとにした七五三についての文章。ゆっくり喋って1分40秒くらいです。冒頭に定型文を入れたらちょうど2分弱。
昨日西新宿のパークハイアットへ仕事で行きました。あいにく富士山は見えませんでした。東京都在住の人は合格すると都庁ビルの上の方の階に行って登録手続きをします。私が合格した年、2017年の2月に同じく西新宿の都庁ビルの窓ガラスから似たような景色を写真に撮りました。明日受験する皆様も同じ景色が見られますように!