【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ

箱根湯本滝通りにあるこだわりの特選和牛を使った牛鍋屋「牛なべ 右近」

皆さん新年からのお仕事頑張って行きましょう!牛なべ 右近

2024-01-04 18:11:59 | 日記

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」のスタッフです。

2024年の1月1日に石川県能登地方で発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

不安な日々を過ごされている皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

1月4日の本日から仕事始めの方も多いと思います。

皆様頑張って行きましょう!

 

本日も御来店お待ちしております

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


本年も一層のサービス向上を目指し右近スタッフ一同、誠心誠意励んで参ります!

2024-01-01 09:25:25 | 日記

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」のスタッフです。

明けましておめでとうございます。

 

昨年度は格別のご厚情に預かり、心よりお礼申し上げます。

本年も一層のサービス向上を目指し右近スタッフ一同誠心誠意励んで参ります。

皆様のご健勝とご清栄をお祈り申し上げますとともに本年も変わらぬご厚情を承りますようお願い申し上げます。

2日と3日は箱根駅伝があり交通規制が敷かれますので皆様お気をつけていらして下さい¨̮♡

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


箱根板橋 量覚院『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』へ行ってきました!

2023-12-07 13:56:56 | 日記

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」のスタッフです。

先月の街歩き研修でお邪魔した、箱根板橋にある量覚院さんというお寺で行われた『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』にお邪魔してまいりました!

▼先月の街歩き研修のブログ

 

箱根大名行列に街歩き研修など、色々あった11月を振り返ってみました!牛なべ 右近 - 【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ

天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今月もたくさんの...

goo blog

 

 

全国の様々な地域の山伏の皆様が参加しており、箱根板橋では毎年12月6日に行われているそうです。

 

メインは夜の火渡りなので、18時過ぎに行って見てきましたが、このお寺の娘さんのXを見たらお昼も素敵な様子だったので

また何でもない日にお参りに行きたいなぁと思いました。

▼お寺の娘さんのX

 

18時から本堂では般若心経から始まり、「のーまくさんまんだー」という真言などが聞こえました。

19時少し前には大きな火が燃え盛り、既に清められたような気持ち。

量覚院の御縁起なども解説してくださり、これから行われる儀式それぞれの意味の解説などもあり親切だなぁと思いました。

 

 

歌舞伎の勧進帳の元ネタ(ざっくり言うと)になった山伏問答から始まり、刀や弓で魔を祓う儀式、火を持っての飛び六方、など歌舞伎で見るアレの元はコレかぁ!という、語彙力ゼロな感動もたくさんありました。

 

そしていよいよメインの火渡り。

すっかり炭と化した火の上を御住職が精神統一して渡られるのをきっかけに、参加された山伏の皆さま、そして一般の人も希望する人達みんなが裸足で歩かせていただきました。(もちろん参加しました、最後ちょっと熱かったです)

 

 

箱根板橋 量覚院『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』

 

最後は振る舞いのお餅もいただいたり、会場にあった珍しい形の紙垂(しで・結界の紐に下げてある白いヒラヒラ)もいただけるとのことで、頂戴してきました。

 

来年もお友達誘っていきたいなぁ!

量覚院の皆様、山伏の皆様、ありがとうございました!

 

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


箱根大名行列に街歩き研修など、色々あった11月を振り返ってみました!牛なべ 右近

2023-11-30 17:53:12 | 日記

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」のスタッフです。

今月もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました!

そして、気がつけばもう今年も残すところ後1ヶ月………え?

はい、時間を大切に日々過ごしたいと思います。

 

今月も色々ありました。

詳細に振り返ると大変なレポートが出来上がってしまうので、写真と共にざっくり小学校の卒業式でやる、例のアレ調で振り返って見たいと思います。

 

(代表)色々あった、11月!
(全員)じゅういちがつ!
(代表)4年ぶりに完全復活した、箱根大名行列!
(全員)だいみょうぎょうれつ!
(代表)柳沢慎吾さんが握手してくれたことを、忘れません!
(全員)わすれません!

 

(代表)会社のみんなで歩いた、街歩き研修!
(全員)まちあるきけんしゅう!

 

(代表)来年開業予定の清閑亭も、楽しみです!
(全員)たのしみです!

 

(代表)箱根板橋には、沢山の素敵な建物がありました!
(全員)ありました!
(代表)ご来店いただいたお客様のみならず、ブログやツイッターなどでも、ご紹介していきたいです!
(全員)していきたいです!

 

(代表)右近の入り口も、新しくなりました!
(全員)なりました!
(代表)来年は桜でお出迎えできそうで、とても楽しみです!
(全員)たのしみです!

 

(代表)小田原城の事もお勉強しました!
(全員)おべんきょうしました!
(代表)真面目に興味深くお伺いしたのに、最後は城より団子でした!
(全員)おいしかったです!

 

(代表)小田原城をぐるりと囲む、総構えという堀の跡も歩きました!
(全員)あるきました!

 

(代表)家族にこの写真を見せたら、地上げ屋一行みたいだと言われました!
(全員)そんなことないもん!

 

(代表)途中で見つけた完全に隠れ家なチルなカフェ!
(全員)チルなカフェ!
(代表)美味しかったし、また行きたいです!
(全員)また行きたいです!

 

(代表)江戸時代以前からある、総構えをもっとたくさんの人にも知ってもらいたいです!
(全員)もらいたいです!

 

(代表)いっぱい歩いて疲れてたのに、開業したばかりのアジフライセンターでブログ取材をしている、仲間のスタッフ!
(全員)なかまのすたっふ!
(代表)めっちゃ偉いと思いました!
(全員)おもいました!

 

という訳で、怒涛の1ヶ月でした。

そして、まもなく右近は5年目に突入致します!これからも皆様に喜んでいただけるよう精進して参ります。

引き続きよろしくお願い致します!

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。


立冬を過ぎ、暦の上では冬に入りましたね!牛なべ 右近

2023-11-09 11:04:43 | 日記

天下の険、箱根に挑む旅人を

こだわりの牛鍋でおもてなし。

牛なべ 右近

こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ 右近」のスタッフです。

立冬を過ぎ暦の上では冬に入りましたね!

箱根は紅葉が見頃になり観光のお客様でとても賑わっております🍁

毎日のように道路が混雑しておりますので皆様お気を付けてお出かけ下さいね🚙 ³₃

箱根湯本の紅葉はまだですが、当店では炬燵と半纏の用意をしており川床席を堪能出来るシーズンです!

本日も御来店お待ちしておりますꕤ·͜·

 

「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。

箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。

その他の[牛なべ 右近]の記事はコチラ

関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事

 


当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。

お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲全国から厳選した特選和牛を使用した、こだわりの牛鍋

 

▲箱根唯一の川床、眼下に流れるのは清流「須雲川」

 

▲牛なべ 右近

貸切の個室もご用意しております。

接待や会食などでのご利用受付しております。

 

また、当店でも提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております。

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

自然薯の他にも、湘南しらすや、自社加工している小田原地魚漬魚や、小田原干物など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください。