久しぶりの山遊び、足がなまっとらんかな。
黒尊林道を走って、このへんはええ色やな。
猪のコルへの階段を、9時40分出発。
朝日を浴びてええ色やな、
この辺から見る権現山はかっこええな。霞んどるが宇和海も。
葉っぱが落ちて高月山がよう見える。
20分ほどで大久保山へ、右三本杭、左高月山。
休憩なしで嫌いな馬酔木の道を、
落ち葉がようけ、
八面山、ここもすぐパス。
一旦下る、
ええ色、
黄色が、
気持ちのええ尾根道、
熊のコル、
その先の分岐、どっちに行こうか、右の串が森へ目黒鳥屋へ行くか。
今日は三本杭は行かんでもええ。
落ち葉で踏み跡が分りにくい。
ええな、
こっちの道が良かったな。
センブリ君が、
藤ヶ生越、串が森へ。
馬酔木のジャングル、次は鋸を持って来て切ろう。
やっぱり同じことを思う人がおるのやな、切っとる。
もっと切ってください。
次に来るときはこのへんも伐採してやろう。先行する人も藪こき。
馬酔木を過ぎると気持ちのええ尾根、
串が森の苔野原、
串が森、
その先は気持ちのええ尾根歩き、
11時35分、目黒鳥屋到着。
美味いな、
後はゆっくり来た道を帰るか、
藤ヶ生越まで帰ってきた、まだ13時前、右の横の森へ行くか。
前を見ると三本杭、ついでや行くか。
鹿よけネットを、
ちゃちゃかちゃと行くか。
ほら、頑張ればすぐ着いた。
キョロキョロ展望を楽しんですぐ下山、急坂を。
これはキリギリス君か?
熊のコルまで下りてきた、
紅葉を楽しみながら帰る。
八面山へは登り返さず右のトラバース道を、
大久保山の分岐でこんな標識を、初めて見たな。
大久保山のトラバース道から鬼ヶ城山。
南郡の横島が見える、鹿島は左の柏の尾根で隠れとる。
猪のコルへの帰ってきた。
14時15分、車まで帰る、ビールを買いに行こう。
久しぶりの山遊び天気も良く楽しかったな。