よもじいのよもやま話2

今日のよもやま話(柿終わり)(R3.12.23)

今年最後の柿街道を車で走る。

広田の道の駅へ。

今日は年末用に買おうかな。

おとろっしゃ、こんな飾りの付いたのもある。箱詰めは5,000円。

庶民はこの辺を探す、

これはちいと高いな。

左のが2本で1,800円か、清水寺から飛び降りた気持で買うか。

汁にするのが大変やな。

広田を過ぎると柿の自払機の販売所が。

勘定奉行気に入らんか買わなんだ。

次、

ここは手頃、3つも買うた。

いつも買う所、熟れすぎの色をしているが硬い。

甘柿もまだあった。

おばあさんもじいさんと買いに来た。

車に老人マークが付いとるけん年上やな。

老人マークはいくつから付けるのかな。65歳やなかったと思うけど。

もうええやろう、と帰りよったらまたあった。

また買うのか。

道路向かいにはまだようけぶら下がっとるやないか。

今日の買い物。

正月あけてもまだ残っとるかも。

コメント一覧

ケイちゃん
おっとろっしゃ、ここは柿が安いなーし。来年はワシの分も買うちゃんなはいや。10袋を買うても安いなーし。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「よもやま話」カテゴリーもっと見る