強風が大分落ち着き、
何とか汚庭へ促すも中々トイレせず。
7~8分ウロウロし、漸くほんの少し出る。
約19時間振りの割に、尿量がかなり少ない事が
気に掛かる。
強風が大分落ち着き、
何とか汚庭へ促すも中々トイレせず。
7~8分ウロウロし、漸くほんの少し出る。
約19時間振りの割に、尿量がかなり少ない事が
気に掛かる。
汚庭へ。この本当の理由はふくぎんだけ
「銀行散歩」のつもりで先に汚庭へ係留し
一端飼い主のみ汚部屋へ戻り
ゆきと会話をした後、十数分後サッと出掛け様かと
思って居た故なのだが
ゆきは、日向ぼっこをし始め、
かと言い余り体調も良くなく、直ぐにコンクリの上に
臥せってしまった為、慌ててベッドを敷く事となる。
結局この様なゆきを置いては行かれず
銀行は断念。
ふくぎんは嬉しくてゆきに引っ付く。
画像で見ると、嫌そうに助けを求める眼差しでこちらを
見て居るゆき。。。
弾丸の様に何処かへすっ飛んで行ってしまう
可能性大のふくぎんは、気の毒だが係留は解けず。
汚庭でゆき達の云々をしつつ、
時折汚部屋へ戻ったり等をして居ると、
ぺぺポポ飼い主ママさんが、偶々私道上を通ったとかで
こちらに寄って来た。
相変わらずの大きく元気の良い声で
なぁ~んだ、此処だったの~、ワンちゃん見て判ったぁ~
とアコーディオン門の内外で暫く立ち話。
ウチもダメなのよ、ポポが繋いでなきゃ、何処行っちゃうか
判んないの~、あれはねぇ~呼んでも来ないし
同じだゎぁ~。。。と。
此処は私道上の公道から、汚庭一部だが
良く見える為、ゆき達が外に居る場合イ
ヌ飼いの方が時折声を掛けてくれる。最近ではゆきは
テリトリー意識も手伝い、劣化の如く吠えるのだが。。。
閉口するゆきとダマになるふくぎん。
全く動かないゆき。。。
動きまくるふくぎん。
ゆきを両脚でキックし始めた為、ふくぎんを離す。
ゆきは、頗る体調が優れない表情をして居る。
幸いにもこの時点で下痢は無い。
この段階では、まさか下痢再燃とは
露程も想像せず。
今思えば、此処で座ってしまう事自体
怠かったのかも判らない。
何しろいつもと相違する行動である事は確か。
件の家;セルフビルド的な;が除幕されて居る。
反対側の入口が丸開き状態で珍しい現場だと
帰路に画像を撮ろうと思ったが
それどころでは無くなった。
集会場通りにて一回目の排便を見る。
その後
既に飼い主から遅れて歩いて居る。
もう一度排便を見たが、泥状となった。
流石に3度は無かろうと思って居た矢先
私道上にて再び。かなり良く消化はされて居り
けして脂肪便でもない、酷い泥状便。
汚家着7時。
様子見無しに、朝食二回目にて
ビオフェルミンRを1T服用。
だが、外気温4℃。散歩直前、外へ確かめに。
そう暖かくも感じない。
これは。。。ゴミ置き場通りを歩いて居る。。。のか。
否、違う様だ。キナコ勾配の方か。既に大通りを歩いて居る。
上手くデジカメが操作出来ない。。。
早くもUターン中。
この日は勾配を上る際、結構危うい状態。
疲れた、とこちらをチラチラ見上げる。
余程抱っこをし様かと思ったが
元気付け乍ら一緒に歩く。声では届かない為、
背中、四肢を擦り、大丈夫か?頑張ろうか?と。
漸く到着。この後暫く動けず。
汚部屋に入ると、相変わらずコートのまま蹲ってしまう。