1_ 宇宙統一理論を求めて・序文
【独自入手『取り調べ映像』】大声で怒鳴り続ける検事に裁判傍聴者も“恐怖” 冤罪の裏側に検察トップ『最高検』指示 検察内部の関係者が明かす「特捜部の闇」プレサンス元社長の冤罪事件〈カンテレ〉
__
再審制度、国が見直し検討へ 不明確なルール「証拠隠し」の要因に
法務省=本橋和夫撮影
確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しについて、法務省が早ければ来春にも法制審議会(法相の諮問機関)への諮問を検討していることが関係者への取材で判明した。現行の再審制度には請求後の具体的なルールが整備されておらず、「証拠隠し」や審理の長期化を招く要因となっているとの批判があった。法務省に設置された有識者協議会の議論を踏まえ、具体的な諮問内容を判断するとみられる。
刑事手続きを定めた刑事訴訟法には500を超える条文があるが、再審に関する規定はわずか19条にとどまる。刑訴法が1948年に制定されてから、再審制度に関する規定は変わっていない。
刑訴法には、再審を請求した後の証拠の開示方法や審理の進め方といったルールが定められておらず、裁判所によって運用が異なる「再審格差」が生じているとの指摘があった。
2024年10月に、戦後5事件目となる死刑囚の再審無罪が確定した袴田巌さん(88)のケースでも、再審制度の不備が浮き彫りになった。
袴田さんは1966年に静岡県で一家4人を殺害したとする罪に問われ、死刑が確定。袴田さん側は81年と2008年の2度、再審を請求した。ただ、再審無罪につながった証拠が検察側から弁護側に開示されたのは第2次再審請求審の最中だった10年になってから。結局、逮捕から再審無罪が確定するまで、58年の月日を要した。
日本弁護士連合会は23年、証拠開示のルール整備や再審開始決定に対する検察側の不服申し立ての禁止を盛り込んだ刑訴法改正案を公表し、見直しを求めてきた。法務省はこれまで法改正に慎重な姿勢を示してきたが、近年、再審開始決定が相次いでいることを踏まえ、見直しに向けた議論は避けられないとみている模様だ。
法務省には現在、刑事手続きのあり方を検討する有識者協議会が設置されていて、11月に再審制度の議論に向けた論点を整理した。年明けにも次回会合を予定している。【三上健太郎】
____
悪質な、恐喝誘導、証拠のでっちあげ、故意に証拠隠滅した、
警察、検察関係者も、処罰される法律改正にして欲しい事だ。
そう、思うのは、私だけかな??
立腹…“たらこパスタ”好きな先輩、食べられず後輩に暴行 消防署の食堂で 先輩が職場に“たらこ”差し入れし、作った“パスタ”…後輩がラップミス、別の職員が食べてしまう 黙ってしまった後輩の頭、床にたたきつける
埼玉県さいたま市は26日、後輩職員の態度に腹を立て床に頭をたたきつける暴行をした同南消防署消防士の男性主査(50)を地方公務員法の規定に基づき、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にした。
市消防職員課によると、男性主査は19年11月26日、当時勤務していた岩槻消防署内の食堂で、保管されているはずの自分の分のたらこパスタがないことに気付き、20代の後輩職員に問いただしたところ、男性主査の名前が書かれたラップを後輩が張り替えたため、別の職員がそのタラコパスタを食べたことが分かった。食材のたらこは男性主査が前日、職場の職員らに差し入れていた。後輩が何も話さないこと腹を立て、暴行を加えたという。昨年5月に内部通報で発覚し、調査していた。
___
って??
そもそも
「男性主査の名前が書かれたラップを後輩が張り替えたため、別の職員がそのタラコパスタを食べたことが原因だよね」
これって??
先に、悪質な嫌がらせをした、後輩には制裁は無いの??
この悪質な嫌がらせした後輩って奴の名前も、教えてよ。
何だかなぁ~~
【気をつけて!】そのタイヤを使っていると取り返しのつかないことになります...スタッドレスタイヤの寿命と交換時期
【独自入手『取り調べ映像』】大声で怒鳴り続ける検事に裁判傍聴者も“恐怖” 冤罪の裏側に検察トップ『最高検』指示 検察内部の関係者が明かす「特捜部の闇」プレサンス元社長の冤罪事件〈カンテレ〉