私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

カレンダーづくり

2006年12月31日 | Weblog



苗から育てた稲でしめ縄を作り、青竹から門松も作りました。

いよいよ、カレンダー作りです。

今年撮った写真から、各月に合ったものを選びます。
年の瀬でこんな時間を持てるのも、幸せかも知れません。

別になんて言うことの無い、大根の水栽培です。
凛として、やけに正月ぽかったので、1月として選びました。






2月は一番寒い時期に咲く、オキザリスの蕾花です。
陽が当たると開花します。
私は仕事で日中は居ませんので、休みの時しか見ることが出来ません。

小さな球根ですが、大事に育てるとこのように咲き乱れてくれます。

今年も多くの方々に差し上げました。
来年はあなたにも・・・。






3月は、ご存知のクロッカスですね。
この手の球根は。世話をしなくても毎年咲きますので、安上がりでいいですね。
手間も要りません。

写真の撮り方が上手いのかな?綺麗に撮れていますね。
自分で誉めています。






4月は毎年山梨へ母を連れて桃の花見に出かけます。
いつも行く穴場がありますので、絶景の甲府盆地を眺めることができます。

それには、日中は人ごみや交通渋滞になりますので、人がまだ出ない早朝に出発します。

菜の花と桃の花のコンストラストが絵になりますね。





5月です。
庭に咲く山草?の小判草です。

葉が小判の形をしています。
雑草のようにも見えますが、何故か可愛らしくて気に入っている山草の一つです。

こうして、5月まで作りました。

女房が換気扇の手入れと窓を拭けと言っています。

今年のブログは、カレンダー作りで結ぶことにいたしました。

この一年近く多くの方々に励まされ、何とか毎日更新をすることが出来ました。
来年の10日頃まで続けますが、今しばらくお付き合いくだされば幸いです。

みなさん良い年をお迎えください。

yuki 11

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門松づくり | トップ | 一年の計は元旦にあり »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお年を・・・ (はな)
2006-12-31 15:25:25
yukiさん、こんにちは~。
大晦日にカレンダー作りですか。素敵ですね。
優雅だわ~
昨日からお節料理作りに追われてた私とは大違い。
換気扇磨きには、どうぞ石けんを!!油汚れはシャキッと落ちますよ~。ガスコンロ周りの焼け付きは落ちませんけどね。

yukiさんとお知り合いになれた事、とても嬉しかったです。
yukiさんのブログは残り少しですが、どうぞ来年もよろしくお願い致します。
お風邪は良くなられましたか?
良いお年をお迎えくださいませ。
返信する
Unknown (奈緒子)
2006-12-31 17:16:50
夜中12時にお参りするため、一眠りから目覚めたとこです!!
こんなカレンダーで1年過ごせるなんて・・・、ステキですね♪
ウチはいただくカレンダーをつけますが、気に入った物がなく、いつも子供の大きなお絵かきになっちゃいます(笑)

あと少しだなんて寂しいです。
来年もどうぞよろしくお願いします☆
良いお年をお迎え下さい。

奈緒子
返信する
ステキなカレンダー!!! (ippo)
2006-12-31 18:30:14
yukiさん、
カレンダーを作ってしまうんですね~!
びっくりです。
でもyukiさんらしいカレンダーですね~!
ippoももう少しPCが出来るようになったらカレンダーも作ることが出来るのかしらん。。。

今年はpericanさんからyukiさんとお知り合いになりnagomiサロンに入らせていただきとても充実したブログ生活となり感謝しています。
yukiさんが1年でやめられるとお聞きしてショックですがきっとまたどこかでお会いできることを信じています。
ではよい年をお迎えください。。。
返信する
良いお年をお迎えくださいませ (NATURAL)
2006-12-31 18:55:18
YUKIさん今年も残すところあと何時間になってしまいましたね
今年はYUKIさんと言うすごい方と出会うことが出来嬉しく思っております
カレンダーの写真プロも顔負けですね~
素敵なカレンダーですね

今日は素敵なお年玉宅急便(?)が届きました
箱を見た途端感動のあまり涙が出てしまいました
ありがとうございます
後日アップさせていただきますね
粋な心遣いに感謝します

YUKIさんにとって益々飛躍多き年となりますように
来年もよろしくお願いします
返信する
あと少しで・・ (perican)
2006-12-31 19:00:06
2006年も終わってしまいますね。
そしてyukiさんのブログも残り少ない日々になってきました。
本当に、yukiさんが私のブログに来てくださってから、様々なつながりを感じ、本当にありがとうございました・・・
カレンダー、yukiさんの想い出に、私もほしいなぁなんて想っていますが、どうですか?

ブログは終わっても、つながりは切れませんよね。
また来年もよろしくお願いします。
良いお正月をお迎えくださいね。
では、またね。
返信する
遅くなりました~ (らっこ)
2006-12-31 22:30:28
yuki兄ちゃん、こんばんは~

気がついたらこんな時間になってしまいました~
急いであいさつ回りをしているらっこです!

今日はyuki兄ちゃんのレシピで焼き煮豚を作りましたよ~

年明けにアップしますね~

来年もどうぞよろしく~~
ブログ止めても和のサロンは永遠だよね?

良いお正月を
返信する
ありがとう* (junco*)
2006-12-31 22:47:34
yuki爺こんばんわ*
今頃はのんびり一杯やっていますか?

カレンダー素敵ですね~
小判草という名前は最近知ったんだけど
以前から道端で見てかわいいなぁ*って思っていたんです

junco*も一眼デジカメ手に入れましたよ!
パパさんからごほうびにいただきました
yuki爺みたいな写真撮れるようにがんばりますね*

今年は爺に会えてとてもうれしかったです
来年も機会があったら是非!
mamiの成長も見てくださぁい

来年もどうぞよろしくお願いします
yuki爺どうぞ素敵な新年をお迎えくださいね
返信する
あけおめ・ことよろ (京都のnagomi)
2007-01-01 00:30:00
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

昨年は団長と出会え,知識が広がりました

春には関西オフを行いますよ~
爺にまた会えるのを楽しみにしています

返信する
Unknown (YOME)
2007-01-01 03:53:27
yuki爺ーーーーーーー!
あけましておめでとうごさいます!

ブログ閉鎖はとってもとっても寂しいけれど
出会えた財産は一生の宝物。

これからもyuki爺に勝手についていきます!!

なので、
今年もよろしくお願いいたします。
そしてこれからもよろしくお願いしますって言わせてください。

爺はYOMEがコメントできない時も、いつもいつも
コメントと元気をくれたの。
終わりまでの10日間YOMEは休まず通うからね!!

yuki爺と出会えて幸せな2006年でした。
返信する
あけましておめでとうございます (maiko)
2007-01-01 09:56:08
新年のご挨拶に伺いました。
明けましておめでとう御座います。
素敵なカレンダーですね。
ご自分で作られたとは・・・!

年賀状を書いたので、トラックバックさせて
頂きます。
では、
yukiさんにとって素晴らしい年になりますように。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事